新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    telegnosis
    礪波亜希

    その他
    memoryalpha
    津田氏が多用するペテン論法をぶった斬り(´・ω・`)

    その他
    naglfar
    オープンレターが懲戒処分に因果関係をもつ https://twitter.com/kamatatylaw/status/1456546142632624137 そうなので、改めてブックマーク。

    その他
    tokage3
    ノリと勢いで気持ちよく気炎を上げるとあとから歴史学者に発言を収集・分析されるのがインターネッツ時代の特徴であるとは言えよう。おそろしいおそろしい。

    その他
    emuemu_1976
    まぁ正直こう言っちゃなんだけどもう「アゴラ」って時点でいろいろお察し案件としか

    その他
    muchonov
    muchonov 本件に関する與那覇氏発言、最初はかなり注目されてたけど回を追うごとに話題にならなくなった。呉座氏擁護派も担ぎにくいし、呉座氏批判派も反論する意味が乏しいのかも。脇道でシャドーボクシングしてるような印象

    2021/12/04 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 文献を集め時系列に並べ推論を積み重ねていく。論の詰め方がまさに「歴史学」のやり方

    2021/12/04 リンク

    その他
    haruyato
    まあ最早論旨も経過も滅茶苦茶であるのだが、誰かひとりでも呉座先生のために声を上げる奴がいるという面では意味が無い訳では無いことも無い気がせんでも無い気がしない訳でも無い気がする。

    その他
    BIFF
    BIFF 「一部で語られているオープンレターは「日文研への圧力を意図していなかった」とする解釈は、はじめから成り立ち得ない」

    2021/12/04 リンク

    その他
    srdmsfm
    srdmsfm 一連の與那覇さんの記事が呉座氏擁護/呉座氏批判の視点で捉えられがちなのが腑に落ちない。そのどちらでもない記事として読んだほうが意味があると思います。

    2021/12/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オープンレターを書いたのは「誰」なのか:呉座勇一氏の日文研「解職」訴訟から考える⑨

    IT・メディアMagnifying glass on books with background of bookshelf 連載のなかでも11月27日朝に公...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む