2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Pythonの型をPHPに移植してみた

文字列とか配列とかのスライスって使い易い! 辞書って使い易い! って所から始まって、ついやりすぎてしまった。 とりあえず名前はPHPyとしておいた。 多分Strは日本語非対応。 意外と時間かかった…。 移植した型 ・Tuple ・List ・Dict ・Frozenset ・Set …

OpenIDについて調べてみた

OAuthは調べ尽くし、OAuthを拡張した独自プロトコルも考案して、OAuthには満足した。 だから今度はOpenIDについて調べてみた。 OpenID Enabledとかいう所のライブラリを使うのが主流らしい。 しかしそのライブラリ、めちゃくちゃ汚い。 ・とあるクラスを環境…

XenServerで動いてるCentOS5.4をCentOS5.5にアップデートしてみた

テンプレートは準仮想のCentOS5.3。 スナップショット取ってからアップデート開始。 2〜3日使ってみて、問題なさそうならスナップショットは消す予定。 アップデート アップデート開始。 yum update エラー出た。 memcached-1.2.8-1.el5.i386 from installed…

MySQLの基礎コマンドをまとめてみた

すぐ忘れるからまとめてみた。 データベース データベース作成 データベース「testdb」を作成。 CREATE DATABASE testdb; データベース削除 データベース「testdb」を削除。 DROP DATABASE testdb; データベース一覧 SHOW DATABASES; データベースの作成情報…

FUSE PYTHONでG-Storageをマウント出来るようにしてみた

前回、PHP FUSEでG-Storageをマウント出来るようにしてみた - yoshida_eth0の日記で作った奴だと、書き込みが出来なかった。 だから今回はPythonでやってみた。 実行するには、easy_installでoauthとtlsliteを入れる必要あり。 インスタンス変数をチェックす…

PHP FUSEでG-Storageをマウント出来るようにしてみた

Google App Engineでストレージサービス作ってみた - yoshida_eth0の日記で作ったRESTful APIを、ファイルシステムとしてマウントする。 Flexでファイラも作ったし、知識がなくても簡単に使える、っていう点はクリアしてるけど、ブラウザを立ち上げなきゃい…

HTTP上で暗号化・改ざんチェックが出来るOAuth「OAuth Encryption」を考案してみた

本気出して考えた。 サンプル実装もした。 クライアントプログラムはPHPで作ったものを公開。 サーバ側はPython。 ↓これ。 OAuth Encryption http://oauth-encryption.appspot.com/ OAuth Encryptionとは 2-Legged OAuth認証(RSA-SHA1方式)に暗号化と改ざ…