共有
  • 記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    deep_one 逆に人材を流動化させた場合のメリットを「雇用側が得をする」意外にあげて欲しいというのもあるがなぁ。

    2012/01/24 リンク

    その他
    moftpit
    moftpit "現実に長期雇用で育成できた人材は「付加価値が高い」どころか、 「金積み増してでも真っ先に切りたい」人材であるわけで" 印象論だと思うが、切りたい人間と残したい人間くらい分別するだろう。

    2012/01/09 リンク

    その他
    yoshi84
    yoshi84 同一労働同一賃金とか、解雇規制の緩和とか、新卒一括採用への偏重とか…もろもろの問題への糸口になってくれればいいなと思う。そうなった社会がベストかは分からないけれど、今よりはいいと思えるので。

    2011/12/30 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji disらない

    2011/12/29 リンク

    その他
    ktakeuti
    ktakeuti 40台サラリーマンにはますます厳しい時代になってきた気がします。(若くもないし、偉くもない、という意味で。)

    2011/12/29 リンク

    その他
    VoQn
    VoQn 一見まともな展開なんだけど,これもまた「若い人にゃこれから定昇なんて無いよ」という話でもあり,年寄りにまた金がたまる構図になりそう

    2011/12/28 リンク

    その他
    kechack
    kechack 経団連以上にビジネスフレンドリーな城

    2011/12/28 リンク

    その他
    still_noname
    still_noname 結局一生昇給しないよと書いてあるようにしか読めない。。。

    2011/12/28 リンク

    その他
    namisk
    namisk 定期昇給にも切り込んでいるようです。中年の人々の給料が下がって、給料上がらない若者に分配されるなら嬉しいけど、いやいやいや、固定の部分を減らして総支給額を下げたいだけでしょ。上がる人なんていない。

    2011/12/28 リンク

    その他
    yatten
    yatten Joe's Labo : 経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める

    2011/12/28 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 早く定年が来るなら寿命も縮めるか

    2011/12/28 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu 定年が60歳じゃなくて45歳定年の時代になりそうだから、今から準備しとこーっと

    2011/12/28 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken まあ、組織内での新陳代謝の活性化を目指すと言う話で、つまりはそこからあぶれた非正規の連中は若手も古手も総スルーと。

    2011/12/28 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R いいか諸君。雇用側の言う給与体系の見なおしは、どう言ってみても支給総額を減らす=労働価値を低く見積もるための口実だからな。真のターゲットは批判されてる(中高年)連中ではなく、それを見て喜ぶオマエラだぞ

    2011/12/28 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada いや、経営者の流動化の方が急がれるように思うんですけどね、この国の場合。

    2011/12/28 リンク

    その他
    baroclinic
    baroclinic 実に、この状況で長期雇用にどんなメリットがあるのか、ゼロから考えたほうがよさそうね

    2011/12/28 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 一番の問題は、各個人の役割や評価を正しくできる人がいない。結果、優秀な人間たちは他所へ流出、残るのは評価の割には・・・って人材のみという未来が見える。

    2011/12/28 リンク

    その他
    tyatya_moon
    tyatya_moon 最近アメリカでも終身雇用制度の評価を見なおされているのに・・・どこの方向へ向かっていきたいんだろうか・・経営者側であれば、終身雇用が邪魔だと思うが・・・

    2011/12/28 リンク

    その他
    angmar
    angmar 「経営者ますますウハウハ」と書いてあるようにしか読めなかったんだけど。お飾り管理職にしちまえば組合からも守られなくなるわけでね。

    2011/12/28 リンク

    その他
    type-100
    type-100 頑張った人間が出世できる仕組みよりも、頑張ってない人間でもそこそこ暮らせる仕組みの方がいいんだけどな。ロールズ的な意味で。

    2011/12/28 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 うちはすでにこのシステムになってるけど、結局評価するのは直の上司だから、太鼓持ちが昇進しやすい構図は変わらないよ。使えない奴が自動昇進しないってメリットはあるけどね。

    2011/12/28 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 原則論としてはともかく、将来のビジョンと現在の雇用のバランスが取れてないと若者には雇用は確保できても未来に絶望しか見えないよなあ。

    2011/12/28 リンク

    その他
    hirokiwithomnia
    hirokiwithomnia 時代は変化してきている。学生はよくよく見といたほうがいいと思う。社会人は肝に命じておくべきか。

    2011/12/28 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 制度改変自体の是非は置いといて、政府が持ち出した年金がらみの定年延長義務化に対する企業側の反応なんじゃね?思う/なんにせよ我々は将来リスクに備えて自己防衛に励むしかないわけだ。財布の紐は締めて貯蓄して

    2011/12/28 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 かつて成果主義が歩んだ地獄道しか見えないんだが。

    2011/12/28 リンク

    その他
    wgooooooo
    wgooooooo 俺の再就職には明るい材料か?

    2011/12/28 リンク

    その他
    sugimori
    sugimori そうだよね~。優秀な人材を活用しないと!

    2011/12/28 リンク

    その他
    bonlife
    bonlife 労使の百年戦争が始まる!雇用の流動化、非正規社員の増加、移民の受入加速、成果主義評価(再)導入、大学の職業訓練校化、貧富の格差拡大。盛り上がってまいりました。

    2011/12/28 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan 報告書案にある等級制度みたいな形でやるのってわりと普通になってるんじゃないのかと思ってた。何を今更って感じがする。

    2011/12/28 リンク

    その他
    raitu
    raitu さて大企業労組がこれを受けてどう動くか見もの。反対するか、いっそ同一労働同一賃金にまで持ち込むか

    2011/12/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Joe's Labo : 経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める

    2011年12月27日11:21 by jyoshige 経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める カ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事