共有
  • 記事へのコメント129

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    crosscrow
    crosscrow わりとどーでもいい

    2012/02/10 リンク

    その他
    glengarioch
    glengarioch 何でもかんでもステマ厨なんてのは、社会のいろんな仕組みとか商売手法を知らない田舎くさい連中の集まりだろ。そんなことあの業界でもこの業界でも、そしてお前の仕事でもそれに似たようなことがあるだろうに。

    2012/02/06 リンク

    その他
    furan
    furan で、いつになったら閉鎖するんですかね、あいつら。

    2012/01/21 リンク

    その他
    northlight
    northlight 同じ穴の狢による火消し

    2012/01/21 リンク

    その他
    mani023
    mani023 「ステマ騒動」の矛先はゲハブログへ:ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ - ねとらぼ

    2012/01/20 リンク

    その他
    kathew
    kathew 謝罪文を掲載した「だけ」で、何も変わっちゃいないような気もする

    2012/01/19 リンク

    その他
    SizSiz
    SizSiz 今年になってはちま見てなかったけど何も困らなかった。気づいたらこんなことになってたなんてなー。

    2012/01/19 リンク

    その他
    JV44
    JV44 ジャンクハンター吉田って広告会社の経営者だったのか。ってことで、バイラルマーケティングを合法的にしたがっている人たちによるかなりバイアスがかかったまとめなので、記事中の解説を鵜呑みにしてはいけない。

    2012/01/19 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ゲームに興味が無いのにゲームの話題?ってのが解らなかったが、なるほど『投資家』目線と考えれば、理解できる。だがそれにしても、ゲームそのものを愛して無い連中に周囲からギャーギャー言われるのは、不快だ。

    2012/01/18 リンク

    その他
    aotake16
    aotake16 やっと経緯が把握できた

    2012/01/18 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river ゲハブログについては板(と住人)ごとなくなればいいんじゃないの/「ステマ」については状況対人論証のショーケースになりつつある

    2012/01/18 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow 冷静にまとめられてる気がする

    2012/01/18 リンク

    その他
    abyssgate
    abyssgate >広告業界では以前から普通に行われてきた 悪質すぎてバイラルの域を越えとるわ。確かに全体の印象としては火消しにしか見えないな。はちまに広告出稿してる(た)企業はイメージダウンは避けられないね

    2012/01/18 リンク

    その他
    hassy_lib
    hassy_lib 何でもステマと言われる昨今の状況はどうかしてると思うけど、一例として分かりやすい記事だと思う。「ステマ騒動」の矛先はゲハブログへ:ゲハブログ最大手「はちま寄稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ (1/3) - ねとら

    2012/01/18 リンク

    その他
    chapone
    chapone 何でもかんでもステマって言ってるんじゃないか?そこが問題。

    2012/01/18 リンク

    その他
    higara13
    higara13 /マーケティングにおけるレギュレーションを、広告業界含めて/というのに少し期待。いろいろ纏めて鶴の一声る人が機能死してそう。まずはニュースやレビューの報道or広告の差を分かりやすくして欲しいとこ

    2012/01/18 リンク

    その他
    uta-2007
    uta-2007 まとまってるけど、ITmediaも吉田氏もこの件の利害関係者であることは留意。個人的に報酬貰って匿名で褒める分はいいけど、競合の誹謗中傷は駄目だ。ショバ代を出さないとヤクザが荒らしにくるような利権構造に繋がる

    2012/01/18 リンク

    その他
    SANK-Y
    SANK-Y →【速報】自民党、ブロガー巻き込み戦術を加速 http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2005/08/ldp_blogger2_f7d0.html

    2012/01/18 リンク

    その他
    choiris
    choiris ステマネタ追加。

    2012/01/18 リンク

    その他
    inumash
    inumash えーとまじめな話、数年前だけどITメディア(が運営してるメディアの一部)のペドパブ料金とか聞いてるので、この件に関して踏み込めみきれないのは分かるよw つか大半ネットメディアも同じなんだけど。

    2012/01/17 リンク

    その他
    bridgestone
    bridgestone (…身から出た錆。空気読まずに煽っちゃったらば、次に何が起きるか?手が滑る前に容易に想像出来そうなもんだわな)

    2012/01/17 リンク

    その他
    hati50
    hati50 この騒動で今後、これまでと同じ利益をあげられないと判断して清水氏は身を引いたのかもしれないね。もちろん、火消しのためのなんちゃってかもしれないけどさ。

    2012/01/17 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran ブロガーイベントやっていいことを書いてもらうというのは以前からアルファブロガーなどの間では平然と行われていたことなので今後はそちらにも波及していきそうな気がする

    2012/01/17 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity 何この「まあまあ本人も十分反省してるようですしもう良いじゃないですか・・・」みたいな内容 解説は代理店の社長、3時間でインタビュー

    2012/01/17 リンク

    その他
    yuuki_with2us
    yuuki_with2us 「ゲハ板」を発火点とする「もうひとつのステマ騒動」とは。年明け以降、世間を騒がせた「ステマ騒動」。その裏側で、2ちゃんねるの「ゲーム業界、ハードウェア」板でも「もうひとつのステマ騒動」が

    2012/01/17 リンク

    その他
    arrack
    arrack 金の流れを秘匿して、「個人は利益で動く企業より評価は正当だろう」(そんなわけはないが)という意識を利用するマ-ケティング手法が正当なわけないだろ。

    2012/01/17 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui ペン先の鈍い記事と感じた。itmediaも広告で収益を得てるから?

    2012/01/17 リンク

    その他
    alshine5
    alshine5 はちま起稿ってこんな状況になっていたのか。なんかtogetterにこれに関するまとめが有った様な気がする/確かにPRやADマークあるサイトは見ていて信頼できるってことがあるからそこを考えたにとダメなのかもなぁ

    2012/01/17 リンク

    その他
    rig
    rig ソニーの社内LANを経由して、他社製品への中傷書き込みを行っていた「ゲートキーパー問題」がおそらく直接の発端/同ブログ(はちま起稿)が『個人運営』ではなかったという点が、今回の炎上の1つのポイント

    2012/01/17 リンク

    その他
    lordnoesis
    lordnoesis はちまの問題はアフィでもステマでもなく「ねつ造」と「誤報を訂正しない」ことだと思うんだが。金を稼ぐのは資本主義の原理だし、ステマはどうしようもないし、ヘイトを煽るのはヒトとして軽蔑するが。

    2012/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ

    「はちま起稿」へと飛び火した「ステマ騒動」 2ちゃんねるの「ニュース速報(嫌儲)」板、および「ゲー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事