共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ono-win
    ono-win がれきの量は推計より25%くらい少なかった、と。

    2013/04/08 リンク

    その他
    youhey
    youhey 見積もりだったり手法だったり問題はありそうだけど、でもそんな余裕なかったし待ってられなかったと思うんだけどな。あと、いつどこを確認したんだろ?未だつい先日までがれきあったはずだけど……

    2013/03/13 リンク

    その他
    hiratayoshinobu
    hiratayoshinobu 見直すチャンスはいくらでも有ったと思う。裏に黒い思惑を感じる。

    2013/03/13 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 結果としてかなり悲観的な見込みだったガレキ処理が予想より早く進んでいるというのはいい話。過剰投資になった件はきちんと総括すべきだけど、過度に叩くと役人が萎縮して復興の妨げになるのでやめた方がいいのでは

    2013/03/12 リンク

    その他
    mannin
    mannin 焼却炉商売からするとカモがネギ背負って以下略 / 震災直後から感じているが、宮城県絡みの復興案件が他県と比較してアレな傾向を感じるのが気になるんだよなあ。

    2013/03/12 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru これこそしょうがない。平時ではなかったのだから。/がれき処理施設が余ってしまった

    2013/03/12 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 震災がれき発生推計量が大幅に下方修正

    2013/03/12 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 過大見積もりによる復興予算の暴走は、今後の復興工事でも起こるに違いない。

    2013/03/12 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga 処理の目処が立ちそうなら喜ばしいことだが、関西や九州にまで持って行くのも、がれき全てを放射性ゴミと見なして反対するのも、どちらもおかしな極論だったので、それらはウヤムヤに終わらせない方がいいな。

    2013/03/11 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 地元新設施設を失策とするのは酷。尠くも2012年4月には広域処理に関し決定的な修正があったのに政策の疑義を封じ続けた「絆」「科学」問題|後出しは卑怯と地震随伴事象の疑義をネグった人物を再登板させるようなもん

    2013/03/11 リンク

    その他
    Ooh
    Ooh いくらなんでも金のために動いた役人はそんなにいないと思うけどね。どうやって変化する現状に合わせられるかそういうシステムの問題でしょ。予算の使い方、臨機応変にできればそれに越したことない。科研費とかも

    2013/03/11 リンク

    その他
    beatemotion
    beatemotion "岩手、宮城両県で487万tも発生推計量が下方修正されたのに、数十万t程度の広域処理協力がまだ必要だというのは意味がない。高い運搬費がかかる広域処理は、本音を言えば全面的に休止し、県内処理に切り替えたい"

    2013/03/11 リンク

    その他
    Miyakey
    Miyakey 結局、がれきの量の見積もりが間違っていたという話。元都知事の話は半分に聞かないと。QT:消えた震災がれきの謎:日経ビジネスオンライン

    2013/03/11 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot …『それにしても仮設処理施設を着工する前に震災がれきの発生量を見直すチャンスはなかったのだろうか。需要の変化を検証せず、オーバースペックの無用な施設を既定方針どおりに建設して税金をムダ遣い』

    2013/03/11 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 当時ともかく「スピード」が強調されて、最速を至上課題としないやり方は批判の雨が降ったし今でもそういう傾向は続いてる(**のせいで遅れた!的な)。実態解説はいいが、まとめの方向性がどうか。

    2013/03/11 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 単純に、国道沿い等、交通の便が良い場所ほど瓦礫が手際よく処理され、この記者はそういうところしか回っていないというオチでは?

    2013/03/11 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「処理が進展したのではなく、震災がれき発生推計量が下方修正」「3県平均25%も減少」「(住宅の)基礎を撤去するかしないかでは震災がれき量は大きく違ってくる」まあ、がれき処理に目処がつきそうでなにより。

    2013/03/11 リンク

    その他
    mikanuirou
    mikanuirou この場合は無駄じゃなくて余裕なんじゃ。実際の数値を受けても計画変えられないのは無駄だと思うけど。

    2013/03/11 リンク

    その他
    higlar
    higlar 筆者が言う「仮設処理施設を着工する前に震災がれきの発生量を見直すチャンスはなかったのだろうか」が時系列的に可能だったのか筆者自身で検証できるのではないか? スピードを求めれば無駄が出やすい面もあるし.

    2013/03/11 リンク

    その他
    kno
    kno "実は処理が進展したのではなく、震災がれき発生推計量が下方修正されたのである"

    2013/03/11 リンク

    その他
    rmtome
    rmtome あれだけの規模の災害で見積誤差2倍っていうのは、まあ良い線行っていると思うけど。むしろ途中で何度も下方修正されているのに当初の計画を修正せずに突っ走るやりかたは、改めるべき。

    2013/03/11 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon これは「ムダ」とは言わない気がするけどどうなんだろう。

    2013/03/11 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 後から何でも言える論法。「過大な推計」ならどういう計算が妥当かまで。執行予算は遅滞なく執行することが求められているのでは?。だから弾力性が無いよねという話になる。論点は悪くないけど。http://togetter.com/li/4471

    2013/03/11 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom どのみち処理が済んだら余剰となる施設だけど。『この無謬主義という幻想を守るために、どれほどの予算がムダになったことだろう』が重要。無能のプライドを守るために税金が浪費されている現状は許しがたい。

    2013/03/11 リンク

    その他
    bigchu
    bigchu : がれき / がれき処理施設か。すごく役に立ったんのだね

    2013/03/11 リンク

    その他
    yu76
    yu76 数字上では急進展した震災がれき処理の謎:がれき発生推計量が下方修正され、設備や人が余る事態(=予算の無駄使い)に。広域処理を進めたが、現地で建築資材にする廃棄物が足らない状況に。。

    2013/03/11 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori ふむふむ

    2013/03/11 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr これからは実費精算にしよう

    2013/03/11 リンク

    その他
    yoshihisanishimura
    yoshihisanishimura >ムダとわかっても予算を使い切るのが仕事だと勘違いしている職員は国にも自治体にも少なくない。予算をチェックすべき財務官僚も、一度付けた予算は減額しようとしない。それどころか、予算を余らせることを厳しく

    2013/03/11 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2013年3月11日

    2013/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    消えた震災がれきの謎:日経ビジネスオンライン

    東日大震災の発生から2年がたった。 筆者は震災直後から6度にわたって東北地方のがれき処理の状況や復...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事