少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

キッチンの物を少し減らして収納の見直し。

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20211006163741p:plain

先日、寝室・リビング・キッチンの床を無垢の杉材にDIYしたときに、キッチンの収納を見直しました。

 

    スポンサーリンク

   

この1年で地味にキッチンに物を増やしたよね…。

f:id:yamasan0521:20211006163804p:plain

 

これは最近のキッチンです。

 

f:id:yamasan0521:20210907100435p:plain

 

これが少し前。

どこを減らして片付けたかと言うと…。

 

f:id:yamasan0521:20211006163822p:plain

 

キッチンの換気扇の上部。

ここにフードプロセッサーの追加パーツ・常備菜の保存容器などを市場カゴに入れて収納していました。これを今回、すっきりさせました。

 

今回、物は捨てずに収納変更。

f:id:yamasan0521:20211006163843p:plain

 

 

基本的に我が家は使うものしか置いていないので、捨てるという選択肢はなく。

 

↓うちが使っているフープロはコレ。


 

 

f:id:yamasan0521:20211006163934p:plain

f:id:yamasan0521:20211006163910p:plain

 

視覚の悪知恵を存分に駆使し、物はあってもスッキリ見せます。

 

空間の奥行きは上手に使ってなんぼです。プードプロセッサーのパーツなので、本体と同じ場所に固めた方がどの道使いやすいです。

 

youtu.be

一応、フープロの動画も出しています。

 

f:id:yamasan0521:20211006163959p:plain

 

常備菜の保存容器も移動。

 

今年は4月から夫が晩ご飯を作れない状況になり、家事分担の変更などがあってキッチンに道具を増やしたり色々しましたが半年の時間が過ぎ、落ち着いてきました。

共働きの家事のやり方も手抜きと共に無理のないちょうどいいペースが掴めてきたので、道具や収納も落ち着いてきました。

 

晩ご飯は、【ほっともっと作戦】を実行中ですが、そちらもまた記事にしたいと思います。今回は、キッチンの収納の見直しでした。

 

 ↓いつも応援クリック、ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
 

↓ブログ内で使用アイテムは、随時こちらで更新しております☆