共有
  • 記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    huyukiitoichi
    オーナー huyukiitoichi そうそう、最初の邦訳版の版元(文庫版は早川書房)のNTTの正式社名は「日本電信電話株式会社」だけど改名しそうなんですよね。これも時代の流れか。

    2024/05/15 リンク

    その他
    sobanateki
    sobanateki これはNTT出版版で読んだことがある。同じ著者の『ターク』の方も面白かった。両方こないだ古書店に売ってしまって手元にはない。

    2024/05/16 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae テレグラフはまず腕木通信からだったのか。調べたらセマフォはその後に出てきた固有名詞からきた言葉だった。

    2024/05/16 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 1800年代にテレグラム(電報)が生まれてたんだ、すごいな。/ 混線を避ける技術を知りたいな。糸電話とここで言うテレグラムの違いをよく分かってないから、ましてやデジタルとか。

    2024/05/15 リンク

    その他
    kasahannra
    kasahannra 後で読む。絶対読む

    2024/05/15 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm 現代のインターネットはインターネットなのでは???と思ったんだけど、よい類例が無くてもにょってたところにキダタロー氏の訃報に接した。難波のモーツァルト、それが言いたかったんだ!としっくりきた。

    2024/05/15 リンク

    その他
    yamuchagold
    yamuchagold 見る夢はすべてオールカラー!の鳥山明先生に励ましの信(てがみ)(中国ではこう書く)を送ろう

    2024/05/15 リンク

    その他
    ext3
    ext3 わざわざ電線で…?無線じゃダメなのか?

    2024/05/15 リンク

    その他
    pengwinsky
    pengwinsky 電柱って電信柱からきてることばだよね。もう今は電気と光がメインになってる?

    2024/05/15 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 図書館で取り寄せてみたら、古い版の方だった…

    2024/05/15 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku それまでの情報伝達手段から伝達速度が爆発的に上がった、長距離の通信に要するコストが激減したのは大きそう

    2024/05/15 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 面白いけどインターネットは言い過ぎなんだよなあ

    2024/05/15 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki Amazon文庫版の説明欄になんか最近見覚えのある名前があるな…誰だっけかコレ…

    2024/05/15 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「電信が普及し、国家間をも結び始めた時、多くの人がこれは世界を一つにする。切り離された半球をつなぎ合わせ、みなが大きな家族の一員であるという気持ちを起こさせる──と壮大な夢が語られるようになったが」

    2024/05/15 リンク

    その他
    maicou
    maicou 腕木信号が踊る人形みたいでゾクっとした

    2024/05/15 リンク

    その他
    RySa
    RySa この記事にある北米大陸を横断する電信網が出来るのが1861年。江戸幕府の大政奉還が1867年。日本は世界列強の技術革新に振り落とされないぎりぎりのタイミングで近代化を果たせたとも言える。

    2024/05/15 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle これ面白い本ですよ

    2024/05/15 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn みの字が出てくるたびに無意識みたいなところで「すわ、みかかか?」って思いながら読んでしまいました。

    2024/05/15 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch モールス

    2024/05/15 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino そりゃあ証券市場とその投資家ってでかい顧客がいるから電信はもてはやされますよ。

    2024/05/15 リンク

    その他
    poko78
    poko78 ネットワークとはなにか

    2024/05/15 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “歴史的な名著。ヴィクトリア朝時代(1837-1901)にには電信が存在し、現在のインターネット同様に機能していた。電信の発明者モールスは1836年に独自に電信を開発。最初は激しい懐疑。私企業に方向転換してから普及”

    2024/05/15 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB エジソンの伝記に電信の話がわりと出てきてた。長距離は途中で人が中継する必要があったけど、面倒なので自動で中継できる発明品をつくったとか。

    2024/05/15 リンク

    その他
    REV
    REV フランクリンの逸話を思い出す。『電気の研究がどんな役に立つのかと、ある婦人に尋ねられた。答えは、「おくさま、生まれたての赤ん坊は何の役にたちましょうか。」』引用元は https://machida77.hatenadiary.jp/entry/20111205/p1

    2024/05/15 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 19世紀半ば、馬・船・腕木通信が高速通信網だった時代に登場した電信=モールス信号の苦難と破壊力。問題解決と新課題のせめぎ合い/もろに公共事業なのに国に理解されず、開業が早道だったというのがまた。

    2024/05/15 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo アメリカでは矢鱈に知名度高いポニーエクスプレス、実際は電信未通区間の中継で開始から1年半後に電信が開通したら即終了だし10年もしない内に大陸横断鉄道まで開通してるしで19世紀の社会変化の速さは本当に意味不明

    2024/05/15 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain うわめっちゃ読みたい。電信というかモールス信号、いまだに根強く基礎常識だものな

    2024/05/15 リンク

    その他
    minaminoani
    minaminoani 「タイムトラベル少女〜マリ・ワカと8人の科学者たち〜」の第7話で取り上げられたモールスの話ですね!このアニメ面白かったのに続編とか作られないのかなあ。

    2024/05/15 リンク

    その他
    poliphilus
    poliphilus 実は電信より前に腕木通信というのがフランスで誕生してたんだぜ https://dailyportalz.jp/kiji/optical_telegraph_machine

    2024/05/15 リンク

    その他
    ustar
    ustar 買う

    2024/05/15 リンク

    その他
    maedaMmaeda
    maedaMmaeda 現代のインターネットはインターネットだ

    2024/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    活版印刷以来の最大の革命を引き起こした、現代のインターネットともいえる「電信」の誕生──『ヴィクトリア朝時代のインターネット』 - 基本読書

    ヴィクトリア朝時代のインターネット (ハヤカワ文庫NF) 作者:トム スタンデージ早川書房Amazon約200年前...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事