共有
  • 記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kemononeko
    そもそも無意識においても差別しないは不可能。何かと何かを分けた時点で差別の入る余地がある。意識的に差別しているか、差別だと認識した上で態度を変えないかみたいな感じではないか。

    その他
    shoechang
    自分も「多いよな」って言われた時点で「ソースは?」、「エビデンスないの?」、「思い込み?」って詰めちゃいそうだから気をつけよ。サンキュー増田

    その他
    hammondb3
    差別は常にしているかどうかを慎重に自己検証する必要はある。それはそうだがここでいう弱者男性って誰?強者が弱者の皮を被っているだけのパターンが多過ぎる。非モテを弱者と言われても。小野田紀美もいつ迫害?

    その他
    Arturo_Ui
    難癖を付けられそうな所が他に見つからなかったんだと思うと、微笑ましいですね // 「本気で信じてる」か否かは理詰めでじっくり問いたださないと分からないはずだけど、増田もどうせ思い込みで言ってるだけでしょ?

    その他
    yoiIT
    レッテル貼りは偏見であり、差別とは異なると思うが、差別の土台となる思考であることは間違いない。

    その他
    aga_aga
    学歴や知識で差別するのは正しい事だからなあ。低学歴には難しい話らしいけどね。 /反差別さんって、肌の色や性別で差をつけることと学歴で差を付けることが同じだと思ってるってことだよね。救いようのないバカ。

    その他
    judenimori
    差別への反対は自分の中の差別心と向き合うことから始まる。ここに無自覚な人は差別のことを知らないと言っていい。

    その他
    darkstarkun
    単純に意見の違うやつを人間扱いしてないからねぇw多様性も反差別も人権保護も全て同調者のみに限定される。まぁ異端者を殲滅するどっかの宗教と一緒ねw

    その他
    minboo
    「私は差別とリベラルが嫌いだ」

    その他
    restroom
    ここに書いてあるのは、差別というか、(差別を含む)他人を馬鹿にする態度全般の話のように思います。もちろんこれもダメですが、これを差別と言うのはちょっと雑。あと、リベラルかどうかと言うのもちょっと違う。

    その他
    izure
    「反差別なのに差別してる!」って揚げ足取ってドヤ顔しながら、「こっちは差別しても良いんだもーん」ってやってるのは、保守ではなく幼稚だよ。もう少し真面目に社会に対して何ができるかを考えて発言して欲しい。

    その他
    e_denker
    自分は差別してないって言ってる人は私も苦手。ただ流石に「差別反対」と言ってる人の方が差別してない割合は高いんでは/「保守は少なくとも矛盾はしてない」ってブコメあるけど、差別よりダブスタの方が悪なの?

    その他
    differential
    逆に言えば、保守の人って差別するやん?彼らは己の差別心にconsciousに差別してるってこと?それはそれで何様感がすごいというか、選民意識があたおかレベルというか、サイコパス的に怖えという気もしますね

    その他
    n_vermillion
    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/246260 はてブでも2年程前「正当な差別」とやらを見せてみろと噴き上がってたが、結局「自分の差別は綺麗な差別」でしかなかったというのははっきりしたわな。

    その他
    bogus-simotukare
    「無意識の差別(例:明らかにゲイ差別だが、昔はゴールデンでギャグとして堂々と放送されてたフジの保毛尾田保毛男)」は当然あり得るしそこまで脳天気じゃない。脳内リベラル叩き(藁人形叩き)に呆れる

    その他
    unnmo
    リベラリスト=自由主義者なので、自分の正しさに固執し多様な他者を攻撃する事はリベラルでなく原理主義。原理主義者は本文にある通り傲慢でタチが悪く、思想や立ち位置を問わず存在する。

    その他
    mukudori69
    「私は差別なんか一切しない!」と言う人は確かに浅慮だし信用できないが、だからって「私は差別をします!」とか「差別じゃなくて区別です!」とか言うやつの悪辣さが免責されるわけじゃあないんでね。

    その他
    sotonohitokun
    つい自分は差別的思想を持ってしまう(統失とか他人種とかに恐怖感を感じる)ので、それを表明しない様に努力すべきと言う感じ(内心は差別感情はバリバリあっても仕方がない派)。

    その他
    usosa
    どっちの思想でも、それを実現するのに最適な言葉づかい・口調なのか考えた?と思うことは多い

    その他
    theNULLPO
    露骨なリベラル差別

    その他
    quandle
    仮想敵がよくわからなかった。snsにはよくいるのかな?そういうひと。

    その他
    fluoride
    物事の是非より「リベラルな自分」のほうが大事、党派性に呑まれてるんよな / そもそも差別反対は人権尊重の手段なのに目的化してるのが矛盾の発端。健康のためなら死んでもいい的なやつ

    その他
    muz78
    自分の意見を聞かない人は人間じゃないと思ってるのかも。人間じゃない人に何を言っても差別にはカウントされないから。

    その他
    alpon
    激しく同意

    その他
    auto_chan
    リベラリズムは理想の実現のため過渡的に暴力や犠牲はやむなし、自由や多様性には対立が不可避ゆえ調停の暴力も必須ってのが基本哲学だから、全員の理想の自由が実現するまで暴力は止まらないよ。つまり永遠に。

    その他
    suterakuso
    「差別しても掲げた思想と矛盾しない」…で? それで差別を正当化できるとでも? 終わってるね、君ら。/あと、レッテル貼りするなー、悪魔化するなー、サベツだーともろ矛盾してるの気づいてる?

    その他
    ssfu
    俺は差別してない。人類全員ゴミだと思ってるし。

    その他
    p-4
    差別してないって信じてるというより社会との接点が希薄なところに自己完結的な正義とネットの依存症になってるが故に起こる現象かな。それは極端な保守側も同様。目指す社会に他者の信用があればいいだけ。

    その他
    PrivateIntMain
    自分の土俵は自分で作れ、縋る前に俺の土俵に上がってこい、手を差し伸べるかは俺が決める、って人もいるだろうね。別に主義思想に関わらず。

    その他
    kaikeiya
    聖書で最も人を殺してるのは悪魔でも異教徒でもなく神だろ。同じだよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リベラルって、自分は差別してないって本気で信じてる人多いよな。 だか..

    リベラルって、自分は差別してないって気で信じてる人多いよな。 だから他人をどこまでも叩ける。 あ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む