共有
  • 記事へのコメント278

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    keint
    keint ものごとに対する解像度が違う(例:北方民族が雪に関する語彙をたくさん持っている)現象が集合知でも起こっているのか

    2019/12/14 リンク

    その他
    sorachino
    sorachino めちゃくちゃ面白い記事だった。

    2019/09/15 リンク

    その他
    igrep
    igrep そんなことが… 考えてもみなかった…

    2019/09/15 リンク

    その他
    isrc
    isrc 自由を好むハッカー文化が逆説的に女性を疎外/百科事典は社会の偏見を反映していて、ウィキペディアもそれを受け継いでいる/ウィキペディアコミュニティは正直言ってあまり女性にとって居心地の良いところではない

    2019/09/09 リンク

    その他
    causeless
    causeless "@gerogeroR ウィキペディアが、実は「男の世界」だって知っていましたか #現代新書 これ「話題性があるから掲載」するってことwikiペディアが否定してるだけ。学術だから。…" via https://twitter.com/gerogeroR/status/1169527984664875008

    2019/09/05 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi そういうもんかねぇ

    2019/09/05 リンク

    その他
    mEGGrim
    mEGGrim "2011年にウィキメディア財団が行った調査では、アンケートに協力したウィキペディアンのうち、女性は9%程度だった。2013年に行われた別の研究では、ウィキペディアンに占める女性の割合は16%程度だと推定されている"

    2019/06/27 リンク

    その他
    kitone
    kitone 20190528 #joss2019 #joss2019_e1 北村先生

    2019/05/28 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y “歴史上の女性や、女性が使うようなもの、女性のファンが多いコンテンツなどについては記事が充実しておらず、項目があっても削除依頼にかけられやすい”

    2018/11/26 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「ウィキペディアンに占める女性の割合は16%程度だと推定」

    2018/11/03 リンク

    その他
    Guro
    Guro この記事読んでなかったわ

    2018/10/09 リンク

    その他
    kechack
    kechack 女性が少ないせいでウィキペディア記事が偏っているとよく指摘されている。歴史上の女性や、女性が使うもの、女性ファンが多いコンテンツ等については記事が充実しておらず、項目があっても削除依頼にかけられやすい

    2018/10/02 リンク

    その他
    maturi
    maturi はてなブログのひと

    2018/09/30 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang Wikipediaが偏っていることに今さら驚く人は少ないだろうが、データではなく個別事例を示されても説得力には欠ける印象。

    2018/09/29 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 人類が行う以上どうやっても何かしらの依存は発生してしまうのでそれを完璧になくそうとするなら機械に全てを委ねる他ないんじゃないかなぁ?

    2018/09/28 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327

    2018/09/28 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 ウィキペディア日本語版は服飾関連が弱い感じがする。女性参加者が増えたら改善するのだろうか。

    2018/09/28 リンク

    その他
    coldcup
    coldcup cf. https://wired.jp/2018/09/23/using-ai-to-fix-wikipedias-gender-problem/

    2018/09/27 リンク

    その他
    thatblue
    thatblue 「現状Wikipediaの執筆者は特定の属性の人が多くて、その人たちが重要だと思わないことは社会的にいくら影響が大きくてもまともに取り合ってもらえない」「その属性の人たちに男性が多い」っていうことだと理解した。

    2018/09/27 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "百科事典はそもそも社会の偏見を反映していて、ウィキペディアもそれをそのまま受け継いでいるだけだ" →オタク文化とかもたぶんそういう感じなのだろう(こなみ/口で唱えてれば中立、というものでもないわな(小波

    2018/09/27 リンク

    その他
    yk_wcat
    yk_wcat ウィキペディアンはあまりにも「自由」や「中立」を好むため、女性を増やそうとか、女性に関する記事を充実させようという試みすら、ウィキペディアにバイアスを持ち込んで自由を侵害する行為

    2018/09/27 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 例えば何十年、百年以上後の歴史家がwikipediaのアーカイブを資料にしたとして、今のままでは幅広い人々の視点を持たない「一部のギーク男性から見た側面」の域を出なくなる。自らの価値を下げているのだ

    2018/09/27 リンク

    その他
    hazisarashi
    hazisarashi タイトル通り「男性の多い世界が故にこんなことが起きてる」という話で、差別だ!差別だ!という話じゃないのは好感が持てる

    2018/09/27 リンク

    その他
    unakowa
    unakowa 自分限定だが映像の影響力ってすごいな。ドレス?と思いながら読んでいて写真見たらこれは載せんといかんと思ったよ。服飾史的に大事な資料になることが素人目にもわかる。

    2018/09/27 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge 広く開放されているオンラインコミュニティは、参加者の社会的背景をそのまま受け継ぐ。Wikipediaもまだまだ男性社会が色濃く残っている。

    2018/09/27 リンク

    その他
    sumeshiyagi
    sumeshiyagi 女性が興味を持つもの=質が低くミーハーでくだらない、低俗な文化、と見なす教育は男女関係なく蔓延していて、自分も影響を受けている部分はあると感じている。無くすためにはまず性差別を認識しなければ。

    2018/09/27 リンク

    その他
    minoton
    minoton 英語版にはWikiProject Womenがあった。こういった地道な活動は有効そうな気がする https://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:WikiProject_Women

    2018/09/27 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「私は服飾に興味がないが、~は想像できる」それを想像できない人の方が多いのが問題なわけで、ノートにずばりそう書いておけば、理解者は増えたんじゃ?結果残ってるんだよな?

    2018/09/27 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox 男の戦い(編集合戦)

    2018/09/27 リンク

    その他
    kakuseizaikiyohara
    kakuseizaikiyohara 文中に性差別の事実を裏付ける根拠がない。男が多いから男向けの記事が多くなるという話で、削除自体は男女問わず起きてるでしょ。

    2018/09/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウィキペディアが、実は「男の世界」だって知っていましたか(北村 紗衣)

    ウィキペディアはドレスがお嫌い? 2011年4月29日、エリザベス二世の孫で、英国王位の継承権を有するウ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事