格安ガジェットブログ

格安ガジェットブログ

月水金の隔日更新!ガジェットの紹介、コラムを書いてます。

ガンダムブレイカー4 細かい不満点、注意点のまとめ

8月29日に発売され、この記事投稿時においてはおよそ11日ほど経過したガンダムブレイカー4ですが、このくらいの期間遊んでいると、細かい不満点や注意点なんかも見えてきます。

この記事では、ガンダムブレイカー4を遊ぶ時に気をつけたほうが良い問題点をまとめていきたいと思います。

 

ガンダムブレイカー4の注意点

自動セーブしかなくタイミングに問題あり

ガンダムブレイカー4には手動でのセーブ機能は無く、すべて自動でのセーブになります。オートセーブ自体は別にあっても問題ないのですが、このオートセーブには結構厄介な問題があります。

オートセーブをするタイミングが決まっているのですが、そのタイミングは以下の通りです。

  • アセンブルでパーツ変更
  • 設計図にデータ保存、データ読み込み
  • フォトグラフ、ジオラマの保存
  • ミッションのクリア、リタイア、敗北
  • ショップでの売り買い

 

概ねこんな感じでオートセーブが挟まるのですが、普通のゲームならまずあるタイミングが無いと思いませんか?  それはゲームを終了する時というタイミングです。オートセーブがあるゲームですと、少なくとも正規の手順を踏んでゲームを終了するのであれば、自動でセーブが入るものですよね。しかし。このゲームではメニューからタイトルに戻っても、オートセーブが入らないのです。

 

それに加えて、このゲームはパーツの合成をしただけではオートセーブが入りません。このゲームのアクションゲーム要素には、ハクスラ要素とトレハン要素が組み込まれており、パーツについたアビリティを組み替えたり、合成して強化したりということが出来るようになっているのですが、大量のパーツを合成してからタイトル画面に戻って終了したら、次回起動時にはセーブされておらず、その合成が無かったことになってしまうのです。

 

一応、セーブした時には画面上部に小さくSaveの文字が出るのですが、筆者は最初それのことに気づいていなくて、3回ほどパーツ合成をやり直す羽目になっています。主張しなさすぎるんですよねあれ。

擬似的に手動セーブする手段はあるにはありますが、毎回設計図を開いてアセンブルデータを保存なり読み込みなりする必要があるので、ちょっと手間がかかります。最初からセーブ機能もつけて欲しかったですね。

 

ショップが遠い

アセンブルや設計図などの機能を使うマイルームには、メニュー画面から移動することが出来るのですが、ショップは1段降りた場所に構えられており、そこまで移動しなくてはならないです。

流石に移動までに1分もかかるような不便さではないのですが、毎回マイルームから出たりミッションをクリアしたあと、一段下のショップまで移動するというのは、結構手間だと思います。まだミッションカウンターの近くにあるのであればよかったのですが。

 

ショップはストーリー中ではそこまで利用することは少ないでしょうが、ゲームクリア後はバンバン利用することになると思います。

一部有用な固有スキルがある、ガンダム(リサーキュレーションカラー)は初回配布を除けばここでしか購入できませんし、アセンブルでいっぱい機体を作成するのであれば、必要なパーツをぱっと購入してこれるショップは、非常に重宝することになります。

アセンブルで多少不自由があるとかなら仕方ない面もあるのですが、こういうただ距離を考えて配置してくれていたら解決するような問題を、残しておくというのは中々によろしくはないでしょう。

 

 

NPC僚機が働かない

協力アクションゲームという触れ込みもある通り、このゲームは最大3機編成で遊ぶことができるものになっているのですが、仲間NPCが全然働いてくれません。攻撃頻度が極端に低く、格闘もコンボを繋がなかったりと、かなりやる気がないのです。

少なくとも3の頃ではもう少しまともなAIをしていて、こちらが用意した機体に乗せてやれば、それなりに火力支援はしてくれました。

 

また、火力支援が出来なくとも、最低限自機の回復や救助をしてくれれば良いとも思えますが、それもありません。回復スキルは全然使わずに、NPC自体が死にかけになってるのにこちらに回復をおねだりしてきたり、ダウン中も基本放置で、残り15秒を切ったタイミングでようやく助け起こしてくれることが多発します。

やはり3の頃であれば、ダウンしてカウントが始まれば、率先して助けに来てくれたので、ヒーラーとしても役には立たないです。

 

最高難易度に入門仕立てのころは、敵が異様に高火力でバンバン落とされることが多いので、ヒーラーとしては最低限の役割は果たして欲しかったですね。

 

ラスボスより厄介なPG機体2体構成

大型ボスの種類として、PG機体というものがあって、まさに巨人みたいなサイズの違いがあります。このPG機体の特徴をまとめておくと、

  • スーパーアーマー持ちでほぼ怯まない
  • 部位破壊すると怯むがその部位のダメージは大幅に低下する
  • 無駄に長距離移動して追いかけるのが面倒
  • 画面外に逃げて攻撃してくる
  • 体力が一定割合を切るとバリアを展開する
  • パーツをドロップしないし強化アイテムもしぶい

このように無駄に時間がかかる仕様かつ、そこら辺の雑魚敵よりも報酬がしぶくて旨味がまるでない不快な敵であることがわかります。これが一体であれば、まだ時間がかかるだけなのでマシだったのですが、ステージによっては2体同時に出現します。

 

2体同時だと何が問題かというと、せっかく時間かけて1体のダウンを取って、総攻撃のチャンスだというのに、もう一体がスーパーアーマーで割り込んできて邪魔されるということが多発するのです。

これによりタダでさえ時間のかかるPG戦が、より無駄に時間がかかるようになってしまって、非常にストレスがたまります。しかも、ここまで苦労させられるのに、やはり報酬がミソッカスなので、繰り返し相手はしたくない敵となっています。

 

まとめ

他にもバグがあるのですが、そっちは明確にバグなので修正はされるということを祈って見逃しています。しかし、上記3つはどうなるのか。とくにショップの位置は変更なんて出来ないので、メインメニューに組み込むしかないのですが、それも割と手間かもしれないと考えると、ここだけは修正が難しいでしょう。

クソゲーというほどではないのですが、長らく続編が期待されていたシリーズなので、アップデートでの対応を望みたいですね。

 

FLYDIGI(フライディジ) ワイヤレス接続コントローラー「VADER3 PRO」 Nintendo Switch™ Windows PC iPhone Android 対応

FLYDIGI VADER3 PRO

個人的に一番おすすめ。

 

'); $entries_archive.insertBefore(sections[0]); for(var i=0; i < view_sec_num; i++) { $(sections[i]).appendTo($entries_archive); page_index += 1; } archive_num += 1; for(var i=view_sec_num; i < sections.length; i++) { if(page_index==view_sec_num) { var $read_more_link = $('

もっと表示する

'); $read_more_link.on('click',{archive_num: archive_num},function(e){ $(e.target).hide(); $('#entries-archive-' + e.data.archive_num).fadeIn("slow"); }); var $before_archive = $('#entries-archive-' + (archive_num-1)); $before_archive.append($read_more_link); $entries_archive = $('
'); $entries_archive.hide(); $entries_archive.insertAfter($before_archive); page_index = 0; archive_num += 1; } $(sections[i]).appendTo($entries_archive); page_index += 1; } $entries_archive.hide(); } });
HOME