このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

目指せ快適! MacBook Pro長期レビュー 第25回

iPadからMacBook Proを遠隔操作してみた

2010年06月01日 16時00分更新

文● 海上忍

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

13インチMacBook Pro

13インチMacBook Pro

 13インチMacBook Proといえば、均整なアルミのボディーに、デジタルライフを楽しむための機能をギュっと詰め込んだプロダクト。国内でも人気が高くて、「初めてのMac」として選ぶ人も多いです(Apple Storeで見る)。

 本連載「目指せ快適! MacBook Pro長期レビュー」では、本体の見所や併せて使うと便利な周辺機器、覚えておくと便利なソフトの設定方法など、MacBook Proをより楽しく使うための情報を提供していきます(連載の目次)。


iPad

iPad

 ついに国内でも発売となった「iPad」。購入したMacBook Proユーザーも多いはず。Macは仕事など重めな作業向け、iPadはプライベートな軽めの作業向けとして使い分ければ、快適なデジタルライフを過ごせるに違いない。

 しかし、慣れた道具に回帰したい欲求は誰しもあるはずで、筆者の場合はiPadからMacのテキストエディタを使えればいいのに、と考えている。少し長めの文章を思い立ったとき、離れた場所にあるMacBook Proまで足を運ぶのではなく、iPadからログインしてEmacsとATOKで入力作業を進めたいのだ。

 そこで考えたのが、MacBook Proの画面共有機能(VNC)を有効にして、iPadからVNCクライアントの「Mocha VNC Lite」でリモートログインするという方法(App Storeで見る)。iPadのソフトウェアキーボードを使い、Mac上で起動したテキストエディタで日本語入力しようという考えだ。

 作業手順は、システム環境設定の「共有」パネルで「画面共有」を入にして、アクセスを許可するユーザーを登録すればOK。「コンピュータ設定」ボタンをクリックし、VNCクライアントからログインするときのパスワードも登録しておこう。

システム環境設定の「共有」ペインで画面共有を有効化したあと、ログイン用パスワードを登録しておくこと

VNCでログインし、Cocoa Emacsで日本語入力してみたが……実は、IMEのトグルはメニューエクストラを操作している

 肝心の結果だが……テキストエディタという頻繁な書き換えを伴わないアプリケーションなだけに、描画面でのストレスは感じないものの、いかんせんレスポンスが鈍すぎる。一呼吸、二呼吸おいてからソフトウェアキーボードで入力した内容が反映される印象で、とても実用になりそうにはない。

 Mocha VNC Liteの場合、「Command」など特殊キーはMacへ送信されないため、「Fn」キーは使えず、IMEの切り替えすらメニューエクストラをクリックして行なわなければならない。システム環境設定の操作など、ボタンをオン/オフする程度の操作にとどめておくことが正解だろう。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中