新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント270

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rryu
    サイゼリヤとかで段階を追ってテイクアウトメニューが増えていったのは必要な免許が違ったからなのか。

    その他
    W53SA
    湿度温度が高くなるこれからはにわかテイクアウトの危険度上がりそう

    その他
    goodlunch
    誰が言い始めるかと思っていた記事ですが、2020年4月からの食品表示法違反にもなります。食中毒保険も(生産物賠償保険も約款によっては使用不可)無保険状態 生き残りを掛けているからショウガナイですね!

    その他
    bertrandsushibarrussell
    なんで朝鮮人ってこのトンガリ頭なんだろうな。脳が足りないからか。(笑)いや、多分かなりマジで脳が無いからこの頭なんだろう。

    その他
    mkusunok
    PCR検査も食品衛生も保健所だけど、担当者は違うのかな。自粛でテイクアウト絡みの食中毒とか出てくると、いろいろ厳しくなりそう

    その他
    marmot1123
    結構大事な指摘だ……

    その他
    tanimiyan
    煽りタイトルだけど大事な話。ここも保健所の管轄ってことで手が回らないだろうなと想像されるところ

    その他
    kapibara
    食べて応援したいのはやまやまだけど、これが怖くて前からお世話になってるお店かつその場で詰めてくれるものしか持ち帰ってない。しかし他はともかく、お弁当がよくてお惣菜がダメな理由はなんなのかな。

    その他
    esper
    食中毒で亡くなる人の方が多くなったりしなければいいかなー

    その他
    UtsumiMarkcity
    コロナ始まってから自転車で持ち帰りラーメンを買い漁ってる身としては他人事ではない

    その他
    ueshin
    いますぐ食べる飲食店から弁当販売・デリバリーに変わると、いますぐ食べないために食中毒リスクが高まるな。食中毒の恐さは飲食店もとうぜん知っているはず。食中毒対策からはじめないと。

    その他
    tailtame
    数日前にデザートのみはNGと保健所に注意されたツイを見かけ通常業務もあるよなぁと。で、食中毒の最新情報ないかなと探したら広島4月に飲食店の弁当でノロが出てて「あっ…」となりました…。安全のための仕方なし

    その他
    chibatp9
    今は何事もなくても、「事故」が起きたら一気に牙を剥くのが消費者というものなので、早めに動いた方がいい。/ミスター味っ子(初代)で弁当のご飯は水少なめ、餅米を少量ブレンドとかやってたのを思い出した。

    その他
    malein
    ウーバーや出前館に登録するときに許認可って確認くらいはしてそうだけど。

    その他
    kei52588
    むしろこういう時だからこそ、この辺はちゃんと守った方が良いと思う。切羽詰まってるのはわかるけど無視して良いものではない。ちなみに私は菓子製造業許可取りにいって設備上取れなくて諦めた。

    その他
    sippo_des
    実際危ないよねと思う。自分で持ち帰るだけにする。

    その他
    furugenyo
    経済が正常に回せない状況で現場に任せてリスクを増してしまう。責任取らない政治スタンスはもはや意味がないのでは。

    その他
    superabbit
    ホカ弁や吉牛のテイクアウトは作った時間といつまでに食え、というのがちゃんと書いてあるよね、スーパーの惣菜も。急に始めたデリバリー弁当はその辺書いてないので怖い。

    その他
    otchy210
    クソみたいに細分化された有名無実化している法律も数あれど、許可無く生肉売るのがまずいのは直感的にも分かる。

    その他
    mice_cinemanami
    色々法律あるんだなあと思った

    その他
    dahfunkryu
    このタイトルは最悪だな。「保健所のルールは守らなきゃいけない」みたいな論調の意見多いけど、認可を取るのはルールのためのルールが大半だけどね。運用はまた別の問題でしょう。

    その他
    ootsukawaiwai
    買う側としても気を付けたい情報だった

    その他
    kazuhix
    おもしろい。買って時間経ったもの食えばよそいたて弁当でも同じ結果にならんかな。オレが「すぐ食え」とどこかに書いてあるの気づいてないだけか?

    その他
    nakan0
    飲食店を経営していてこれを知らないって人はまず居ない。食品衛生講習で教わるごく基本的な知識

    その他
    snapchat
    UberEatsで届くピザはいつも温かい

    その他
    ikura_chan
    これも保健所の範疇なんだよなぁ。

    その他
    pero_pero
    まあそうなんだけど、Ubereatsとかと同義なのでは。これにそういう話題絡めてくるなら当然Ubereatsとかも文句言われるべきじゃないのかな

    その他
    MoneyReport
    _φ(・_・

    その他
    polychrome
    店先でパック詰め惣菜売ってる仕出し屋さん見かけて(直射日光ハンパない)、ヤバくないかなと心配になってました。

    その他
    nicoyou
    勉強になった。なるほどなあ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    実は法令違反だらけ…!飲食店「持ち帰り・デリバリー」のヤバい実態(永田 雅乙) @moneygendai

    生き残りをかけて コロナウィルスによる緊急事態宣言と自粛要請。外産業は「死刑宣告」「余命宣告」を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む