エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コメント一覧は非表示に設定されています。
(詳しくはこちら)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
日経新聞の日曜の書評欄、『半歩遅れの読書術』のコーナーを、先週の日曜日(9月2日)から書いてる。4週連... 日経新聞の日曜の書評欄、『半歩遅れの読書術』のコーナーを、先週の日曜日(9月2日)から書いてる。4週連続の予定。日経をとってる人は、是非、お読みいただきたい。このコーナーは、自分の読書のスタイルについてのエッセイで、1冊以上本を紹介するもの。ただし、半年以内の本は(書評とバッティングする可能性があるので)避ける、というものだ。 エッセイ自体は、日経新聞本体で読んでいただくとして、このブログでは、分量の制限から書けなかったことを補足しようと思う。 前回は、数学一般書の読書のことを書いた。肩書きを「数学エッセイスト」にして欲しい、という依頼だったので、必然的に数学書の話を一回目に持ってきたのだ。ちなみに、このコーナーでは所属大学などを肩書きに用いない習わしとなっているらしく、帝京大学教授としてないのはそういう理由なのである(>同僚の先生がた)。ちなみに、明日は、経済学書なので、乞うご期待。 数