共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    daishi_n
    daishi_n 派遣やオフショアが内製扱いだからね。発注者能力を鍛えないとどうにもならんのだけど、SESで発注者も鍛えられるかは微妙だよね。

    2021/02/14 リンク

    その他
    htbman
    htbman システムを外注する会社が居なくなった世界で叫んでくれ

    2020/04/05 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam そもそも日本のITの未来をSESが担っちゃダメでしょ. 本来的には内製が最適解なのに,記事内に全く"内製"の文字はなし; POが重要なのは同意するが,そこに正当な評価と権限を与えられない企業はagilityを諦めればいいだけでは

    2020/04/05 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx SESねぇ。そりゃコア技術に対して支援を受けて作業を発注元がちぎって投げられるならええけど、代替わりで仕事の本質を見失って全部外注にしたらそこでロストするわけで。

    2020/04/04 リンク

    その他
    GEROMAX
    GEROMAX そもそもプロダクト開発を外注する時点で難易度がinsaneな気がする。もう苦行はやめようや。

    2020/04/04 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 アジャイルにはSESが最適というのは完全に同意だけど、SESが悪とされているのは偽装請負が放置されて蔓延していることが原因なのですよ。なので労基署を拡充して徹底的に摘発して法令遵守させるのが先。

    2020/04/04 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts 客先常駐の形態そのものは理にかなってるし準委任も請負よりは良い場合もあるんじゃないかと思う。問題はたぶんそこじゃないんじゃなかろうか。そこじゃ…

    2020/04/03 リンク

    その他
    satromi
    satromi ↓スクラム教科書の件、POとSMを間違えてないか?元記事に言及すると、SMがPOを使いこなして、かつチームの技術力を先導できる人材じゃ無いと無理。SMネック。実際、SESではSM人材がいない。

    2020/04/03 リンク

    その他
    nunulk
    nunulk PO を技術面でサポートできる開発メンバーがどれだけいるか、プロセス面でサポートできるスクラムマスターがいるか、が大事かも?SES 会社詳しくないけどそういう観点で人材育成してるんだろうか

    2020/04/03 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs スクラムの教科書的にはPOは顧客じゃないほうがいいって話じゃなかったっけ。/ https://www.ryuzee.com/contents/blog/7143 で書かれてるような印象がある。/ ソース https://scruminc.jp/training/owner/ POは顧客でない想定に読める。

    2020/04/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本のITの未来を担うSES、あるいはプロダクトオーナーの重責について - GoTheDistance

    先日、アジャイル開発を推進するために大変有意義な資料が公開されています。ESMの木下さんといえば、ア...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事