2007-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20070905142933

税収とか保険制度のことを考えたら、

(1)労働者生産性を上げる。

(2)企業組織(とか業界とか地域とかもろもろのシステム)の生産性を上げる。

(3)生活水準を落とす。

(4)「日本に住んで働ける」というサービス外国人に提供することで税収等を得る。

ぐらいしかないよね。

(2)はすごく大事だよね。無駄公共事業が叩かれても根強く続いてる大きな理由は、それが地域の雇用を創出するからだよね。でも考えてみたらそんな非効率な雇用創出方法なんて無いよね。直接住民に金渡しちゃえばいいんだから。そうじゃなくて、一定の財源と労働力からどれだけ高い価値を生むビジネスを創出するかってところに頭のいい人たちは全身全霊を注いでほしいわけですよ。

(2)のためには「外国人労働者を雇う」「外国へ業務をアウトソースする」ってことも必要で、でもそうなると日本人は何の役に立つの?企業はなんで日本にある必要があるの?ってことになるから、(1)が大事なんだけど、生産性を上げるって、もちろん生産量を増やすことじゃないからね。同じモノをより短時間・低コストで作るってことですらもはやなくて、同じ時間・コストマンパワーで(同じモノをよりたくさん作る、ではなく)「より価値の高いものを作る」ことができないとダメなんだろうね。クリエイティブクラス、ってことかな。そういう日本人がものすごく増えるってのも急には期待できないけど、教育制度をかえるとかしてやっていくしかない。あと、価値の高いものを作ることができる人をちゃんと厚遇する、ってのも大事だよね。日本での成果主義の導入は失敗だとかいう話も一部ではあって、なかなかこれも大変なんだろうけど。でも、元の問題を解決するための手段に問題があるからって、それを「やらない」ことで元の問題が消えるわけじゃない。ただ(2)がなくて(1)だけだと個人間競争で他人をけ落とし合うだけになっちゃうから、やっぱり社会には(2)を担う人材が絶対必要だよね。官僚政治家が政策・制度を効果的に変えて間接的に(2)を支援するってのももちろん含まれる。

で、高齢化の問題とからめて言うと、今後は今までだったらリタイアしていた人も働かないといけなくなるんだろうね。だけどあんまり人件費はかけられないし、「価値の高いものを作ることができる人をちゃんと厚遇する」ってのが大事だから、もちろん年功序列を続けるわけにはいかない。能力に応じた「降格人事」「再雇用」がどれだけ受け入れられるかだね。定年後とかじゃなくて、もっと早くから必要なんだけどね、実際。そういうのを丸ごと受け入れて、それでも働く価値がある、住む価値がある、って国にしなくちゃね、日本を。そしたら(4)の可能性も高まるね。

あ、それから(3)もありだと思うよ、実は。便利さを覚えてしまった以上時代を逆行するようなことは無理だけど、でも全く方法がないとも限らないんじゃないかな。今だって買わなくていいモノをたくさん買ってると思うし。そしたらモノが売れなくなるって?いいんだよそれで。何もかも売れなくなるわけじゃない。売れるモノと、売れないモノが分かれるだけ。本当に価値のあるものと、そうでないものを見極めて、「価値のあるもの」の生産と消費に集中しようって話なんだから。

記事への反応 -
  • 産む機械とは言わないが、子供を産むのは女の仕事でしょ?自然の摂理として。女にしかできないんだからさ。それを自分の気持ちひとつで「したくない」って言い切っちゃうのが我欲っ...

    • 子供は女にしか産めないが、だからといってそれが女の仕事であるわけではない。少なくとも現代社会においては。

      • じゃぁこれからの日本を支える子供達は誰が産んでくれるの?あなたを産んでくれたのは誰なの? どんどん人口が減っていっても何とも思わないの? http://anond.hatelabo.jp/20070905094922

        • それとこれとは全く別の話。 産むか産まないかを決めるのは個人の自由であり義務でもなんでもない。その決断の理由も当然自由であり、こういう理由だからと誰かから何かを言われる...

          • 人口の減少が問題なのではなく、人口の構成が問題だとおもうんだ。 自分今30なんだけど、20年後を考えると不安でしょうがない。 自分が50歳になったときに社会に出てくる若...

            • http://anond.hatelabo.jp/20070905142933 (1)労働者の生産性を上げる。 (2)企業組織の生産性を上げる。 (3)生活水準を落とす。 ぐらいしかないよね。 (2)のためには「外国人労働者...

              • 人が減ると、非クリエイティブだけど必要とされる仕事を誰がやるかが余計もんだいだと思うんだ。 最近コムスンの問題で話題になったけど、深夜2時の老人の介護(時給2400円だ...

                • http://anond.hatelabo.jp/20070905153917 介護の問題は、人件費云々以前に介護する側の日本人の絶対数が足りなくなるだろうから、これはドラえもんじゃなくて外国人のみなさんに助けてもらうし...

