AIプログラムとかUnityゲーム開発について

探索や学習などを活用したAI系ゲームを作りたいと思います。

確定申告2024

3/15にe-taxの電子申告で確定申告完了しました。
ただ、経営セーフティ共済の別表だけまだ送ってなかったので、e-tax(web版)にログインして、マイナンバーをICカードリーダーで読み取って、そこのメニューからイメージデータ添付して送信から送りました。
たしか、去年は電子申告して、別表だけ税務署にもっていきました(受領印があるので)
電子申告は便利なんですが、別表だけなんとかして欲しいですね。

青色控除に関しては、履歴管理ができる「適切な」帳簿ソフトを使ってれば満額なんですが、私は自作の帳簿ソフトをつかってるので、「適切」とは言えず、電子申告で満額控除を得ました。いまのところOKですが、いづれは適切な電子帳簿に移る必要があるのかな?

まず決算書を作って、それから所得税申告のデータ入力ですが、この所得税申告に、ふるさと納税とか住宅ローン控除のデータ入力、外国税額控除の入力などがあり、なかなか面倒です
過去のデータも使えるんですが、基本的に名前とか住所とか引き継げないし、所得税申告のデータ入力をしたあとに、決算書を修正したら、また初めからやり直しになります。
住宅ローン控除と外国税額控除は、過去データを読み込んで、現在の数値に修正するという仕組みをいれて欲しいものです。

2017年から確定申告してるので、今回で、8期ですね


ちなみに2021年に戸建てを住宅ローンを組んで買いました。
個人事業主の場合、確定申告書3年分が審査対象でした。毎年黒字決算ですので、ちゃんと審査は通って、金利も0.5%程度です。2021年は消費税増税の特典がまだ残ってたので、ぎりぎりで住宅ローン控除1%を13年の対象になりました。
私が購入した戸建ては中古で、販売業者は不動産屋さんだったので、法人からの買取で、消費税の対象になったので、13年延長となったわけです。
通常の中古戸建ては個人から買うので消費税はかかりません。その場合は10年なんで、3年得しました。
住宅ローン控除は、所得控除じゃなくて税額控除なのでけっこうでかいですね

tilpaltiで着金確認

先月はpayoutがUnityAdsから来ていたので、実質はいままで通りの送金で、今月からtilpaltiを使った送金の開始と思います

UnityAdsからtilpaltiを使って送金したと連絡がありました

A payment to you was submitted by Wire Transfer. 
Payment message: Invoice UP_xxxxxxxxx

Best regards,
The Unity Technologies SF team.

ここから数日後に着金かな?と思っていたところ、当日の夕方にも銀行から外貨振り込み来ましたよメールが来ました。
速いですね。
さすが wire transferでしょうか
振り込まれたら送金先でも確認してみましょう

しかし、外為法で毎回毎回、なんの資金なのかと、北朝鮮やイランとは関係ないむねのチェックをいれないと着金しないので
毎月毎月面倒くさいです。
しかもお知らせが来てから3営業日までにやらないと受け取れないらしいです。
その場合は、tilpaltiに差し戻されるんでしょうあ? Unityでキープされるなら問題ないですが、送金額が消滅でもしたらえらいことです。
受取時に円建てで受け取れば、このような手続きは無いのかもしれませんが、これをメガバンクあたりでやると
すごい為替手数料をとられます。

UnityAdsのTipaltiに移行

Unity Adsの今月の支払いのお知らせが来てないので

Hello 
I haven't received an email inviting me to pay for December Unity Ads, 
I have already updated my profile for Tipalti, is there anything else I need to do?

とUnityAdsのサポートチームにメールしたら、5時間ぐらいたってPayoutのメール来ました。
Unity Adsのレポートの画面で、Payoutのupdateは11月にはやってたので(米国の税務申告も)
支払いサービスをtipaltiとかいうところに委託したみたいだけど、いろいろ遅れてるのかもしれない
まだ来てない人は催促した方がいいかも

updateが無事終わってるみたいで良かったです

Date December 27, 2023
Due Date December 28, 2023

年内に着金するのかは分かりませんが
日本側の銀行も休むだろうし
Unity Forumをのぞくと、tipaltiになって使用してた銀行が使えないと訴えてるオーストリア人がいましたが、誰も返事してませんでした。Unity大丈夫か?

なんでもUnityの売り上げの半分はUnityAdsらしい。公開されてないけど広告料は30%ぐらいはUnityの利益になってるのかな? ライセンス料なんてたいした金額にならないんでしょうね

そういえばunityの営業の人から、UnityAdsからIronSourceのシステムに移行したら広告料2倍ぐらいに増えますよって何か月も前から言われてるけど、なかなか以降の検討できてない。
技術資料も英語だし、ネットに情報も少ないしねえ
Androidでビルドすらできねえって文句を言ってる人もいたし

Meta Quest3買ったけど

7万円ぐらいしたから、ぶっちゃけ買わなくても良かったかな?w

ARアプリはちょっと興味あるけど、ARグラスと考えると どうだろう?

