共有
  • 記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    xinsg
    恨みはあるけど自国の復興のために日本と仲良くしといた方が良い、みたいなスタンス。超実践主義のシンガポール人らしい。未だに過去の大喧嘩の事で揉めてる日・韓・中は呆れられてるだろうと思います。

    その他
    gatorera
    親〇〇、反〇〇というカテゴリー分けをどういう条件でやるのかによって、その国が親なのか反なのか変わってくる。親〇〇といわれている国で、全ての事柄においてその〇〇に好意を抱いている国って、まず無いのでは?

    その他
    maguwatta
    青いタクシーでマリーナベイ・サンズまで行けばよろし

    その他
    sampaguita
    好き嫌いなんてそれこそ好きにしたらいいと思うのだけど、わざわざ親日だからとか反日だからといった「理由」を求めようとするのが面白いなぁと思う。あいつらは「世界中から」嫌われている、とか。

    その他
    cinefuk
    "昭南島としての時代。博物館には「食糧不足や病気で苦しむ日々であり、暴力や理不尽な嫌がらせにも支配された日々」という説明が。日本語を学ばされ、虐殺や強姦に怯える日々を生きた人間は確かにいるのです。"

    その他
    trflswamj
    シンガポール初代首相のリー・クアンユーが言った「日本は恨むべき国家、だが日本の戦後復興は大いに学ばなければならない」という言葉が全てだろ。

    その他
    kits
    侵略の歴史を知ること。

    その他
    houyhnhm
    因みに、大日本帝国と今の日本国は連続していており、呼び方とかが変わっただけなので、別の何かとして見做す事はあんまりないです。

    その他
    ncc1701
    大抵の場合、アジアの人々は「大日本帝国は駄目だが日本国ならいいよ」というスタンスだろう。中韓以外では歴史教育もそうなっているはず。それをごっちゃにして感謝されてるだの親日だの言うからおかしくなる。

    その他
    IkaMaru
    今ではなく帝国時代を褒めてくれってのがそもそも無理難題なのであって。そんな要求されたら仲良くするのやめたくなるわい

    その他
    bedtown
    ほんと気持ち悪いよなあこういうの

    その他
    namidash
    ふむり

    その他
    chihaya9636
    今年シンガポールに行くだろう私にとって、非常に考えさせられた記事でした。 良い意識をもらいました。

    その他
    nomitori
    とてもよい記事だが、これを読んで欲しい人たちは読まないんよなぁ…

    その他
    haha64
    リークァンユーの日本リスペクト論で過去の侵略を否定できるなら、アメリカの原爆投下も「広島市民には気の毒だがやむを得なかった」で片付いちゃうわな。昭和天皇がそう言ってるんだから。

    その他
    Outfielder
    シンガポール560万人のうち1人でも反例を探しだしたら全否定論法の人は、程度の問題が理解できない

    その他
    tGsQqV
    反日・親日で分けるのはナンセンスだけど、そういう区分でものを判断している人に読んでもらいたかったのでしょう。この記事は。

    その他
    xlc
    アジア人の「親日」とは戦後変わった日本への親しみであって大日本帝国を許したわけではない。なぜ日本人は大日本帝国に回帰しようとするのか。

    その他
    uchya_x
    今の日本じゃなくて大日本帝国に好意を寄せてくれる国なんてないよ。

    その他
    yamadabushi
    ‥戦争とは本当に狂気、一概には単純比較はできないけど当時の日本と今の北朝鮮は大差ない気がします。痛ましい歴史は忘れてはいけませんね

    その他
    ymkjp
    帝国主義の先鞭をつけたイギリスやフランスではどんな認識がされてるんだろうか。

    その他
    Nightwings
    歴史を忘れる例「シンガポールが親日とか聞いた話がないんだけどこの人の周りにそういう人が集まってるって自白にしか見えない」 →去年5月 http://b.hatena.ne.jp/confi/20160510#bookmark-287027811

    その他
    catpower
    歴史を忘れてはいけないけど、それにとらわれて、未来を築かないのはダメだよね。

    その他
    Gl17
    Gl17 あれだけ産経や熱湯欲筋が「中韓以外は親日」だアジアは感謝してるだの言い募ってるのに、こういう反論を受けると"そんなの知らん"て無責任な。てかソッチにそこまで無関心なら別に反発することでもあるまいよ。

    2017/06/14 リンク

    その他
    mojisan
    日本だって、無差別攻撃し占領したアメリカを恨みながら、憧れてた。ってのは正確では無いが、心情的には複雑だよね。そんなこと気付かせてくれる記事だ

    その他
    snobbishinsomniac
    親日国とか反日国なんてネトウヨの与太でしかない。商売していれば金を落とす日本人を歓迎するだろうしそうでない人もいる。日本人は親シンガポールなのか反シンガポールなのか答えられるか?

    その他
    cloudliner_tweets
    「さすがに事実は事実なのだからもうちょっと知っておかないと、将来台湾やシンガポールの人間に会った時に、失礼なことを言いかねない」

    その他
    pianocello7
    うちらも昔は色々あったけどねー、ねー、で始まる未来でいい。

    その他
    albertus
    なんか字がちっこいな。そら国単位で「〜である」なんていうのは、酔っ払いの戯言レベルであって、それ以上のものではないのは至極当然。

    その他
    big_song_bird
    シンガポール人と言っても、華僑系の中国人、インド人、アラブ人(この辺はブルーカラー)等が入り混じってるから正直簡単に判別できるもんじゃないぞ、。そして政治に関わってる支配層はほとんどが華僑系中国人。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    シンガポール人は本当に親日なのか?〜シンガポール人の立場から - 雨宮美奈子、美徳はよろめかない

    作家・ライター シンガポール出身,元気なシングルマザー 々とした陰気な感情を, 軽やかでポップな文...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む