共有
  • 記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 慣例として受け継いでいる動作や手続きについて、疑問を抱いたり、再点検することを、回避する傾向を持った国民

    2013/11/30 リンク

    その他
    contractio
    contractio 「なあヒロイチ。オレたちが心をこめてエビのカラを剥いて背わたを取るのは何のためだと思う?」 「ベトナム生まれのエビ君をクルマエビに変えてあげたいからだよ」

    2013/11/29 リンク

    その他
    secseek
    secseek 確かに王様が裸で歩いてても、会社だったらなにも言いません。いくら既存のルールに違反していても、社長の判断なら従いますし。

    2013/11/19 リンク

    その他
    t_shimaya
    t_shimaya なるほどおもしろい。

    2013/11/18 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 毎回、面白よね、小田嶋コラム。シビレル。>>

    2013/11/17 リンク

    その他
    amose121209
    amose121209 法や倫理よりも「赤信号みんなで渡れば怖くない」みたいな空気や場、または慣例のほうが支配的な働きをする日本組織。何がそうさせるのか?その思想はどこから来るのか?<「偽装」は倫理ではなく思想である:日経ビ

    2013/11/16 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko 慣習となっていたことが今回の食品偽装につながったというのは、そのとおりでしょう。習慣となってしまったら疑問に思わなくなるもの。朝昼晩3回の食事と同じ。普通に考えたら空腹時が食べ時なんだけど。

    2013/11/15 リンク

    その他
    teajay
    teajay 正しく察しの出来る者ならブラックタイガーとは呼ばず、「いまさら驚いてみせるカマトトぶりと対をなしている」

    2013/11/15 リンク

    その他
    nw_wind
    nw_wind 天皇皇后が慣例を変えようとし、宮内庁が抵抗し骨を抜こうとする姿が象徴的な時に / 自分たちが、慣例として受け継いでいる動作や手続きについて、疑問を抱いたり、再点検することを、回避する傾向を持った国民だ

    2013/11/15 リンク

    その他
    h_nak
    h_nak 看板にプロレスと書いていれば良かった? "しかし、プロレスの時代は、終わった。われわれは、ブラックタイガーとガチで闘わなければならない。"

    2013/11/15 リンク

    その他
    washi-mizok
    washi-mizok しかし自動車のメーターは正の誤差を許容していて60km/hを指してもたいてい50km/hくらい、といううろ覚え.

    2013/11/15 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw これは日本社会の深い深い病巣。他人の違法行為を非難するものはスピード超過をしていないか自省してから。子供に道徳を学ばせようとする者は横断歩道の歩行者を見て停止しているか自省してから。

    2013/11/15 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 小田嶋さん。「しかし、プロレスの時代は、終わった。われわれは、ブラックタイガーとガチで闘わなければならない」ブラックタイガーはタイガーマスクの偽装ではなく、クルマエビと同じくらい旨い。(何

    2013/11/15 リンク

    その他
    Zephid
    Zephid おすすめタグが「絶対」「グルメ」だと…?/コメントの「もっと悪質な偽装が情報セキュリティ業界でも跋扈」kwsk

    2013/11/15 リンク

    その他
    lafs
    lafs 「いまさら法が守られていないことに驚いてみせている人々のカマトトぶり」は、それでも社保庁が年金記録イイカゲンだったの? 嘘ー。とか言ってみせる人が多発した頃に比べたら改善したような

    2013/11/15 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 日本各地で調理されている伊勢エビの9割は外国産だそうで、しかも40年前から業界の慣行だったとか。名は体を表すというけどこの場合は値段か。伊勢エビの正価は知らねど、それを食す人それぞれにお値頃感あり。

    2013/11/15 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 小田嶋隆さんのコラム。

    2013/11/15 リンク

    その他
    gui1
    gui1 きつねうどんに狐が入っていないヽ(`Д´)ノ!!

    2013/11/15 リンク

    その他
    associe2010
    associe2010 【日経ビジネスオンライン最新記事】「偽装」は倫理ではなく思想である(小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 〜世間に転がる意味不明)

    2013/11/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「偽装」は倫理ではなく思想である:日経ビジネスオンライン

    先々週の当欄で触れたエビの出身地や来歴をめぐるゴタゴタは、結局「品偽装問題」というタグ付きで処...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事