共有
  • 記事へのコメント228

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fjsk
    fjsk "自作が安い"が入口だったけど、その入口がなくなり、趣味で続ける人しかいなくなった。PC利用度合いが低い下の年代ではさらに"自作"の存在を認識しておらず、ニッチパーツはペイしなくなり…というスパイラル。

    2021/12/16 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 面倒だからでしょ。手持ちのパーツと中古パーツで組めば安くあがるよ。

    2021/12/16 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor シンプルにBTOが浸透したからではという気がするが。20年ちょっと前はBTOって革新的なビジネスモデルだったんだけどね。

    2021/12/16 リンク

    その他
    pendamadura
    pendamadura intel Mac登場のせいです。

    2021/12/16 リンク

    その他
    kamm
    kamm 自分はノートPCメインになったので自然と離れた

    2021/12/16 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad ある程度カスタマイズしたのを少し詳しくて好きな一般人も買えるようになったのはDELLとかが頑張ったからかねー?

    2021/12/15 リンク

    その他
    Kuw
    Kuw 最初から自作まではしないけど自分で修理交換やアップグレードぐらいはやってる人多いんじゃない?

    2021/12/15 リンク

    その他
    taka-oh
    taka-oh 自分は90年代に組んでからなにがしかパーツを流用しながら更新してきているからずっと自作だわ

    2021/12/15 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 大昔は自分で組んだ方が安かったのだけど、今は自分で組むとむしろ高いからね。輸入品の代理店税とかもあり。

    2021/12/15 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 買い替えサイクル長くなって、次買うときは電源とケース以外総とっかえ(何ならケースもUSB仕様とか変わってるので買い替え)になって、「これ本体買い換えるのと何が違うの…?」ってなるから

    2021/12/15 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian FF14をやる時に作ったのが最後だなぁ。メーカーカスタマイズがかなり融通が効くので不要になった。今自作PC愛好者ってマイニングかFPS勢か藤井竜王ぐらい?

    2021/12/15 リンク

    その他
    SL230
    SL230 1.同じスペックなら吊るしのPCが安いから。 2.OSの世代交代が落ち着き、PCの陳腐化が遅くなった。 3.PCを替えようと思う頃にはパーツの世代交代が進み、旧PCのパーツを流用しにくくなった。

    2021/12/15 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 個人的には、メーカー製の小型省電力PCが増えた。NotePCが安くなった。メーカー製PCから不要なバンドルソフトが消えた。あたりかな。もう今更自作のでかいPCを置く気はない。

    2021/12/15 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 パソコン販売店が敢えて自作ブームを仕掛けて、ユーザーの本当の需要を調査→自作マンが積み上げたノウハウを吸い上げて商品の品質アップ→必然的に自作ブームは消滅、みたいなのが真相だったりしない?

    2021/12/15 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 秋葉原があんな感じになってしまったからな。鶏が先か卵が先かは分からんが。

    2021/12/15 リンク

    その他
    junnishikaw
    junnishikaw ハードウェアで内部拡張する部分が減ったからもあると思う。去年メインPCをイチから組んだけどスリムケースにmATXマザーでドライブベイも拡張カードも使わずでこれじゃ自作の意味弱いな、って思ったの思い出した。

    2021/12/15 リンク

    その他
    daira4000
    daira4000 コスパが悪くなったから手段として自作PCを選んでいた人達が離れたんでしょ。ゲーミングPCだって吊るしで十分なスペックのが買える時代だしね。

    2021/12/15 リンク

    その他
    haatenax
    haatenax 自作以外でのPCの買い方を知らないわ。どうやってパソコンって買うんだっけ

    2021/12/15 リンク

    その他
    lispmemo
    lispmemo 将来的には真空管ラジオの自作みたいなアンティークな趣味になっていくのだろう(というかもうなっているか)。

    2021/12/15 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 組み立ての手間賃が激減した結果、自分でやる必要がないくらい組み立て済みが安くなったからね それにハードウェアの規格もこなれてきて組み合わせや相性を気にする必要も少ないし

    2021/12/15 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “怪しいパーツがなくなったというべきか”ここに頼らなくても回るかな。

    2021/12/15 リンク

    その他
    renos
    renos 金がね…

    2021/12/15 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 俺はメインが性能の良いノートPCに移っていったので離れた。組み上げるのは楽しいけどそこまでこだわりがあるわけではないので…

    2021/12/15 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija メーカー製PCと言うのが昔は猖獗を極めていて昔のスマホの様にいらんソフトてんこ盛りで無駄に高い値段にサポート代と名目付けて売ってた時代のオルタネイティヴだったのです、自作とは。今や全てが兵どもが夢の跡よ

    2021/12/15 リンク

    その他
    jun_cham
    jun_cham だいぶ長いことノートPCで不便してなかったけど、最近家に籠ってPCでゲームする時間増えたので数年ぶりにデスクトップ買った

    2021/12/15 リンク

    その他
    shea
    shea 20年くらい前にやったことあるけど、あの頃は自作の方が安かったからなぁ

    2021/12/15 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 構成パーツが減ったり、わかりやすくなったので組む楽しさは減り、同じ理由でショップなどが組む手間賃も減って価格的優位もなくなった。趣味としても楽しいのはパーツ選ぶまてでで、後は組んでもらった方がいい。

    2021/12/15 リンク

    その他
    knosa
    knosa 最近ガッツリ0から組んだけどよほど興味がなければBTOで良いよ。マニュアル車みたいな感じでただの道楽だと思う。

    2021/12/15 リンク

    その他
    xylo
    xylo 自作の有難さを実感できたのはLGA775世代までかなあ。当分は続けるけど

    2021/12/15 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco BTOで注文してパーツ交換や追加をするのが結局安くて早いからなあ…

    2021/12/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自作PCってなんで人離れていったんだろ

    仮説1:魅力的なパーツがない仮説2:ノートPCに移行した仮説3:お金がない 自作というと自分が組んだ方...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事