共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yasudayasu
    ステマと言われているものが消費者の利益を損ねているという認識は誰もが持っています。ステマをするのはマズいことだが、マズいと知りつつ実際に行っていて、クレームが出るまでそれを認めないことのほうが問題。

    その他
    Ereni
    『グレーゾーンが一番儲かるのは当たり前です。そういう誇れない仕事で儲けたいという話なら、薬物取引の売人と同レベルなんじゃないですか。』

    その他
    boyasan
    わかりやすい

    その他
    d_sardine
    自主規制を促しても、実際に大きな問題になるまでは理解されないことが多いよな…

    その他
    kiyo560808
    消費者や読者のために何を守るべきかという倫理観が重要。

    その他
    deep_one
    『所轄である経済産業省は番外に置かれて』→盤外だろうな。

    その他
    tagkaz
    “グレーゾーンが一番儲かるのは当たり前です。そういう誇れない仕事で儲けたいという話なら、薬物取引の売人と同レベルなんじゃないですか。”

    その他
    slumber2015
    “ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む”

    その他
    masaki_1112
    ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の見解 - CNET Japan - Pressoからシェア

    その他
    anrkny
    Check out "ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の見解"

    その他
    amino_acid9
    グレーゾーンで逃げ切りだけを狙う業者を排除するには行政が関与する形にならざるを得ないのかねえ

    その他
    genjin_87
    良記事

    その他
    satomi_hanten
    だからこそ先行逃げ切りを狙ってんのかもね。それをうけて後発も「先行有利ぷんすか」とか規制反発してるんだろうし。

    その他
    dubbed_pachi
    『グレーゾーンが一番儲かるのは当たり前です。そういう誇れない仕事で儲けたいという話なら、薬物取引の売人と同レベルなんじゃないですか』--ヒィッ! 正論! | ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の

    その他
    uturi
    “メディアの編集部ではなくて広告主に直接問い合わせるのが良いのではないかと思います。” やっぱりスポンサーに言うしかないよなぁ。結果として、ネイティブ広告でも気にしないアレなスポンサーばかり残る、と。

    その他
    Tomosugi
    どういうやつが該当するのかピンときてない俺は被害者

    その他
    kujoo
    "当局は一罰百戒を狙ってくると思う" 実際そうだろうけど、こういうプレッシャーの掛け方しかないのが何とも。。。

    その他
    b_kimura
    Webの記事よりも、テレビ番組の透明性の方が気になります。

    その他
    redpants
    redpants 飯屋とか飲み屋の記事は自腹かタダ飯か金もらってるか明記してほしいと思うわ。くせえ記事多すぎだし

    2015/05/04 リンク

    その他
    tacticslife
    「グレーゾーンが一番儲かるのは当たり前です。そういう誇れない仕事で儲けたいという話なら、薬物取引の売人と同レベルなんじゃないですか」まー、薬物取引はグレーじゃなくて黒だけどねw

    その他
    wushi
    あの鬱陶しいのネイティブアドっていうのか

    その他
    backnet
    遠まわしに言ってもあのブログの考え方だと止めないだろうなぁ。「騙してクリックさせる」事が広告として当然の表現だと思ってるみたいだから。

    その他
    adgt
    誰をと明言していないけれど、どこかへ広告依頼してる企業にイッパイ連絡がいきそう。やり方は書かれ、狙うべき標的も明確化されてる。橋下弁護士の時より、巧妙さを感じる。

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio (特定の名前は出してないけど)このままだと貴方の所に罰が下ってなおかつ業界全部が規制を食らうよ、と言ってる

    2015/05/04 リンク

    その他
    sntm0
    “グレーゾーンが一番儲かるのは当たり前です。そういう誇れない仕事で儲けたいという話なら、薬物取引の売人と同レベルなんじゃないですか。”

    その他
    FTTH
    「あなたの会社の広告(とみられる記事)が、広告というレギュレーションが付いていない状態で掲載されているが、これはどういうことなのか」と、メディアの編集部ではなくて広告主に直接問い合わせるのが良い

    その他
    PowerEdge
    出会い系のサクラがいつまでたっても有罪にならないのと同じで、ステマも有罪になりにくそう。

    その他
    ninosan
    ninosan ブンブンハローとかむらいの場合はどうなるの?あれも明らかにカネもらっているけど。

    2015/05/04 リンク

    その他
    yyamaguchi
    「「あなたの会社の広告(とみられる記事)が、広告というレギュレーションが付いていない状態で掲載されているが、これはどういうことなのか」と、メディアの編集部ではなくて広告主に直接問い合わせるのが良い」

    その他
    arajin
    arajin 「グレーゾーンが一番儲かるのは当たり前です。そういう誇れない仕事で儲けたいという話なら、薬物取引の売人と同レベルなんじゃないですか。」

    2015/05/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の見解

    ――ネイティブアドは自主規制で済むか。 「おそらくコンプガチャ規制と同じように次の段階に進む。今のま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む