前回は、Amazonで被害をもたらしているネット通販詐欺として、「
送料詐欺」と「
セール価格詐欺」について、お話し致しましたが、お金を騙し取ろうと手ぐすねを引いて待ち構えているネット通販詐欺師が仕掛ける罠はこれだけではありません。
そこで今回も今現在被害者を出しているネット通販詐欺として、「
代引き詐欺」と「
激安価格詐欺」について、その手口と被害に遭わない為の対策について、お話し致します。
この記事は、イラストやアニメーションを交えて分かり易く解説した動画としてYouTubeに投稿しています。
この記事と併せてYouTubeの動画をご覧いただくと、より一層理解が深まりますので、是非文字色ご覧ください。YouTube動画:
「ポチる前に知っておこう!」~ネット通販に潜む騙しの手口と対策!~ <代引き詐欺/激安商品詐欺>それでは、続きをどうぞ!
【この2つの事をすれば、サポート詐欺の被害に遭わない!】前回は、サポート詐欺の手口と被る被害についてお話し致しましたが、今回は、ウイルス感染を告げる偽の警告画面に遭遇した時の2つの対象方法についてお話し致します。
それは、ウイルスか感染を告げる警告画面が偽物か本物かを見極める事と、偽の警告画面と分かったら閉じる事です。
この2つの対処方法を知っていれば、突然、パソコンにウイルス感染を告げる警告画面が現れても慌てず騒がず冷静に対処する事ができ、被害を回避できます。
この記事は、イラストやアニメーションを交えて分かり易く解説した動画としてYouTubeに投稿しています。
この記事と併せて、YouTubeの動画をご覧いただくと、より一層理解が深まりますので、是非、YouTube動画もご覧ください。YouTube動画:
「偽の警告画面の見極めは簡単・確実!」~これでサポート詐欺には騙されない!~それでは、続きをどうぞ!
【パソコン画面に突然現れる「ウイルスに感染しました画面に騙されないで!】パソコンでWebサイトを眺めていたら、突然、ウイルスに感染しましたと言う女性の声とアラームが鳴り響く警告画面がパソコンの画面に表示される事例が数多く起きています。
これは、最近、インターネット上で横行している「
サポート詐欺」と言う、
金銭を騙し取るタイプのネット犯罪の一種で、日本のみならず全世界で多くの方が被害を被っています。
今回は、サポート詐欺の手口と被る被害についてお話し致します。
サポート詐欺の警告画面は、何の前触れもなく、ある日突然にパソコンの画面に現れます。
その時に、慌てふためいて動揺して騙されない為には、先ずはサポート詐欺の手口を知る事です。
尚、この記事は、イラストやアニメーションを交えて分かり易く解説した動画としてYouTubeに投稿していますので、ブログ記事と合わせて、以下のリンクからYouTube動画を是非、ご覧下さい。YouTube動画:
「これでもう騙されない!」~最新、サポート詐欺の手口と被害!~それでは、続きをどうぞ!
【リンクが貼ってあるメールやSMSが届いたら、先ずは疑いましょう!】パソコンやスマートフォンが老若男女、世代を問わず広く普及している現在、企業や役所、省庁などは、ユーザーや市民、国民への情報発信ツールとしてLINEやeメール(以下、メール)を使い、最近は電話番号でメッセージを伝えられる「SMS(ショートメッセージサービス)」も使われ出しています。
そんな状況に目を付けたのがネット犯罪者たちです。
彼らは、メールやSMSを送り付け、それを受け取った人を騙して金銭的な被害を被らせる巧妙な企みを考えたのです。
それが、最近被害が急増している「フィッシング詐欺」や「スミッシング詐欺」と呼ばれる、ネット犯罪の手口です。
そこで今回は、一人でも多くの方が騙されて被害に遭わない為に、フィッシング詐欺やスミッシング詐欺の手口と被る被害、そして、被害に遭わない為の対策について、お話し致します。
尚、この記事は、イラストやアニメーションを交えて分かり易く解説した動画としてYouTubeに投稿していますので、ブログ記事と合わせて、以下のリンクから是非、ご覧下さい。YouTube動画:
「これでもう騙されない!」~フィッシングの巧妙な手口と必須の対策~それでは、続きをどうぞご覧ください!
【その写真に位置情報は記録されていませんか?】タブレットやスマートフォンには、GPS機能が備わっている為、撮影した写真に撮影場所の位置情報を記録する事が出来ます。
・どこで撮影したのか振り返えれます。
・撮影した多くの写真を撮影場所ごとに整理できます。
・位置情報を読み取れる地図アプリ上に、撮影した写真を撮影場所ごとに貼り付けられます。この様に写真に位置情報が記録されると、本来は下の様な便利な事に活用する事が出来ますが、その反面、位置情報が記録された写真をブログやSNSなどにアップすると、撮影場所を特定されるリスクを抱える事になります。
とは言え、写真から撮影場所を特定するなんて、特別な知識や技術を持った一部の人にしか出来ないから大丈夫と思うかもしれません。
そこで、位置情報が記録された写真を実際にインターネットにアップして、その写真から位置情報を特定し、実際の撮影場所と同じ場所なのかを検証してみました。
尚、この記事をYouTubeにて動画として投稿していますので、そちらも下のリンクから是非、ご覧下さい。YouTube動画:
「位置情報が付いた写真から撮影場所を特定する検証をしてみました!」それでは、続きをどうぞご覧ください。