有光教一とは? わかりやすく解説

有光教一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/08 02:34 UTC 版)

有光 教一ありみつ きょういち
人物情報
生誕 (1907-11-10) 1907年11月10日
日本山口県
死没 (2011-05-01) 2011年5月1日(103歳没)
出身校 京都帝国大学文学部史学科考古学専攻
学問
研究分野 朝鮮考古学
研究機関 京都大学
称号 京都大学名誉教授
テンプレートを表示

有光 教一(ありみつ きょういち、1907年11月10日[1] - 2011年5月11日[2])は、日本考古学者。専攻は朝鮮考古学。京都大学名誉教授高麗美術館研究所所長。朝鮮考古学の先駆者とされる[3][4]

略歴

山口県豊浦郡長府村(現下関市)に生まれる[1]1931年京都帝国大学文学部史学科考古学専攻卒業[1]濱田耕作梅原末治の指導を受ける[1]。同年4月、京都帝国大学大学院に入学すると同時に、副手として勤務する[1]。同年8月、朝鮮古蹟研究会助手として朝鮮半島に赴き[1][3]、9月には朝鮮総督府古蹟調査事務嘱託となり、その後2年ほど調査整理に携わる[1]。1937年10月、朝鮮総督府学務局技手嘱任、1941年6月、藤田亮策の後任として、朝鮮総督府学務局社会教育課古蹟係主任および朝鮮総督府博物館主任兼務となり、実質的な総督府博物館長を務める[1]。終戦後、米軍政庁文教部顧問として朝鮮に残り[1]、戦後の混乱の中で民間所有の文化財の散逸拡散防止に腐心した[1]。また、韓国初の国立博物館(現国立中央博物館)開館や、慶州壺杅塚や銀鈴塚などの古蹟発掘調査を支えた[3][4]。1946年6月に帰国を果たした[1]

1946年10月、GHQ九州地区軍政司令部顧問[1]、1949年10月、福岡県教育委員会事務局嘱託[1]、1950年3月、京都大学講師[1]、同年9月、カリフォルニア大学ロサンゼルス校東洋語学部講師[1]、1952年12月、京都大学文学部助教授[1]、1956年8月、京都大学文学博士学位を授与(「鉄器時代初期の朝鮮文化:石剣を中心とした考察」)[1]、1957年3月、京都大学文学部教授就任[1]。1971年3月、京都大学定年退官[1]。1973年6月、奈良県立橿原考古学研究所副所長[1]、1980年11月、同研究所所長就任(1984年3月まで)[1]、1989年11月、鄭詔文の依頼により高麗美術館研究所所長[1]

1978年、勲三等旭日中綬章[1]。2000年、京都新聞大賞文化学術賞を受賞[1]

2011年5月11日、膿胸のため死去[1]。103歳没[2]

著書

  • 『朝鮮磨製石剣の研究』京都大学文学部、1959年
  • 『朝鮮櫛目文土器の研究』京都大学文学部、1962年、
  • 『有光教一著作集』第1~3巻、同朋舎出版、1990~99年
  • 『朝鮮古蹟研究会遺稿』Ⅰ~Ⅲ、東洋文庫、2000~03年
  • 『朝鮮考古学七十五年』昭和堂、2007年、ISBN 9784812207031

参考文献

外部リンク

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 有光教一 :: 東文研アーカイブデータベース”. www.tobunken.go.jp. 2021年10月7日閲覧。
  2. ^ a b 時事ドットコム:有光教一氏死去(京大名誉教授・朝鮮考古学)
  3. ^ a b c 朝鮮考古学の先駆者…有光教一の足跡辿り高麗美術館で特別展”. www.mindan.org. 2021年10月7日閲覧。
  4. ^ a b 高麗美術館”. www.koryomuseum.or.jp. 2021年10月7日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「有光教一」の関連用語






6
6% |||||





有光教一のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有光教一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有光教一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS