-
スマホ
日本電気硝子、モトローラの新型折りたたみスマホ「razr 60」にガラス採用を発表
日本電気硝子は、同社が製造する化学強化専用超薄板ガラス「Dinorex UTG」が、4月に海外で発表されたモトローラの折りたたみスマホ「motorola razr 60」シリーズに採用されたと発表した。
-
スマホ
Android搭載&ページめくりボタンも持つ7型カラーE Inkタブ「BOOX Go7 Color Gen2」発売
SKTは、ONYX Internatinal製のE Ink&Android搭載の7型タブレット「BOOX Go7」「BOOX Go7 Color Gen2」を順次発売する。
-
スマホ
シャオミ「Xiaomi Smart Band 9 NFC版」で台北の地下鉄に乗車
スマートウォッチを使って電車に乗れるタッチ決済乗車は便利です。現地販売モデルを買えばタッチ決済乗車ができる国があります。それが台湾です。
-
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」バッテリー性能に問題か
アップルが開発中のiPhone 17 Airは、従来のiPhoneと比較してバッテリー寿命が「悪くなる」という。米メディアThe Informationが5月3日に報じた。
注目の特集一覧へ
|
Android
iPhone
その他
Sponsored Articles
-
スマートバンドとスマートウォッチ、どっちがいい? どっちを選ぶ? 最新モデルで考える
スマートバンド/スマートウォッチ、ともにユーザーが大変増えましたが、異なる特長を持っていることもあり、どっちがいいか意見が分かれることも。そこでそれぞれの長所について、ファーウェイの最新製品を例に見ていきたいと思います!
-
木村拓哉さん+スマートウォッチのWebCMが話題! 「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」の魅力を紹介
ファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT」シリーズのブランドWebCMに、木村拓哉さんが登場! その中で木村拓哉さんが着けている「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」がまだどんなスマートウォッチか知らないという方にその魅力の一端を紹介します!
-
人気スマートバンドがさらに魅力的に進化! ファーウェイ「HUAWEI Band 10」レビュー
ウェアラブル端末が充実している最近のファーウェイだが、なかでも人気が高いのがスマートバンドの「HUAWEI Band」シリーズ。アルミ合金モデルも登場した最新モデル「HUAWEI Band 10」について詳しくレビューする。
-
血圧計が常に手首にあると超便利! ファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」で生活がこう変わる!
スマートウォッチの世界で、高いシェアを持つのがファーウェイの製品。その中でも特に特徴的な製品が「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」。製品名のとおり、血圧を測定することが可能。今回はこの製品をASCII編集部員が2週間ほどテストした!