TVでGACKTが紹介してたARグラスの方が軽くて安くて良さそうだ
プロジェクターも新しく買いたいけど、5万円ぐらいなら軽いARグラスと悩むなあ

データセーフティポリシー

Google Playのデータセーフティポリシーで、ユーザーのデータ削除の仕組みがないみたいなお知らせが来て
いきなり2023/12/7までに対応してとか来たんで、えええ?
と思ってたけど、とりあえず、データセーフティポリシーの申請をやり直してみたが
要するにユーザーが任意に選べるととかそういうのを全部無くせばいいのかな?
具体的には、UnityAdsの広告IDとか、クラッシュとかの情報収集が、対象になるんだけど
全部SDKが勝手にやってることなんで、本来アプリ開発者には関係ないんだけど、それも含めてリリースしてるんでってことで

ただ期限も少ないんで、延長できるとあるんで、どこに申請あるんだああ? って探してたけど
アプリのコンテンツの申請フォームの下の方に、地味なリンクがあったんでさくっと延長して承認されました

2024年5月31日: 新しいポリシー準拠期限  ·  期限の延長が承認されました

なんか変に細かいところが細かくなっていくねえ
欧州がちょくちょく文句付けてるからだろうけど
うちのアプリなんてアカウント管理もしてないし、無料なんだけどねえ

来年になったらUnity2019のアプリはAndroidの最新版では動かない可能性もあるらしい
Unity2023でアプリ作る準備でもした方がいいかもしれない
色々とたいへんになっている感じ
来年新規にアカウント作ると、テスターが20人いないとだめとか、個人開発者を潰すような仕様変更もあるらしい

gamemakers.jp

これはベータリリースしてユーザーにテストしてもらうのもいいのかな? それなら大丈夫だけど
完全に無名で新規で始めた人は大変だわ

コメントを荒らす人がいたのでコメントは不可にしました
別のブログに引っ越そうかな?


https://twitter.com/search?q=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3&src=typed_query&f=live


データセーフティ延長申請してたけど、ポリシー申請の審査が通って
ポリシーステータスの問題がなくなったんだけど?

ユーザーによるアカウント作成してない
アプリのアクティビティ クラッシュとかパフォーマンス収集
その他ID 広告IDとか

で全体的に収集のみで、あとユーザーの任意選択はできないにして、みたいにやっていったんで
データ削除できるセクション不要になったっぽい?
とりあえず来年の春まではメールでなにか来ないか要チェックですね
いづれにせよunity2023への引っ越しも研究しないといかんでしょう

WiFiダイレクト怖い

うちのTVはスマホの画面を映す機能を搭載していますが、TVを見ていると所有していないスマホで表示を共有しますか?というダイアログが表示された
とっさに拒否を選んだが、
もしかしてWiFiただ乗りされてる?
さっそくルーターの管理画面でDHCPでipが払い出しされてるローカルアドレスを確認する
パソコン、スマホ、プリンタ、スマートTV、数えていくとなんか分からない機種が一つ残る? これって何?
ルーターのWiFiにはもちろんパスワードを設定しているので、外部の人間が勝手にWiFiにつなげられるわけもなく、
しかし、確かにTVに画面共有のダイアログはしっかり表示された

結局、調べてみると、うちのスマートTVにはWiFiダイレクトというルーターを通さずにTVとスマホを直接接続する機能があるらしく
その接続だったらしい。仮に承認していたら、お隣さんのスマホ画面がTVに表示されたかもしれない。
それはそれで恐ろしいことである。
逆はないみたいなので、TVの画面がお隣さんに共有されることはないと思うけど
スマホを持っている人は、うっかり近所のスマートTVに画面を共有しないように注意が必要である

ちなみにだれか分からないローカルIPの持ち主は、Amazonのechoだった。こいつもネットにつながってるを忘れていた
macアドレスを使うと、機器のメーカーを確認できるので、この人だれだっけ?というときに役立つ

しかし、WiFiダイレクトは恐ろしい機能だ。間違って画面共有する事故が全国で起こっているんではないだろうか?

Addressablesとasync&await使ってみた

頂点7千ぐらいのローポリモデルに髪型だけ可愛いのをつけてみたら、そこそこ可愛くなった
(キャラの可愛さは髪型7割説)

初めてAddressablesからパンモデルを非同期読み込みしてみた。
これを使うとResourcesより速いらしい
というか、いつのまにかResourcesは非推奨になっていたw
浦島太郎の気分
Unityの世界は日進月歩だった

いきなりゲームを作り始めるのはやめて、新機能を一歩づつ試していくことにした。
Addressablesで非同期ロードされたパンは、空中に移動されて、重力で落ちる
コルーチンではなく、async&awaitを使ってみた。
なお、async voidというのは使うとasync void警察に避難されるらしい。

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using Cysharp.Threading.Tasks;
using UnityEngine;
using System;
using UnityEngine.AddressableAssets;

public class Main : MonoBehaviour
{
    void Start()
    {
        Load();
    }

    async void Load()
    {
        var handle = Addressables.LoadAssetAsync<GameObject>("Assets/RPG FOOD PROPS/HD RENDER PIPELINE/Prefabs/Bread1.prefab");
        await handle.Task;
        GameObject ob = Instantiate(handle.Result);
        ob.transform.position = new Vector3(0.63f, 0.52f, 0);
    }
}