共有
  • 記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ponpon4774
    ponpon4774 働くことと出産はうまく結びつかない典型的な例。本当に考えさせられる。

    2012/03/29 リンク

    その他
    oukayuka
    oukayuka 酷な言い方だが、周囲の目を内在化して勝手に自縛に陥ってる人が多いんじゃないかと思う。もっと勇気を持って権利を主張しようよ。個々人の身近からじゃないと社会も変わらないよ。

    2010/03/31 リンク

    その他
    dal
    dal 女は寿退社するもの。って思われるのは悔しいけど実際殆どそうなんだよなあ。

    2010/03/21 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 「少子化対策」云々以前の根本的な問題だな…。>>

    2010/03/20 リンク

    その他
    physician
    physician この記事で、開業助産師に話を聞きに行くところがマスゴミクオリティ

    2010/03/18 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 読者コメントのいくつかを見るとげんなりさせられるが,しかしそれでもおっさん読者が中心と見られるNBonlineにこの記事が掲載される意義はある

    2010/03/17 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 「どんなに正常だと思って経過の良い妊婦でも、いざ出産という時に異常を起こして病院に搬送され帝王切開となることが増えている。特にバリバリと働いてきた妊婦に、微弱陣痛でお産が長引き、助産院での出産を諦め病

    2010/03/16 リンク

    その他
    north_god
    north_god 働きたいときはそうすればいいし、嫌になったらほどほどに生きればいい。そういう選択を冷淡する社会であってはならない

    2010/03/16 リンク

    その他
    gintoni77
    gintoni77 男女ともオーバーワークは改善されないといけないと思う。得るもの全然ないじゃん。

    2010/03/16 リンク

    その他
    dairaku
    dairaku 妊婦が堪えるような仕事が、他の人にとってマトモなはずはないだろうよ。単純な肉体労働ならともかく。やるべきは「母性保護」でなく「全性保護」。母性に偏っていたら社会進出との二律背反にもなるわな。

    2010/03/16 リンク

    その他
    raitu
    raitu //智美さんの子どもには、片方の耳に奇形があり、聴力を失う障がいを持って生まれた。過労や難産が直接の原因とは言えないが、智美さんは妊娠初期の自分の働き方を大きく悔やんだ。 //

    2010/03/16 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin 中の人はみんな仕事しすぎだよ…末端を担う記者、医療業務従事者、教員などなど。あれま、崩壊と言われて久しいとこほど現場が疲弊・崩壊しているように見えてしまう…。

    2010/03/16 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「目先のコスト削減を実施したところで、企業も経済も成長し得ない」/経済的な合理性だけに囚われていると根本のところで失敗する。社会をデザインしなおすべき時期だと思う。

    2010/03/16 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 結婚年齢の上昇だけでなく、働き方も問題。最近、不妊症に悩む人が多いのも納得。

    2010/03/16 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel 頑張っちゃうのだ。認められたいし、成果を上げたいから。学生の頃からずっとそう。←注:わたしのことではない

    2010/03/16 リンク

    その他
    k2jp
    k2jp 女性の労働環境とそれが人生のイベント(主に出産)に与える影響について「経験」を基に語られている。男性も読むべき内容

    2010/03/16 リンク

    その他
    kameniwa
    kameniwa 今の僕に思いつく解決法は、「過労を放置する会社はダンピングとして摘発してつぶそうぜ!」かな。/自分で言ってて現実味無くて笑える。/

    2010/03/16 リンク

    その他
    moneyfor88
    moneyfor88 男女、妊娠してるかしてないか関係なく休みたい時に休めない会社なんて辞めればいい

    2010/03/16 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka 『妊産婦の権利なんて、主張しづらい雰囲気でいっぱい』な職場も『そんな働き方では、子どもはできない』と諭される産婦人科も、それを受ける身には、仕事を続けたい想いに罪悪感が付与される点では同じ。無念。

    2010/03/16 リンク

    その他
    inose660
    inose660 あれ、「得るもの」は…??

    2010/03/15 リンク

    その他
    magi00
    magi00 人件費の削減でむしろ負担は増える一方。オーバーワークにさらにオーバーワークを重ねてようやく維持されているような社会に未来はなさそう。

    2010/03/15 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu > 妊娠中に仕事しすぎると、子どもに影響がでるのか

    2010/03/15 リンク

    その他
    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 子どもが障害を持って生まれた、っていうのは辛いな……

    2010/03/15 リンク

    その他
    NAMEOVER
    NAMEOVER 激務が体に与える影響が大きすぎる。

    2010/03/15 リンク

    その他
    netiron
    netiron 30代の男性の長時間労働は統計にも現われているが、女性の長時間労働の姿は統計には現れない。女性の労働の半数以上を占めるパートやアルバイトが平均されてしまうことで、実態が浮かび上がらず、出産期の労働の対策

    2010/03/15 リンク

    その他
    hirolog634
    hirolog634 だから、、、どうしたらいいのさ?マスコミの身内でもこんなことが起きてるのに、変わらない、変えられない

    2010/03/15 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 同僚の女性も出産3ヶ月ぐらい前まで働いてたな。男女平等の世の中とはいえ、子供を生む能力は女しか持ってない特異なものだからもうすこし大事にしてほしいと思う。男の力仕事は機械で代用が利く部分もある

    2010/03/15 リンク

    その他
    tio259
    tio259 だから、「働くことが当然であり尊い」っていう風潮をなんとかしろよ。そんなに労働者作り出さないと全員飢えて死ぬのか?この国は。

    2010/03/15 リンク

    その他
    r_chatnoir
    r_chatnoir 女性の社会進出が推し進められる過程で、本来なら両輪のように慎重に配慮されるべきだった母性保護の重要性が軽んじられてしまった。

    2010/03/15 リンク

    その他
    indigoworks
    indigoworks このケースはかなり悲観的ではあるけど、女性の社会進出って事自体がかなりのリスクなんじゃね? それを理解している人は一体どれくらいいるんだろ/とりあえずどこの新聞社なんだろな

    2010/03/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「働きづめ」で得るもの、失うもの:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事