共有
  • 記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    animist
    animist 進行形の現象です。

    2022/06/03 リンク

    その他
    yun2dot0
    yun2dot0 “「インターネットという広大な海辺で、きれいな貝殻を発見し拾いました!」というようなニュアンスであると思う。”すごくしっくり来る。シェアしてよいことをした、という気持ちなんだろうなあ。

    2015/03/12 リンク

    その他
    aitsu_joke
    aitsu_joke via Pocket

    2015/03/06 リンク

    その他
    labocho
    labocho "「コンテンツは土の上に雨が降ったら自然に生えてくるものだ」ということにする" Oh...

    2015/03/06 リンク

    その他
    mcatm
    mcatm すごく、腑に落ちました。 - バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ

    2015/03/06 リンク

    その他
    oyamadashokiti
    oyamadashokiti 比喩がわかりやすい。すっと入ってきた。想像力がない事は罪だな。

    2015/03/06 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki なるほど。バイラルメディアのあっけらかんとしたコンテンツ泥棒ぶりは、「花どろぼう」と通じるものがあるのだなぁ。

    2015/03/06 リンク

    その他
    kkp5takeoff3
    kkp5takeoff3 「 コンテンツ製作者は勝手に人権がないことにされて無断引用された上に出典も書かれない。その上どれだけ記事が見られても自分には一銭も入ってこない。」

    2015/03/05 リンク

    その他
    mactkg
    mactkg 自然は広大

    2015/03/05 リンク

    その他
    yuuAn
    yuuAn 自分がそういう感覚を持っているわけではないんだけど、すごく納得してしまった。

    2015/03/05 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai とてもいい切り口。「バイラルメディア」という現象が掴みやすかった

    2015/03/05 リンク

    その他
    akio6o6
    akio6o6 “ユーザの価値体系をメディア側が取り込んでしまった” なるほど。

    2015/03/05 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt これはイイ話。泣けるわー

    2015/03/05 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT Gifアイコンが邪魔で読めない

    2015/03/05 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe “「拾ってきた」「流れてきた」みたいな言回しは昔からあって、ただそれは消費者の側の感覚だったんだけど、メディア側もその感覚の上で動くようになったのがバイラルメディア”

    2015/03/05 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 一番最初にはてブしました! という話かと思った

    2015/03/05 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「インターネットという広大な海辺で、きれいな貝殻を発見し拾いました!」「コンテンツは土の上に雨が降ったら自然に生えてくるものだ」という世界観の話。上手い

    2015/03/05 リンク

    その他
    akirafukuoka
    akirafukuoka バイラルメディアに対して「閲覧者は"拾った"間隔」というのは鋭い指摘。この1年という短い間に運営者と閲覧者が築き上げてしまった感覚なんだろうな。

    2015/03/05 リンク

    その他
    djkaz
    djkaz まさにこの「流れてきた」という感覚なんだろうね。人によっては「いい話」だったり「マスコミが報じない衝撃の事実」だったりするけど、根っこは同じ。そしてオリジナルの製作者がなかったコトにされる…。

    2015/03/05 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 人間の本性に根ざした何かに最適化された現象なのは確かだと思うので、いろいろ考察の余地はあると思っている。

    2015/03/05 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 大手メディア(TVとか新聞とか雑誌とか.....)なんか勝手に人の畑で焼き畑農業しているというフリーライダーぶりと比べたら、もうね

    2015/03/05 リンク

    その他
    popup-desktop
    popup-desktop 「「拾ってきた」「流れてきた」みたいな言回しは昔からあって、ただそれは消費者の側の感覚だったんだけど、メディア側もその感覚の上で動くようになったのがバイラルメディア。」

    2015/03/05 リンク

    その他
    itochan
    itochan ほんとほんと。 早春の房総に観光バスで乗り付けて、わぁきれいな花がこんなにたくさん生えてる、って、畑から引っこ抜いて持ち帰ろうとする観光客に似てる。バイラルメディアは、それを企業化したもの。泥棒企業。

    2015/03/05 リンク

    その他
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya []

    2015/03/05 リンク

    その他
    ujimusi
    ujimusi 「流れてきた」いい話を、コンテンツ制作者の存在を認識しないままシェアする価値観に合わせたのがバイラルメディアという鋭い視点。考えさせられる(みたいにのうのうとキュレーションしてくれたら笑えるのだが)

    2015/03/05 リンク

    その他
    charismanbou
    charismanbou 電車で変な人?や芸能人を無断で撮影してtwitterに投稿して炎上という話があるけど、あれも山菜採りの感覚なんかな

    2015/03/05 リンク

    その他
    makou
    makou 自分以外に人権は存在しないみたいな感じだもんな。

    2015/03/05 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 面白い指摘。ユーザが良いコンテンツを「貝殻を拾った」と感じるのは問題ないと思う。ユーザはバイラルメディアという存在のなにが問題かがわかってないだけではないか。

    2015/03/05 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “「インターネットという広大な海辺で、きれいな貝殻を発見し拾いました!」彼らにとってネットは自然界である。”

    2015/03/05 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo パクツイとかも同じ理論で説明できそうな気がする

    2015/03/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ

    いい話専門バイラルメディア、当にいい話が好きな人が、少しでもいい話の魅力をみんなに知ってほしい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事