エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
小林さんは、『サピオ』3月31日号で「昭和22年(1947)年に皇族を離れ、民間人となった11宮... 小林さんは、『サピオ』3月31日号で「昭和22年(1947)年に皇族を離れ、民間人となった11宮家は全て、600年以上前の南北朝時代に創設された『伏見宮』の系統である」(56頁)、「600年も遡っていいのなら、800年だっていいだろう。源氏の子孫だって、平氏、橘氏の子孫だっていいだろう」(57頁)と書いています。 ところが、その600年間の内、GHQによって強制的に臣籍降下させられるまでの537年間、旧宮家は「親王家」として皇位継承権を認められていました。なぜ彼はこの事実を意図的に無視するのでしょうか。 小林さん自らは、1292年も前に作られ、一度も適用されなかった「養老継嗣令」の「女帝の子もまた同じ」という「注」を根拠にして女系天皇を正当化しようとしています。この「養老継嗣令」は最も遅く考えても、明治22〈1889〉年の「皇室典範」によって廃止されました。つまり、どんなに遅く見ても121