注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
高知県の人口が70万人を切ったニュースで思い出した話がある。 超少子高齢化と人口減と都市地方間格差が... 高知県の人口が70万人を切ったニュースで思い出した話がある。 超少子高齢化と人口減と都市地方間格差が進んだ結果、進学への情熱が薄れてきているという話。 昔は「良いところに就職するために、いい大学に入る。 そのためには私立進学校に行く。」というのがエリートのセオリーみたいなものだった。 だが今は、そんなセオリーが崩れている。 いや正確には「無理してまで良い大学に入らせようとは思わない」「そのために私立進学校に行く必要はない」 という認識が小学生や中学生の親世代にあるのではないか。 高知県の高校と大学その前に、高知県の大学と高校(及び中高一貫校)の事情を説明しておく。 まずは高校。 進学実績の点で私立か公立かで言えば、私立2校が秀でる。 土佐と学芸のことだが、但し中学受験をクリアした者に限る。 1990年代当時の感覚では、 土佐>=学芸>土佐塾(ここまで私立中高一貫)>追手前(県立)>その他県
2019/06/21 リンク