          • うん、人口の話は関係ない。 今回の話は二人の問題。それだけは同意。

          • まぁそれぞれ考えはあるだろうけど、結局実際のところは二人の男女間の問題だつーことだよね。ってかそんなの増田でやらないで二人でやれよw

          • この意見がいまのところ一番真っ当だと思いました。

        • それでも子供を作りたいって思った人がたくさん産めばいい。 子供を作りたくない人に子供を産ませて「子供を作りたくないと考える人の遺伝子(リスク高)」を残しても仕方ないでし...

          • いまの日本じゃたくさん産むのは難しいんだよ!そんなこともわからないの?なんで人に押し付けるの?

            • いまの日本じゃたくさん産むのは難しいんだよ!そんなこともわからないの?なんで人に押し付けるの? いまの日本じゃ一人生んで育てるのだって難しいんだよ!そんなこともわから...

            • 押しつけてんのはどっちだよw 産みたくないんだから産まないよ!w

        • http://anond.hatelabo.jp/20070905095533 日本と言うレベルで考えれば人口が減少していて困ったことになっているが、 世界レベルでみれば人口増加は重大な問題。 子どもを産んで増やすことに...

          • せっかく増田が書いてくれたんだから読め anond:20070905095717

            • 読んでるよ。 リスクやデメリットを女に押し付けて 簡単に埋めよ増やせよ言ってる方がどうかしてる。

              • リスクやデメリットを女に押し付けて 簡単に埋めよ増やせよ言ってる方がどうかしてる。 ちょっと見えてきた。 この増田はあくまで一人なんだな。 旦那が居ても産む時はひとり。何...

                • 現実を見ろよ。 母子世帯が122万5,400世帯、父子世帯が17万3,800世帯 男がちゃんと面倒見ると言いたいなら、この数値が同じくらいになってから言え。 それに、妊娠出産で男が死ぬこ...

                  • まぁほらもしかしたら母子世帯を家計で支えてるのは父かもしんないし。いや、わかんないけどね。

                  • あなたも現実をみな。 子供は負債じゃない。 その数字は子供を押し付けあって負けた人数じゃないんだよ。 現実として夫婦としてはやっていけないけど子供は大事。でも子供の身はひ...

                    • 世間はまだまだ専業主夫に冷たい 母子家庭の母親が専業主婦だとでも言いたいのか? それに「冷たい」くらいなら本人さえ我慢すればなんとでもなるだろ。 けっきょく「女の方が...

                    • 夫が奥さんに養育費を貰って育てると言う選択は現実的ではない(世間はまだまだ専業主夫に冷たい)から 奥さんが夫に養育費貰って育てるパターンでも専業主婦なんて出来ないでし...

                      • なるほど、ただ少し気になった点が。 父親が子供を引き取った場合でも、父親自身が育てるのではなく実家に預けるor養子に出す事が多いからだそうだ。 母親なら子供を実家に預けた...

                  • ソースを自分の都合のいいように解釈している好例。

          • それはこんなところで言う前にアフリカとかの人にお前ら避妊しろよって言って欲しいw 子供の将来考える時、フツー世界情勢とかまで考えるの?びっくりしちゃった

            • 子供の将来考える時、フツー世界情勢とかまで考えるの?びっくりしちゃった じゃあさ、子どもを作らないと日本の人口が減って大変だから子どもを作る、 なんてのが子どもの将来...

              • 話が飛びすぎだろ。 世界情勢の話になったかと思えば、子供を思う親の気持ちの話になったり。 自分の話したい視点ばかりおしつけてたら話進まないって。 増田はいったい何が話したい...

          • 世界がどうなろうとも構わないが 日本は繁栄してほしい。

        • そもそも日本政府が子どもを産み育てるのに適した環境を作ってないんだから仕方ないじゃん。 出産一時金は出るけど、それに関わる医療費はかかる。しかも検査出産には保険がきかな...

      • 曲解しすぎだよ。 そりゃ、産むまでに発生するさまざまな負担は、旦那さんが補助したりサポートしたりもできる。 でも、実際に誰の仕事かと言えば、実際に体に宿している奥さんの仕...

        • 「仕事」の概念がさっきと変わっていないか? 最初の 産む機械とは言わないが、子供を産むのは女の仕事でしょ?自然の摂理として。女にしかできないんだからさ。それを自分の気持...

          • どちらも「出産という作業」と取れたんだけど。 出産という作業は女にしかできないこと。男がいくら子供を望もうとも女が拒否したら男は子供を持てない。 僕の大好きな増田が僕と増...

            • それが我欲だって言いたいんでしょ。男の気持ちもわからんでもない。自分が産めるもんなら産むでしょうに。 ほんとうにそうだろうか? ってところだと思うよ。 自分にリスクがあ...

            • ふむ、そういう意味ならば、その男も「我欲」となるだろう、結局。 女性は産みたくないのに自分が欲しいから産んで欲しいと願っているのだから。 我欲と我欲のぶつかり合い。しかし...

    • 女として生きているだけで強制的に子供が宿るような構造にはなってはいない。 だから、産まない事が自然の摂理と反してるとは言えないと思う。

    • 「子どもが産む機能がある」ってだけで産む義務があるわけじゃない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん