エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
(続き) ●前回、戦後以降の一般社会の漢字について、主な流れをごく大雑把に見物。今回はその支流とい... (続き) ●前回、戦後以降の一般社会の漢字について、主な流れをごく大雑把に見物。今回はその支流というか……合流してきた暴れ川、すなわち「JIS漢字」について。JIS(日本工業規格)が、よく使われる漢字にコードを割り振っていったんですな。最初に制定されたのが1978年とのこと。 多分、推測なんだけど、印刷の現場で電算写植が主流となり、工業規格としての漢字の定義が必要となったのでしょうね。字体の種類も含めて。以後、ワープロやパソコン・ケータイなどの工業製品も、この規格に沿った字体で漢字を採用しているものと思われます。 出版・印刷にあたって是が非でも使いたい漢字は、一に常用漢字(JIS漢字誕生当時は当用漢字)。二に人名用漢字(当用漢字の別表として1951年に発表された、92字。詳細省略)。これらは全部、JIS漢字に入っているのかな。問題なのは、それ以外の漢字。 ここで豆知識。 ---------