共有
  • 記事へのコメント324

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Jcm
    右翼とともにある陸自

    その他
    driving_hikkey
    どんなに「開かれた民主主義国家」を偽装していても権威主義国家である事を隠しきれない。完全に「悪の枢軸」側の論理。

    その他
    deep_one
    『反戦デモやテロが』並べ方が頭おかしかった。外国勢力がおぜん立てするデモとかも当然あるだろうが、よく考えるとそもそもそれは陸自の管轄じゃなかった。警察だわ。暴徒化した場合でも普通は機動隊。

    その他
    theNULLPO
    「デモはテロ」などと本気で思ってなければこんな発想は出てこない。そのうちミャンマーみたく公然と自国民を虐殺するようになるぞ

    その他
    ishiwadaharu
    あれ?反戦デモってほとんどが反政府デモじゃねーの?

    その他
    arrack
    「民主主義国家の軍隊である」という矜持と覚悟があったら反戦デモなんて例示として挙げない。反戦デモが起こることを覚悟できない奴は自衛隊を辞めるべき。

    その他
    sc3wp06ga
    自称「市民」を念頭に置いてるんだろうが、まぁ不適切だし恣意的に悪用されるよな。

    その他
    hobo_king
    “陸上自衛隊が2020年2月に実施した記者向け勉強会で配布した資料に、「予想される新たな戦いの様相」として、テロやサイバー攻撃と共に「反戦デモ」を例示” 国民の政治活動を仮想敵扱いかよ……陸自アホだろ。

    その他
    ustar
    敵国スパイが反戦デモを偽装して暴動起こす土地柄いう想定かな

    その他
    quick_past
    言われるまで誰も気が付かなかったんかい。どうせ、わかっててやってたんだろうけどやな。完全に暴力装置を志向しとるがな

    その他
    kibitaki
    残でもなく当。

    その他
    hiby
    政治形態が中共ロシアに近いからやってても当然と言う気持ちしかない。世界で最も成功した社会主義国家と揶揄されたのも不思議じゃない。なんつーかマチズモっつーかそういうのを老害指導者共が抱えたままなんよな。

    その他
    shiju_kago
    割とガチで日本天安門事件が起こるんじゃないかと思ってる

    その他
    strawberryhunter
    予想する事すら許さない左翼思想は国の存亡に係わる。敵国工作員により企図された反戦デモは一般人も飛び入り参加する可能性があり、敵国工作員の工作活動を助長する可能性があると考えているのではないか。

    その他
    morimarii
    事象そのものよりもそんなことを資料化しちゃう自衛隊の平和ボケ感。。。

    その他
    mtfumi
    なぜ日本には大日本帝国が失敗国家だったと理解できない輩が多いのだろう

    その他
    osakana110
    グレーゾーンは有事とも平時とも言えない状態の事。戦争を思い止まらせる有効な活動の反戦デモは、テロやサイバー攻撃と同様にグレーゾーン事態で行われる非軍事行動の一つ。グレーゾーンの戦いと呼ばれている。

    その他
    uesim
    日本はロシアじゃなくてミャンマーの様な末路を迎えるかもしれない。反戦デモをしている人々が他国の工作員に見えてしまう自称愛国界隈の異常者達の「正義」はテロやクーデターなどの非常に危険な方向に進みつつある

    その他
    namisk
    誤って廃棄?誤って?ふーん。。/そもそも記者に指摘受けるまでは内部レビュで問題ないとされていたわけかー

    その他
    natu3kan
    外国が社会運動を手助けは王道な情報戦だが民主主義では合法。ろうそくデモも北朝鮮と繋がり強い団体も協力した可能性やオレンジ革命にアメリカと繋がり強い民主化NGOが協力とか。弾圧したらマッカーシズムになる。

    その他
    aither
    戦争なんだから可能性は虱潰しにするのは当然という思考の行き着く先がロシアの赤十字爆撃。

    その他
    legnum
    デモ文化が根付いてない国だと体制側のデモに対するイメージは酷いんだけど中国と香港の関係批判しといて自分たちがそこに辿り着きそう感がめちゃくちゃ強い。悪意ないから批判も響かないし無自覚がホントやばい

    その他
    zeroset
    テロやサイバー攻撃に並べるのなら「騒擾行為」くらい包括的な言葉を使えば良いのに、わざわざ「反戦デモ」なんて言葉を選ぶところから、彼らが普段から何を敵視しているのかよく分かるよ。

    その他
    modal_soul
    おそらく敵国の工作や煽動なんかを意図したものなんだろうけど、よくない表現だった。こういうところが下手くそだなぁ

    その他
    omega314
    「テロとの戦い」の時点でアレなのに「デモとの戦い」まで行くのか。

    その他
    synonymous
    「デモは効く」ということを表している。

    その他
    mini_big_foo
    ロシアみたい

    その他
    okaz931
    戦争する気まんまんじゃないすか。笑

    その他
    nisshi_jp
    「間接侵略その他の緊急事態に際して、一般の警察力をもっては、治安を維持することができないと認められる場合」(自衛隊法78条1項)には出動できるので「新たな戦い」とか言い出すのは現状分析としても疑問

    その他
    hate_flag
    防衛省が幹部や隊員の講演会に呼んでいる右翼人士の面子をみれば自衛隊がどんな組織なのかはよくわかる。旧日本軍を肯定し大東亜戦争は正義だとし民主主義に唾を吐きたいのさ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正 | 共同通信

    Published 2022/03/30 18:22 (JST) Updated 2022/03/30 20:51 (JST) 陸上自衛隊が2020年2月に実施した記...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む