共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yookud
    yookud 「「曖昧な事実」も「都合のいいイデオローグ」とセットにすることで、あたかもそれが真実であるかのように社会的リアリティが立ち上がることは、しばしばある。」

    2014/10/04 リンク

    その他
    yajifun
    yajifun 「吉田調書に目新しい事実はない」ってのはどうかな。各事故調のメンバーで吉田調書を参照できたのは何人ぐらいいたのか。「情報伝達時に生じた誤解」についてどう検証して、それは各調査書に反映されているのか。

    2014/09/18 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander “非公開が前提で得られた調書だ。調書の冒頭にて「記録が公になること」を承諾しているものの” 記録が公になることを承諾しているのなら、非公開が前提であるとは言えないような / 公開がいいとも思わないけど

    2014/09/18 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 広範な情報公開の制度ができるまでは何もするな、とも取れる意見。言い過ぎでは。

    2014/09/17 リンク

    その他
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe 「とにかく東電・政府を叩けば賞賛され、とにかく原発・放射線が危険だと煽れば喝采される。(略)なされるべき冷静な批判も、科学的検証も熱狂にかき消される」全くの正論。電波系反原発どもは反省しろ。 @dol_editors

    2014/09/17 リンク

    その他
    kj-54
    kj-54 的確な論点整理に思える。

    2014/09/17 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 論点整理の良記事。

    2014/09/17 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 "反省・自己検証をする素振りも見せず、法的手段をちらつかせるという手法は、現時点から振り返れば「言論の自由」への圧力"

    2014/09/17 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 「情報が他の媒体にも共有されて「情報独占」が崩れ、多角的な検証が始まると」他紙も調書を入手したり、政府がなし崩し的に公開に踏み切らなければ、朝日の記事が一定の影響力を持ち続けたことは想像に難くない。

    2014/09/17 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 死人に口なしだから、で動いたのは朝日の方でしょ?しかもそれが業界トップ3の社長の首を一発で飛ばすレベルのデタラメだってんじゃあねぇ。政府は当初それでも非公開の方針だったんだから。

    2014/09/17 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo じゃあ、どうするのか。って話だなぁと。被災地・福島への関心を、受け手の望むような情報の与え方で煽る手ってなんだろう。観光地化ですか。

    2014/09/16 リンク

    その他
    hmmm
    hmmm http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/59001の後編。

    2014/09/16 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「今後、社会を揺るがすような事故があって事故調がつくられた際、「事故検証」に協力しない人、あるいは、協力しても口を噤む人が出てくる可能性を高める」

    2014/09/16 リンク

    その他
    toki
    toki 朝日の「吉田調書」スクープで無関心は加速する 前代未聞のメディア・イベントはいかに成立したか——社会学者・開沼 博|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン @dol_editorsさん 問題点をいくつも指摘している

    2014/09/16 リンク

    その他
    myogab
    myogab 気持ち悪いのは、秘密保護の必要性を訴える政府が、あっさり非公開情報の公開を決めてる事。情報漏洩の主犯を特定し処断する事もできたろうに(特定秘密でなくとも)。公開決定後の各社非難報道のネタ元が政府だったら

    2014/09/16 リンク

    その他
    plasma0713
    plasma0713 "結果的にではあるが、政府が設置した公式の事故検証の場である事故調において「政府が情報提供者との間に定めた契約を破った」という前例をつくったからだ。"

    2014/09/16 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style “私たちがなすべきなのは、それでも朝日新聞の吉田調書報道の全てが間違っているわけではないと「擁護」したり、無理に公開に至らしめた「意義」を見い出そうとしたりすることではない”HAHAHA

    2014/09/16 リンク

    その他
    hanbey64
    hanbey64 吉田調書を吉田所長が公開を望まないのに亡くなったことで朝日にリークした人間がいるそれはこれを朝日にリークすることで自分に掛けられた悪評を消すことを目的にしている容易に調書を入手できる人間は限られてる

    2014/09/16 リンク

    その他
    bgrade
    bgrade "歴史上の大きな「汚点」となり得る" "今後、社会を揺るがすような事故があって事故調がつくられた際、「事故検証」に協力しない人、あるいは、協力しても口を噤む人が出てくる可能性を高める"

    2014/09/16 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “吉田調書のコピーの入手について、朝日・産経の後を追って取材した記者たちからは「相当、苦労した」と聞いている”

    2014/09/16 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/09/16 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta 「被災者でありながら当時の収束作業に励んた人々のなかにはPTSDを抱える人も多くいる。今回の件は、彼らへのセカンド・レイプにも等しい暴行だったと言っても過言ではない。」著者は福島出身。

    2014/09/16 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 「問題提起のための虚報」が有害無益だということは放射能デマ等でわかっていること。両吉田の件では擁護の余地はない。今後のためにも一線を引かねば、右派の南京虐殺・関東大震災虐殺否定論みたいな無理筋になる。

    2014/09/16 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa これでもまだ,「産経ガー」「読売ガー」「池上ガー」と言う輩がいるんだろうなあ。朝日新聞の失態は覆うべくもないことなのに。

    2014/09/16 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 「朝日のスクープがあったから公開されたんだ!」をばっさり斬り捨てつつ情報公開の重要性は指摘。オンライン展開等の方法論自体は肯定的。その上で否定されるべきは否定する。実にバランスの取れた良記事。

    2014/09/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日の「吉田調書」スクープで無関心は加速する 前代未聞のメディア・イベントはいかに成立したか——社会学者・開沼 博

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事