注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
疑似科学の歴史とは、「歴史は繰り返す」を地でゆくものです。 泡沫的な「革新的」理論が生まれては淘汰... 疑似科学の歴史とは、「歴史は繰り返す」を地でゆくものです。 泡沫的な「革新的」理論が生まれては淘汰され、忘れ去られ、忘れ去られた頃に再び「革新的」理論として再「発見」される……という繰り返しなのです。 ……そんなわけだから、疑似科学談義はちょっとくらい話題が古くてもいいんですよ! いいんですったら! さてさて。 「大半の疑似科学は技術である。(IHARA Note)」 http://d.hatena.ne.jp/tihara/20080511 という記事が、ちょっと前に物議を醸していたようです。 で、 「「使える/使えない」と科学、あるいは大半の疑似科学は本当に技術か(PSJ渋谷研究所X)」 http://shibuken.seesaa.net/article/96758373.html とか読んだんですが、むつかしいはなしをしていてぼくにはよくわかりませんでした。 ええと、元の記事って、
2008/06/10 リンク