共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    arajin
    arajin 「コメや麦などの基礎食糧が足りないと餓死してしまう。だから不足することのないように余分を確保する。すると在庫がダブついていることになり、価格が低迷する。」

    2022/07/03 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak 青果市場が米市場よりボラタイルだから。青果と穀物とでは市場規模は全然違うから、どちらが高いの安いの論じてもね。/ 都市近郊は蔬菜の方が儲かるだろうし、都市から遠いところは穀物の方がいいだろう。

    2022/07/03 リンク

    その他
    harappa5
    harappa5 米価が安いのは、戦後農政の過剰保護が単に原因だろ

    2022/07/03 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 農業者戸別所得補償(経営所得安定対策)ってどうして廃止になったんだっけ?

    2022/07/03 リンク

    その他
    zm7rl7ociyg
    zm7rl7ociyg なぜトマトより米は安く売られているのか

    2017/11/07 リンク

    その他
    paravola
    paravola (なんじゃこりゃ)京都大学博士(農学)/命を繋ぐ米麦のような基礎食糧が買い叩かれ、野菜のように命に関わらないものが高く...経済学はこういう問いにはちっとも答えてくれない、と思ったら、アダム・スミスの....

    2017/07/26 リンク

    その他
    dkfj
    dkfj トマトより米が安いのは、人手要らずだから。田植えと稲刈り以外ほぼ手間要らずで保存の効く米と、手間が掛かって鮮度の問題で流通も大変な野菜と比べたら、どちらが高いか解るよね

    2017/07/24 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 篠原信氏、がんばっている。「「命に関わる」商品は市場原理に乗せると安く買い叩かれる運命にある」「基礎食糧を生産する農家は儲からない経済的宿命を背負っているので、何らかの手だてが必要」

    2017/07/24 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 トマトもなかったらイタリア料理は困るだろうなってのをバンビーノで見た

    2017/07/24 リンク

    その他
    akatakun
    akatakun 命に関わる商品は、市場原理に乗せるとタダみたいに安い値段か、手が届かないほど高い値段か、極端な価格形成をする,命に関わらない商品は、高けりゃ消費者は手を出さない。安すぎたら生産者も無理に出荷しない

    2017/07/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜトマトより米は安く売られているのか 農業から見える経済のフシギ | JBpress (ジェイビープレス)

    「働き方」を考えるには、「どうやって儲けるか?」という問いからも目が離せない。それを考える材料と...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事