共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Unite
    反AIの皆さんが"〇〇やん"と言ってお出ししてきたやつがどれも絶妙に元動画の再現に満たなくて無駄に喧々囂々してたやつ。整合性なんて無いAI動画なんだから無理派、余裕派、実現コスト高すぎ派と色々居たな

    その他
    houyhnhm
    昨今のメーカーの3Dゲームの流れに棹さすような話ではあるが、背景の豊かさってポリゴンの数でもないんよなあ。

    その他
    gewaa
    「ドット絵の粗さは当時の「何とかしたいけどできない」技術の壁」とか頭硬いこと言ってる人もいるが、例えばアニメ塗りだってセルに塗るための制約だったけど、今ではイラストの技法としても楽しまれているでしょ。

    その他
    lavandin
    ウソからでたマコトってやつか

    その他
    futbasshi
    「ドット絵の粗さは当時の「何とかしたいけどできない」技術の壁」であっただけでそれを再現されても魅力は感じない。ドット絵だからある魅力をはき違えている気がする。

    その他
    gamecome
    gamecome 正直、古来の手打ちドットよりも魅力的に見えるかな…… ぬるぬると遠近感が良いのかな

    2025/10/09 リンク

    その他
    mnnn
    黎明期のFPSみたいなスタイルのゲーム最近多いよね ギャルが中指立てるやつだっけか?あたりからよく見かけるようになった気がする|戦うゲームではないがリターンオブオブラディンあたりもよかったな

    その他
    poponponpon
    DOOMだこれ!

    その他
    fusionstar
    ピクセルで描かれたキャラが回転するときにドットマトリックスを無視して滑らかな回転したりするゲームは許せない。

    その他
    iasna
    こういうんでいいんだよ こういうので

    その他
    fashi
    まだ性能良くない時代に無理矢理VR対応させたゲームみんなこんなん

    その他
    o_mega
    面白い流れ

    その他
    dtg8
    ソフビのおもちゃみたいな両腕を前に上げっぱなしなのどうにかならないのかな。

    その他
    takanagi1225
    ゲーム画面じゃないけど、だいぶ前に動くドット絵gifの風景画像にハマってアホのように集めていた時期があったので、いい時代になったなと思う。夜の窓辺で湯気の出てるコーヒー飲んで街のネオンがぴかぴかしてたり。

    その他
    kaeruyan
    kaeruyan PS1にめっちゃメモリとCPU載せたみたいな絵やな。

    2025/10/09 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark どちらかというとだな、「こんな感じの」という自分の中のアイディアやイメージを外に出す方法として、動画生成だとかがすごく効果的に使える、という話な

    2025/10/09 リンク

    その他
    takeishi
    DOOM世代には刺さるのかな/ローポリとドットが見える低解像度テクスチャで作るのと、普通にHDくらいの解像度でゲーム作って最後の表示部分にドット絵変換フィルター掛けるのとどちらが受けるのかな

    その他
    cartman0
    cartman0 ピクセルアートを重視するなら一人称じゃなくて聖剣LOM的なやつにしてほしい

    2025/10/09 リンク

    その他
    fujifavoric
    fujifavoric シェーダーでドット絵っぽくしてるものを「ドット絵」と呼ぶな(原理主義者)

    2025/10/09 リンク

    その他
    Expway
    Expway なんかDOOMあたりのビジュアルに先祖返りしているように思える。

    2025/10/09 リンク

    その他
    yamadadadada2
    おかん「目が悪くなるからやめなさい!!」

    その他
    pico-banana-app
    AIの動画に釣られた開発者たちがガチでゲーム作り始めてて草。人力でもいけるんかい!

    その他
    mouseion
    mouseion オブリビオンの一人称視点こんな感じだったし別に特別凄いとも思わないけど。

    2025/10/09 リンク

    その他
    kazatsuyu
    kazatsuyu 3Dドット絵ゲーム、シェーダーでドット絵風にしてるだけなので「3Dドット絵風ゲーム」と名乗ってほしい

    2025/10/09 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun オレたちの欲しかったマイクラは本当はこんな感じ感がある。色々楽しみだ

    2025/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あるゲーム風AI生成動画がバズり「3Dドット絵ゲーム」開発ブームが白熱、本当にゲーム化。“人力”でもちゃんと作れる - AUTOMATON

    とある“AI生成映像”が注目を浴びたことをきっかけに、それが再現されたかのような「3Dドット絵ゲーム」...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む