注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
成果を示す研究グループの谷口文紀・鳥取大医学部教授(左)、長田広樹さん(中央、同大大学院生)、檜... 成果を示す研究グループの谷口文紀・鳥取大医学部教授(左)、長田広樹さん(中央、同大大学院生)、檜山武史・同大教授=米子市西町、鳥取大医学部付属病院 30~40代の女性に多くみられる「子宮内膜症」の進行や痛みを抑える新しい作用を、鳥取大医学部産科婦人科学分野の谷口文紀教授(56)ら研究グループが発見した。痛みなどの刺激を感じる「受容体」の働きを阻害する薬を用いて症状を緩和させる仕組み。新薬の開発や実用化が期待される。 【写真】P2X4の働きを抑えて痛みを和らげる阻害薬のイメージ図 子宮内膜症は国内で少なくとも300万人以上の患者がいるとされる。子宮の内側以外に子宮内膜やそれと似た組織が生じ、強い痛みや不妊の原因になる。 現時点では、手術をするか、女性ホルモンの分泌を抑えるホルモン剤による投薬治療が主流。しかし、避妊の効果があるため妊娠を希望する患者には対応できない課題があった。 研究グループ
2024/12/20 リンク