共有
  • 記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hharunaga
    ダウンロードやストリーミング配信にブックレットも歌詞対訳もライナーノーツも付かないのは、歌詞が少しでも含まれていると、プラス10%支払わなければならないから、という。相変わらずおかしな話…。

    その他
    blueday
    音楽のダウンロード販売に歌詞を付けると、JASRACに支払ふ著作権料率がプラス10%とな。くたばれ。

    その他
    nijuusannmiri
    面白い記事でした。「インターネット時代の、リテールも制作もワン・パッケージで出来ますっていう世界は、ある意味リスナーにとっては地獄で。なにがいいかもわからないし、探し当てるのも大変だし」

    その他
    chibama
    “レーベル・ポリシーとして届けていくところと、多く聴いてもらうことのバランス”/DLで購入しても歌詞がつかない理由がわかった/iTunesで歌詞が表示されるものとされないものがあるのはどういう仕組みなんだろう

    その他
    enya_r
    DL販売に歌詞付けると著作権料10%も上がるのか

    その他
    kiku72
    ありがちなサブスク最高!CD終わり!だけじゃない音楽業界トーク

    その他
    belgianbeer
    音楽

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    音楽業界の“過渡期”、2018年をどう進む? ──鈴木竜馬(unBORDE代表) × 竹中直純(OTOTOY代表) - OTOTOY

    (株)WMJ 執行役員 (株)CENTRO 代表取締役CEO 1969年、東京生まれ。東海大学文学部卒業。1993年にソニー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む