共有
  • 記事へのコメント280

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 出版業界とAmazonの関係がよく理解できる良記事。

    2017/05/19 リンク

    その他
    umeten
    umeten >転売業者/マーケットプレイスで3倍程度の価格をつけ「希少品につきプレミアム価格です」と説明/もちろん商品を仕入れているわけではない。受注があってから、hontoや紀伊國屋やヨドバシに発注し届いたものを転送する

    2017/05/15 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 ふむ、商いとして全面的にAmazonが正しいな。気にくわないならば同じ土俵に上がって闘いましょう。TVの向こうで酒飲んで管巻いていても何も変わらん

    2017/05/15 リンク

    その他
    miyatakesan
    miyatakesan 消費者が利用を加速させてしまう以上、お国の規制でも入らないと流れは止められないと思う。Amazonの動きもエグいけど体制維持しかできない出版業界の限界でもある。

    2017/05/12 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro このひと、めがね取ったあとのほむほむやん。

    2017/05/11 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan かといって再販制度がいいかって言われると微妙なわけで。出版社が取次ぬきでAmazonと取引しようがしまいが、消費者にとっては地獄から別の地獄に変わった程度でしかないし。利益は海外に流れるけど

    2017/05/11 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin アメリカ企業も頭おかしいからな・・・

    2017/05/10 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue あとでよむ

    2017/05/10 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta まぁ、アマゾンも邪悪だからな

    2017/05/10 リンク

    その他
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater ryozoさんのおっしゃるとおりホールドアップ問題や。

    2017/05/10 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 案外アマゾンの在庫管理も需要予測もへぼいんだな。売り逃し必至のヘボ在庫、入荷しても放置が長く、発注遅く需要予測もくそ。超すげえロジスティクスと天才AIが居るんだと思いこんでた。

    2017/05/10 リンク

    その他
    namisk
    namisk “ より説得的な答えは、「配送料の値上げにより利益が圧迫されるので、別途利益を上げる見込みを立てて早急に本社に報告しないと、日本法人の評価が下がるから」だろう。”

    2017/05/09 リンク

    その他
    yogaku7
    yogaku7 日本の本の流通システムってめんどくさい

    2017/05/09 リンク

    その他
    hanazappa
    hanazappa “バックオーダー発注”

    2017/05/09 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician 【商品登録から値付けまですべてbotを活用した、「他の書店を探すのが面倒な人」から無知税を搾り取るためのビジネスモデルである。】

    2017/05/09 リンク

    その他
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa はてな匿名ダイアリーより「それにしても、アマゾンは裏切り者を許さない。海外での事例は、反目した出版社の商品に対して注文ボタンの撤去や検索結果への非表示など…」

    2017/05/09 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki 日本市場はまだまだおいしいってところかなあ。/昨今の不正出品騒ぎとかもあるし、Amazon離れも少しずつあるんで、数年後どうなるかやね

    2017/05/09 リンク

    その他
    itochan
    itochan 独禁法の禁止したい世界観そのもの >「業界が絶望へ相転移するときのエネルギーを利益に変えている」と言ってもいい。

    2017/05/09 リンク

    その他
    gpx-monya
    gpx-monya そういやアマゾンで本を買うってことがないなぁ。

    2017/05/09 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 言いたいことはわかるんだが、資本主義ってそういうことなので。再販制度って言う独禁法の例外で守ってもらってのが通用しなくなってきてるだけの話。尼が独禁法に触れない以上はどうしようもないのでは。

    2017/05/09 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 『平均在庫期間は17日、年間在庫回転数21強ということになる。()これは、書店としては驚異的な値で、駅売り雑誌スタンドかと見紛うばかり。ちょっと話題になるだけで「品切御免」となるのも、致し方ない』

    2017/05/09 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa "書店としてのアマゾンの能力が低いということの証左だ" これはめっちゃ感じる

    2017/05/09 リンク

    その他
    shinpeinkt
    shinpeinkt ”だからアマゾンを偏愛する利用者は他の書店利用者より平均的に無知で、流行に流されやすく、堪え性がない。”

    2017/05/09 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 「ほかの書店はともかくアマゾンで品切れするなんて」「売っていないなんて」という読者と著者の態度が、それを後押しする。「業界が絶望へ相転移するときのエネルギーを利益に変えている」と言ってもいい。

    2017/05/09 リンク

    その他
    zigzag1900
    zigzag1900 図書館には誰にも読まれないような下らない雑誌も並んでいたりする。これは税金で内容問わずに買うのだから、出版社は手を抜いて人件費をかけないほうが利益が上がってしまう。

    2017/05/09 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 真贋定かならずも取次ぎは不要という結論でよろしいか

    2017/05/09 リンク

    その他
    d_log8
    d_log8 ■アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、正味戦争の宣戦布告である  アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、流通改善に名目を借りた正味戦争の宣戦布告である。この戦争に敗北し、多くの出版社が個別直接取

    2017/05/09 リンク

    その他
    allheal
    allheal 配送一つとっても外資が適切な価格で対応し、請負業者が給与体系を整えるのかと問えば、否という答えが既に出ている。ただ余りにもガラパゴス過ぎた業界なので、今更味方がいるのかと問われればそちらも否、だろう。

    2017/05/09 リンク

    その他
    omema
    omema 本という在庫を持たず書籍を売る。

    2017/05/08 リンク

    その他
    mellow-mikan
    mellow-mikan すべての本を電子書籍で販売していれば存在していない問題だったのだし、出版業界の自業自得なのでは

    2017/05/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、正味戦争の宣戦布告である

    結論:  アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、流通改善に名目を借りた正味戦争の宣戦布告である。...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事