共有
  • 記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    itochan
    itochan 2011 年記事。 トランプ vs CNN のニュースを見つつ

    2018/11/09 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa 「枝野批判」オフレコ発言をすっぱ抜かれ、 今度は東京新聞記者を「出入り禁止」 にした経産省の「醜態」 広報室長は直撃にひたすら沈黙 | 長谷川幸洋「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

    2011/06/05 リンク

    その他
    kuro-nezumi
    kuro-nezumi こういう記者や新聞を応援しないと日本のマスコミはまともにならないだろうな…。頑張れ東京新聞!

    2011/06/05 リンク

    その他
    kz78
    kz78 『「オフレコですが」と断った情報を公開した記者がいたので、その記者が所属する会社はオフレコ前提の懇談会には呼べませんよ』というのは、そんなに変な話かねえ?

    2011/06/04 リンク

    その他
    Louis
    Louis そしてこれを講談社のウェブサイトに載せる長谷川幸洋さんも凄い。

    2011/06/04 リンク

    その他
    pc4beginner
    pc4beginner 記者クラブ制度が役所にどのように便利な仕組みなのかよく分かる記事。東京新聞、ここまで晒してしまって大丈夫、と人ごとながら心配。

    2011/05/31 リンク

    その他
    vabo-space
    vabo-space 20110520記事。東京新聞の長谷川幸洋記者の暴露話の後日談、あとで読む

    2011/05/25 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu > 記者クラブはそういう意味があったのね。頑張ってね

    2011/05/25 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn "出席するのを遠慮するよう求めた"メンドクサイ世界だのぉ/"だからこそ「記者クラブ」という制度は、なによりも役所側の事情で本質的にフリーランス記者を排除する。"ほほぉ

    2011/05/23 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one はて。そもそも「オフレコ」をオンにしたら二度とそこから取材は出来ないというのは、記者クラブがどうこうという問題以前だと思うが。その覚悟もなく流したのか?

    2011/05/23 リンク

    その他
    faintmemory
    faintmemory 脅しの手口。

    2011/05/22 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA ここまできたら、東京新聞本紙に書きまくればいいのに。

    2011/05/22 リンク

    その他
    takuno
    takuno 記者クラブという制度は記者の側が取材を便利にする仕組みである以上に、実は役所が政策宣伝をする仕組みでもある。記者に都合のいい記事を書かせ、都合の悪い記者は排除する。そのための制度なのだ。

    2011/05/22 リンク

    その他
    o_hiroyuki
    o_hiroyuki 支援する

    2011/05/22 リンク

    その他
    navix
    navix 5/20。

    2011/05/22 リンク

    その他
    rehash
    rehash 東京新聞 電子版出したら買いたいなー。ガンバレ東京新聞

    2011/05/22 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium  東京新聞の経産省クラブ詰め記者に対して、事務次官など幹部との懇談に出席するのを禁止したのだ。いわゆる懇談への「出入り禁止処分」である。

    2011/05/21 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander "事務次官など幹部との懇談に出席するのを禁止したのだ" 他のマスコミも出席しているのなら、東京新聞が出席する価値もないでしょう

    2011/05/21 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 全部ネタになる。お得感が半端ないな。

    2011/05/21 リンク

    その他
    ka28mar
    ka28mar すると、経産省はまたもや思いもよらない方法で「反撃」に出た。  東京新聞の経産省クラブ詰め記者に対して、事務次官など幹部との懇談に出席するのを禁止したのだ。いわゆる懇談への「出入り禁止処分」である。

    2011/05/21 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 経済産業省の成田達治 大臣官房広報室長

    2011/05/21 リンク

    その他
    nuicksilver
    nuicksilver 歴代幹部の天下りが象徴するように、かねて東電と癒着し、原発を推進してきた。

    2011/05/21 リンク

    その他
    sasa_arte
    sasa_arte 長谷川氏のこのシリーズは、ジャーナリズムとはなんなのかを考えさせられる。新聞などでは出てこない記事のようなリアルなやり取りが伝えられることが大事だと思う

    2011/05/21 リンク

    その他
    wthirow
    wthirow 記者クラブ所属員に対する陰湿な統制。官僚や政治家が自身の利益誘導に走るとき、しっかり報道するのが真のジャーナリスト。なんでもネガティブ報道しているのはニセモノだ。

    2011/05/21 リンク

    その他
    Elie
    Elie 東京新聞、最近頑張ってるな〜

    2011/05/21 リンク

    その他
    taimatu
    taimatu 嬉々としてアポなし突撃取材をし、実名で官僚叩きをする素早さを見ると、出入り禁止になりたくてオフレコ破りをしたのでは…との邪推が浮かぶ。目的と手段が逆転してる様子や、自己陶酔ぶりが自由報道協会っぽいなあ

    2011/05/21 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon 広報室長が知らないっつってんだから、出禁処分なんか無かった事になるんだろ。はじめから全部計算の上でオフレコ破りしてんだな。このたぬきオヤジめ。/でもなあ全部口頭での話なんだろうな。紙があったら見たいわ

    2011/05/21 リンク

    その他
    setoFuumi
    setoFuumi 長谷川幸洋

    2011/05/21 リンク

    その他
    twilightmoon99
    twilightmoon99 フリー排除では鉄壁の団結を誇るらしいゴミクラブ…こういうときは、東京新聞ザマァ、メシウマ…なのか??(嗤

    2011/05/21 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 「記者クラブという制度は~役所が政策宣伝をする仕組みで~ある。~都合の悪い記者は排除する。そのための制度なのだ。」まあ周知のことですよね。/草葉の陰から応援してます

    2011/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「枝野批判」オフレコ発言をすっぱ抜かれ、今度は東京新聞記者を「出入り禁止」にした経産省の「醜態」(長谷川 幸洋) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    「枝野批判」オフレコ発言をすっぱ抜かれ、 今度は東京新聞記者を「出入り禁止」 にした経産省の「醜態...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事