注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
飲める井戸水が少なくなったことや、茶畑など農地の地下水汚染でわかるように、化学肥料や農薬などの無... 飲める井戸水が少なくなったことや、茶畑など農地の地下水汚染でわかるように、化学肥料や農薬などの無機質は地下へ浸透、土中に閉じ込められた有機肥料や堆肥は腐敗して分解されない腐敗汁が地下へ浸透、共に海洋汚染の原因となる。 それらを食い止める浄化槽の役目は草木と彼らが築いた土壌構造が果たして来たが、人間が作る農地にはそれがない。 有機や堆肥が環境に優しいなど、何処の誰がどのような根拠で言い出したのかわからないが、問題は長年誰もその間違いを道理で指摘出来なかったことだ。 毎年繰り返される表土破壊の間違いは古代から続いている。 肥料使用は有機から化学肥料へ、病気や虫害を抑え込む為にさらに農薬が登場、牛はトラクターに代わり、薬剤散布ヘリコプターまで導入した。 野菜の歴史は病める人間の歴史を見ているようだ。 行き詰った人間はあくなき前向き思考?で、最初から虫や鳥を寄せ付けず、土壌を必要としない室内での水
2016/07/14 リンク