調査体系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/02 14:02 UTC 版)
調査内容は、交通量・旅行速度などの実測を行う「一般交通量調査」と、地域間の自動車の動きを把握する「自動車起終点調査(OD調査)」に大別される。 「一般交通量調査」は、すべての高速道路・一般国道・都道府県道(主要地方道に指定されている政令指定都市の市道を含む)および一部政令指定都市の一般市道を対象に、「道路状況調査」・「交通量調査」・「旅行速度調査」を実施する。「道路状況調査」車道や歩道の幅員やその幅員構成、交差点・バス停・歩道の設置状況等を調査する 「交通量調査」平日及び休日における自動車、二輪車、歩行者等の交通量を計測する 「旅行速度調査」混雑時および昼間非混雑時における旅行速度(信号待ちや交通渋滞による停止を含む移動に要した速度)を計測する 「自動車起終点調査(OD調査※)」とは、自動車の1日の動き(利用目的、目的地、駐車場所等)を調べる調査であり、「オーナーインタビューOD調査」と「高速OD調査」を実施する。 ※(「OD」とは「Origin(起点)」「Destination(終点)」のこと)「オーナーインタビューOD調査」車所有者や使用者に対し、車の利用状況アンケート調査を行う。 「高速OD調査」高速道路利用者を対象に、インターネットによるアンケート調査を行う。
※この「調査体系」の解説は、「道路交通センサス」の解説の一部です。
「調査体系」を含む「道路交通センサス」の記事については、「道路交通センサス」の概要を参照ください。
- 調査体系のページへのリンク