共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    twotiger
    twotiger RHEL互換OSはビジネス的に成り立たないだろう。無償で使いたければ、これを機会にRHEL系から離れた方がいい

    2021/01/03 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 「OracleによるSunの買収で、Solaris、MySQLが/dev/nullに消え去った。IBMによるRed Hatの買収で、CentOSも/dev/nullへと消え去る。大手ベンダーやその他の企業がお気に入りソフトを手に入れたら、即座に移行作業に着手すべきだ」

    2020/12/30 リンク

    その他
    circled
    circled MicrosoftがGitHubを買収したら無料になったので、良い会社もあることだけは評価したい。昔のMicrosoftじゃないんだ。(ただしWindows updateの酷さを除く。)

    2020/12/30 リンク

    その他
    sisya
    sisya 冒頭に書かれているが、RedHat系からは離れるべきだったと思う。この手の裏切りがなされることは、言わば約束された未来だったように感じる。備えなければいけないフェーズはずいぶん前に終わってしまった。

    2020/12/30 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 納得感最優先なら、新会社を設立してCentOSを移譲し、数ヶ月後に当然の赤字で倒産して即死、という道もあった。儲からないものが続くわけがない。倒産すれば即死なのであって、それよりマシだと思うしかないのでは。

    2020/12/30 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm 資本主義だからなぁ、悔しいけど仕方がない。(逆に考えると自由に何でも出来るのは共産主義なのかって話ではあるが)

    2020/12/30 リンク

    その他
    delphinus-01
    delphinus-01 そもそも、CentOSを本番環境に使っているようなユーザはまぁお察しであった。RHEL想定の簡易評価基盤としてはCentはまだその位置づけになれると思う。CentOS本番利用者向け特別サポートは愚の骨頂。RHEL買いなさい

    2020/12/30 リンク

    その他
    teramako
    teramako RHELのダウンストリームだとまあ確かに儲からないってかRedHatの役には立たないよね。営利企業としてはあるべき姿に矯正したって印象

    2020/12/30 リンク

    その他
    tourism55
    tourism55 OracleとIBMはわかるがMicrosoftは具体例の例示もなくとばっちりじゃない??私が思いつくのはせいぜいSkypeくらいだけどこれは買収してもしなくても競合強すぎだし…

    2020/12/30 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko まあIBMの意向だよな

    2020/12/29 リンク

    その他
    yooks
    yooks R-1ぐらんぷりとおんなじってことかな?

    2020/12/29 リンク

    その他
    hagane
    hagane かつてあれほどあったLinuxディストリも、いまいま名前をよく聞くものは、いくつかに収斂されてしまったのと、本質的には変わらないのでは。結局サステナブルじゃないんだよ。/ 買収に救済以上の理由はなかったのか?

    2020/12/29 リンク

    その他
    ichiken7
    ichiken7 いきなり辞めまーすは酷すぎたよなぁ。おかげでubuntuを触ることになり、CentOSがいかに腰の重いディストリビューションかわかったけど。

    2020/12/29 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu めんどくさいめんどくさいめんどくさい。

    2020/12/29 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki CentOSはRed hatのお情けっていうか厚意というかそんなもんだと思ってたからなぁ。まぁ、この決定はさもありなんと感じてる。

    2020/12/29 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past でも使用してるシステムが現状どうなってて、将来の開発計画を調べてからじゃないと、使用しちゃいけないもんだと思うんだけど・・・。

    2020/12/29 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「10年間使えるという約束」←そんな約束があったのか。「CentOS自体はRed Hatにそれほど有益なものをもたらしていなかった」←オープンソースでそれを言うんだ(他人事)。ま、文句言ってる人たちが自分でやればいいよね。

    2020/12/29 リンク

    その他
    masa_w
    masa_w “なぜ『CentOS 9』からにしなかったのか” これに尽きる。主張自体は納得できるだけに反感を持たれるやり方はもったいない

    2020/12/29 リンク

    その他
    ryuichi1208
    ryuichi1208 “なぜ『CentOS 9』からにしなかったのか????” これは確かに気になる。だから何だって話でも無いけど。

    2020/12/29 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 要約すると「儲からないから」というのがZDNetの見解らしい。

    2020/12/29 リンク

    その他
    yujiorama
    yujiorama 反発感情は日本固有のものじゃなさそう

    2020/12/29 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m RHELのダウンストリームだから使っていたユーザーが大半と思われるので、RHELのアップストリームにするならCentOSという名前自体変えた方が誤解がないと思うんだけどなあ。Fedoraみたいに

    2020/12/29 リンク

    その他
    a-kuma3
    a-kuma3 しばらく様子を見てたけど、オープンソフトウェアにただ乗りしてる感じが否めないんだよなあ。フリーで利用できるのは何らかの理由があるわけで

    2020/12/29 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “自らの心にとどめておいてもらいたい。OracleやIBM、Microsoftといった大手ベンダーやその他の企業があなたのお気に入りソフトウェアを手に入れてしまったら、即座に移行作業に着手すべきだ”

    2020/12/29 リンク

    その他
    wazpk6no
    wazpk6no 言い分はわかるが、元々言ってたサポート期限打ち切ってまで強行するのはいかがなものか。

    2020/12/29 リンク

    その他
    hakaikosen
    hakaikosen この件、CentOS7の時点で死に体だったのをRedHatが謎に延命している認識だったので、改めて死んでもそらそうやろとしか思わない。

    2020/12/29 リンク

    その他
    dosnaka
    dosnaka Linus師匠や各サーバーアプリケーション開発元のお言葉が聞きたいところです。

    2020/12/29 リンク

    その他
    lalala360
    lalala360 商売優先のRedHatに向かっては「一方人々はOracle Linuxに移った」とオチを付けたくなるが、Oracleも相当嫌われてるからそうはならないだろうなー

    2020/12/29 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou “このような変更をするなら、なぜ『CentOS 9』からにしなかったのか?” これ。

    2020/12/29 リンク

    その他
    rriifftt
    rriifftt "CentOS自体はRed Hatにそれほど有益なものをもたらしていなかった"

    2020/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「CentOS」の開発方針変更の背景とは

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 編集部 2020-12-29...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事