共有
  • 記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    hokusyu
    オーナー hokusyu ちなみにトラバには失敗した。/トラバした。

    2010/11/20 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd フツーに考えりゃこの辺が妥当なところじゃねえの。かの人のは無理筋杉

    2010/12/02 リンク

    その他
    takamm
    takamm  右翼浸透の懸念を防止する防衛次官通達に関する答弁で仙石氏の「暴力装置」発言があったのだが、極東ブログの語義論争誘発はこうした深刻な事態を隠蔽する役割を果たしていて悪質だと思う。まさに保守反動的存在。

    2010/11/22 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 用語の定義が間違いとするか、定義の範囲が間違いとするか。どんな言い方しても実態はそれだろとするか。

    2010/11/21 リンク

    その他
    yingze
    yingze レバノン政府とヒズボラを連想してみた。

    2010/11/21 リンク

    その他
    WereIm
    WereIm [るw/近くの机に林檎][がのってたとして、何][故か「林檎はのってな][い」と言い張る奴と、][それに対し「は?のっ]てんじゃんw」と言う人がいたら、「~て事にしたい欲望がぁ」とか言われるべきは後者じゃなく前者だろwソレを後者に(も)言う奴がいたら、単にそいつが(心情的にw)「前者側」であるに過ぎないw要はただのバカってこったww

    2010/11/21 リンク

    その他
    nessko
    nessko 「なぜ彼(に限らず)は、自衛隊や警察を「暴力装置」であると認めたくないのだろうか?」 ←ここが変なんだ。浅薄な決め付けになっている。もっといえば事実に反している。だから、話が噛み合わなくなっている。

    2010/11/21 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken 弁当爺の妄想エントリに対する痛烈な批判。専門的知識をお持ちの方が書く文章はやはり違うなと感心した。それに引き替え弁当爺(ry

    2010/11/21 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE オレの暴力装置は股間なのか頭なのか問題

    2010/11/21 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 大して違ったことを言っているように思えないけど、僕にとってその大したことの無い違いが大したことなんだろうな。

    2010/11/21 リンク

    その他
    songe
    songe なるほど

    2010/11/21 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 ”超”詭弁だったらカンペキなのに。そのうちつくかな?

    2010/11/21 リンク

    その他
    Joetip
    Joetip 非常にわかりやすい

    2010/11/21 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 件の人は、非合法暴力との差異が正統性のみであることから目をそらすというより、正統性を与えられているという差異があることを隠蔽して、それゆえに起こりうることから自衛隊を免責しているかと

    2010/11/21 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 考えてみれば、ナチスドイツは暴力と政治とが一体化していたようなものなのか。国家そのものが暴力装置だったのかな?

    2010/11/21 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 自衛隊を「暴力じゃない」ことにしたい欲望を持つ人、「暴力である」ことにしたい欲望を持つ人、自分の方が正しい学問的知識を持っていると認めさせてその欲望を成就しようと徒党を組む人たち、いろいろいるんだな。

    2010/11/21 リンク

    その他
    gaka48
    gaka48 この件に限らず、これまで蓄積されてきた学問的成果を、自身の願望から短絡に反故にしようとする人間が多いのがなんとも。

    2010/11/21 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 普通に常識的な見解。つかこれ以外の理解こそ難しい。

    2010/11/21 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「正統な暴力は正統なんだい!」と叫びながら裸踊りしたい気もするが、じいさんのもとの議論はそのレベルにすらねえしな。

    2010/11/21 リンク

    その他
    kikori2660
    kikori2660 最高に組織化された政治権力である国家権力が、軍隊・警察・刑務所などを配置している状態などに用いる。←むしろこのエントリーでid:finalventの言う「たこ焼き」の意味が分かったわ。機関ではなく状態って書いてる。

    2010/11/21 リンク

    その他
    maangie
    maangie 同意。

    2010/11/21 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 後でよく読む。

    2010/11/21 リンク

    その他
    nt46
    nt46 社会学辞典的にも国家権力は暴力装置のfor exampleでいいと思うんだけど

    2010/11/21 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 良記事。「暴力装置」関係の議論は、これを読むのが一番良いんじゃないかと思う。ちなみに、この人の政治的立場には同意できないことが多いが、それでも正しいものは正しい。

    2010/11/21 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 分り易い。が、その不断の監視を行う市民がその視座にないのはともかく、市民へ諫言すべき専門家の用語が端的な理解を許さないために却って騒動を複雑化し、詭弁の余地を与えているように見える、かも

    2010/11/21 リンク

    その他
    neko73
    neko73 誰かと思ったらhokusyuさんか。

    2010/11/21 リンク

    その他
    SIVAPROD
    SIVAPROD 自衛隊や警察を「暴力装置」であると認めたくないというよりそれを認めると自動的に仙谷氏へのdisを撤回しなければならないからでわ?

    2010/11/20 リンク

    その他
    okdnmfgarub
    okdnmfgarub 弁当さんの書いていることは間違っていないジャン。イデオロギーに毒されているんだか嫉妬なんだか分からないがこれで「弁当を論破!」って・・・言葉の定義の話なのに何を投影しちゃてるんだよ・・

    2010/11/20 リンク

    その他
    Louis
    Louis なんていうかインテリ層の多い(これは皮肉ではなくむしろ褒め言葉)はてダでこの話題がかなり高まっていていろいろ読んでいて面白い

    2010/11/20 リンク

    その他
    unknown_bridge
    unknown_bridge 引用の辞典からして"暴力装置 ~。最高に組織化された政治権力である国家権力が、軍隊・警察・刑務所などを配置している状態などに用いる。"であって、この定義以外に「暴力装置」を使ってはいかんべや。

    2010/11/20 リンク

    その他
    Midas
    Midas 間違ってる。いかに「危う」かろうが『法は法である(合法が正統)』だけが逆説的に法の暴力性を証明する(ヘーゲル)。ブログ主は不満を訴えるしか能のないウィンプな『美しき魂』。「市民」に近いのはfinalventの方

    2010/11/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    とあるアルファブロガーのSophisterei(詭弁)――あるいは正統的な暴力も暴力であることについて - 過ぎ去ろうとしない過去

    はじめに結論から書いておこう。「国家が暴力を独占する」の意味は、国家が自らの暴力の行使に対しての...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事