三法印
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/27 13:27 UTC 版)
三法印(さんぼういん)は、仏教において三つの根本的な理念(仏法)を示す仏教用語である[1][2]。
注釈
- ^ “dharmamudrã trilakṣaṇā”に対する「三法印」という訳は室寺(2013)による。
出典
- ^ a b 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)『三法印』 - コトバンク
- ^ a b c d e 室寺 2013, p. 442.
- ^ 袴谷 1979, pp. 60–66.
- ^ 室寺 2013, p. 431.
- ^ a b ほういん【法印】 - コトバンク 大辞林 第三版の解説。
- ^ a b 袴谷 1979, p. 60.
- ^ 「雑阿含経 求那跋陀羅譯」『SAT大正新脩大藏經テキストデータベース』第02巻、東京大学大学院人文社会系研究科、No.0099, 0066b12、2018年 。
- ^ a b c 室寺 2013, p. 437.
- ^ 「大智度論」『SAT大正新脩大藏經テキストデータベース』第25巻、東京大学大学院人文社会系研究科、No.1509, 0222a27、2018年 。
- ^ 「大智度論」『SAT大正新脩大藏經テキストデータベース』第25巻、東京大学大学院人文社会系研究科、No.1509, 0297c24、2018年 。
- ^ a b c d e 室寺 2013, p. 434-433.
- ^ a b c 中村元 『広説佛教語大辞典』 中巻 東京書籍、2001年6月、701頁「實相」。
- ^ 《三法印》与《一法印》 - 个人图书馆。
- ^ 中村元 『広説佛教語大辞典』 中巻 東京書籍、2001年6月、927頁「諸法實相印」。
- ^ 袴谷 1979, p. 62.
[続きの解説]
三法印
三法印と同じ種類の言葉
- 三法印のページへのリンク