新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント131

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ryusso
    ryusso いっそのこと30言語ぐらい書いておけば。

    2020/05/05 リンク

    その他
    ada-ta-ra
    ada-ta-ra 日本人が不自由にならない程度なら良いと思う。例えば電車の車内ディスプレイは日本語 英語 韓国語 中国語の完全切り替えだから、日本語が表示されていないタイミングがある。日本語との併記にして欲しいな。

    2020/05/04 リンク

    その他
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 在日コリアンの安田浩一とパヨクはアルファベットが見えないのか、多言語化批判ならなんでアルファベットに批判ないんだ。定員の負担を減らしているとか呆れる感想ほざいてるパヨクは社会経験一切ないのだと分かる。

    2020/05/04 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO そんなにハングル見るのが嫌ならコンビニすら無い田舎に住めばいいんじゃないかな。日本語が削除されてたらさすがに腹立つけど(日本人Steamユーザー並みの感想)

    2020/05/03 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 逆に自分が他国の単語1つでも知れるようになるチャンスなのに。

    2020/05/03 リンク

    その他
    REV
    REV 交通機関等の多言語化に文句を言ったことはないが、日本が仮に先進国だったら、駅や車内にタッチパネル式ディスプレイを設置し補助的に数十か国対応にできたのに、とは思ってる。

    2020/05/03 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『英語表記に関しては何ら言及がない』 簡体字とハングル,そして日本語を削除して英語だけにせよと要求すべき。「~だけで十分」と論ずるならそうなる。

    2020/05/03 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres 商品パッケや看板とかはあんまり気にならないけど、駅の電光掲示板とかで日本語の案内がなかなか出てこないとイライラするってのはある。全部いっぺんに表示できて視認性も問題ないパネルがあればいいんだが。

    2020/05/03 リンク

    その他
    taron
    taron ハングルや簡体字を見ただけで発狂する人が怖い。

    2020/05/03 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 間違った英語・フランス語で屋号品名を付けたり、パッケージにデタラメな英仏語を使う連中を外国かぶれと怒るなら分からんでもないけど、これはむしろ「多言語で書くほど需要がある」ってことに過ぎないからなあ。

    2020/05/03 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku まあ過渡期ってそういうもんだろ。大部分の一般市民は数年ほっときゃ慣れるよ

    2020/05/03 リンク

    その他
    k980504
    k980504 牛乳のパッケージには簡体字(中国語)とハングル(韓国・朝鮮語文字)で商品名が併記されていた

    2020/05/03 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo “「あくまでも念頭にあるのは、すべての方とっての利便性です。外国人客の利用が多いのであれば、そこに対応させていただくのもコンビニの役割だと思っています」”

    2020/05/03 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ちょっとTwitterで盛り上がったことを世論の問題みたいな勢いで書くのやめたほうがいいよ。内容そのものに文句があるわけではないが。

    2020/05/03 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles ブコメにも日本語と英語だけで十分という意見あるけど、その意見の根拠がわからん。意図はなんとなくわかる。

    2020/05/03 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 ベトナム語とネパール語とポルトガル語も追加しないと差別だ!っていうならわかる

    2020/05/03 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 食品の表示の多言語化対応は国がガイドラインとかを定めて推進していくべきだと思っている。

    2020/05/03 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 外国語も書かれるようになったからといって中身が変わるわけでもないのに何言ってんだかな人たちがいるのか。国際化した日本が嫌だったら、出て行ってもらってもかまいませんけど?

    2020/05/03 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 多言語も必要だけど、写真が一番わかりやすい 識別しやすい写真がパッケージに必要

    2020/05/03 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 商品の材料だって中国韓国から輸入されてるはずだし、「ことば」も中国韓国から来てるものがあるだろう。それはスルーして「言語」だけ責めるってどういう主義なのか。

    2020/05/03 リンク

    その他
    peroon
    peroon どんどん多言語化して来やすい国にしようよ

    2020/05/03 リンク

    その他
    nochiu74
    nochiu74 英語だけ追加すりゃいいのに。じゃあフランス語は?ロシア語は?アラビア語は?という話し。

    2020/05/03 リンク

    その他
    ahirunoaru
    ahirunoaru 非定住者が買う場所という経営判断なら分かる。他方、国内消費者視点で、原材料のイメージを伝えるパッケージに中国・韓国は正解なのか。中国では高級スーパーで「北海道牛乳」という日本語表記がブランドだった。

    2020/05/03 リンク

    その他
    tea053
    tea053 嫌韓嫌中がひどい家族見てると、中国語韓国語で書かれてる、それだけで叩きたくなるみたいね。多言語よりその言語ピンポイントで嫌、っていう。

    2020/05/03 リンク

    その他
    myogab
    myogab 多言語化が10や20となってきたら、そうも言ってられなくなるだろうけど…。(←その頃にはAR技術で代替されてるか?)

    2020/05/03 リンク

    その他
    kiwamaru100
    kiwamaru100 みんな英語くらい分かると思うよ。英語だけで十分じゃない?

    2020/05/03 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl このデザインだと中韓ではこう書くのか、というのが見えて面白いと思ってる|自分は文字情報の読み取り能力ある方なのでこのデザイン割と好きなんだけど、これまでの写真・絵バーンの方が良い人はいるかと思う

    2020/05/03 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 自分が読めない文字をノイズに感じるという面はあるが、利便性を考えれば多言語表記の方が良いだろう。システムとして外国人利用客、外国人従業員にも利用しやすくするのは必要なことだと思う。

    2020/05/03 リンク

    その他
    fraction
    fraction これのどこに正当な文句つくのか、本気でわかからない。視認性がどうのデザインがどうの、って本気でわからない。マジョリティの視認性等をちゃんと調べた方がいいと思うけど。

    2020/05/03 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn 英語と日本語でいいよ。どっちか勉強してから来い。デザイン的にそれ以上の数は見苦しい。

    2020/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コンビニ商品「多言語化」への批判が映し出す差別 「排他の思想」から多様性を守るために(安田浩一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    牛乳のパッケージには簡体字(中国語)とハングル(韓国・朝鮮語文字)で商品名が併記されていた。 コン...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事