最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア
無料のカレンダーメモアプリおすすめのアイキャッチ

無料のカレンダーメモアプリおすすめ10選!自分にあった選び方やアプリの特徴を徹底比較

投稿日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

カレンダーメモアプリを利用することで、日々のスケジュール管理が非常に効率的になります。しかし、数多くあるカレンダーメモアプリの中からどれを使えばいいのか、迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、無料で使えるカレンダーメモアプリについて、選び方や活用例、おすすめのアプリなどをご紹介します。自分に合ったカレンダーメモアプリを選べるように、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

カレンダーメモアプリの選び方

カレンダーメモアプリの選び方イメージ

いざカレンダーメモアプリを使おうと思っても、無料で提供されているものだけでも種類が豊富にあるため、どれが自分に合っているのか迷ってしまうものです。「使いやすさ」「自分に合ったもの」と言っても、何を基準にすればいいのか分からない方も多いでしょう。

ここではまず、カレンダーメモアプリの選び方、選ぶ際に気を付ける点について紹介します。自分に合ったカレンダーメモアプリを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

予定の表示形式がわかりやすい

カレンダーメモアプリを選ぶにあたって最も大切なのが、予定の表示形式の分かりやすさです。

アプリによって、1ヶ月分の予定を一目で把握できる月間カレンダータイプや、1日のスケジュールを詳細に見られるデイリータイプなどがあります。自分の生活リズムや仕事の状況に合わせて、最も見やすく、使いやすい表示形式を選びましょう。

たとえば、長期のプロジェクトや大切なイベントを把握するには、全体を見渡せる月間ビューが役立ちます。一方で、日々のタスクや約束事、細かな日程を管理したい場合は、時間刻みで予定が確認できるデイリービューがおすすめです。

各アプリが提供する表示形式の種類や、それぞれのメリットを考慮しながら、自分にとって最適なカレンダーメモアプリを見つけてください。

ToDoリストや日記の機能がある

カレンダーメモアプリの中には、ToDoリストや日記の機能を備えたものも多く、日々のタスク管理や記録を残すのに役立ちます。日常生活の中でやるべきことや感じたことを簡単に記録し整理できるので、アプリを選ぶ際はこれらの機能があるものをおすすめします。

特に、ToDoリスト機能があると業務や予定をリスト化できるので、日程を効率よく管理できます。またリマインダー機能との組み合わせで、期限が近いタスクへの注意も促され、「うっかり忘れ」の防止にもなるでしょう。

日記機能はその日の出来事や感じたことを記録し、後で振り返ることができます。写真を保存できるものもあるので、単に予定を管理するのみでなく、アルバムとしても楽しめます。

スケジュールのシェアや同期ができる

スケジュールのシェアや同期機能を備えたカレンダーメモアプリは、家族や友人、職場のメンバーと情報や予定を共有する際にとても便利です。仕事でのプロジェクト管理や家族内でのイベントについてメンバー全員が最新の予定をリアルタイムで確認できるため、コミュニケーションがスムーズになるでしょう。

特に、異なるデバイス間でスケジュールを同期できるアプリでは、PCからもスマートフォンからも同じ情報にアクセスが可能になります。外出先でも簡単に予定の確認や更新を行えますし、メモの書き換えが1度で済むのも魅力です。

こういったシェアや同期の機能は幅広いシーンで役立つので、カレンダーメモアプリを選ぶ際はぜひ参考にしてみてください。

手書きや音声入力ができる

予定の入力を素早く行いたい人は、手書きや音声入力ができるアプリを選ぶのがおすすめです。

手書き入力は通常の入力よりも素早くできるので、会議中や移動中でもさっとメモを取れます。また、手書き機能があれば簡単な図やイラストも描き残すことができます。

音声入力機能は、手が離せないときや、長文のメモを取りたい場合に役立ちます。声に出して話すだけでテキスト化されるため、スムーズに記録ができますし、なにより手で入力する手間が省けるのが魅力です。

これらの機能は、仕事で多忙な方や、アイデアを即座に記録したい方にとってかなり重宝されるでしょう。入力の手間を省きながら情報を正確に残せるので、業務効率の向上も期待できます。

バックアップ機能やセキュリティ対策が備わっている

無料のカレンダーメモアプリを選ぶにあたって、バックアップ機能とセキュリティ対策は非常に重要です。これらの機能が充実しているアプリを選べば、万が一スマホやPCを紛失した時も重要な情報が保護されるので、安心して使用できます。

バックアップは、クラウドサービスを利用してデータを定期的に保存するのが一般的で、紛失や故障の際もデータの復旧を容易に行えます。

またセキュリティ面では、パスワードや生体認証などを設定できるアプリが望ましいです。これにより不正アクセスから個人情報を守り、情報漏洩のリスクを減少できます。さらに一部のアプリでは、エンドツーエンドの暗号化を導入しており、高い安全性を誇っています。

カレンダーメモアプリに限らず言えることですが、安心と安全はユーザーにとって重要なポイントです。アプリを選ぶ際は、バックアップ機能やセキュリティ対策を十分に考慮してください。

モチベーションが上がるデザインになっている

アプリのデザインはユーザーのモチベーションに大きく影響します。カレンダーメモアプリにおいても、好みのデザインであるかどうかはユーザーにとって非常に重要です。

無料で提供されるアプリだけでも種類は豊富にあるので、自分の好みのデザイン、「使いたい!」と思えるデザインを選んでください。

また、単に好みかどうかだけでなく、見やすさや使いやすさを保てるデザインであるかも重要なポイントです。シンプルで直感的に操作しやすいデザインであれば、ストレスなく予定の追加や編集を行えます。毎日使うものなので、この点も十分に検討が必要です。

好みとともに「使いやすいか」「使い続けられるか」を踏まえて探せば、きっと良いカレンダーメモアプリを見つけられるでしょう。

デザインやフォントを変更できる

デザインやフォントの変更機能も、ユーザーのモチベーションに大きく影響します。

好みに合わせてデザインを変更できると、アプリの使いやすさだけでなく、使う楽しみも増します。また、フォントや色を変更すれば、見た目の華やかさに加えて「見やすさ」もアップします。きれいで整然とまとめられたカレンダーメモは、見るだけで次の予定への意欲が高まるでしょう。

自分の好みのデザインを選んだり、フォントを変えたりして、毎日のスケジュール管理をより楽しいものにすると良いです。

無料のおすすめカレンダーメモアプリ

無料のおすすめカレンダーメモアプリのイメージ

ここからは、無料で使えるおすすめのカレンダーメモアプリを紹介します。操作のしやすさ・機能の充実・デザインの豊富さなど、どのアプリにもそれぞれに魅力があります。

各アプリの特徴を把握し、選ぶ際の参考にしてみてください。

minical(ミニカル)

minical(ミニカル)
参照:minical(ミニカル)

minicalはシンプルさを追求したカレンダーメモアプリで、直感的に操作できる手軽さが特徴です。極力ムダを排除したミニマルなデザインのおかげで、スムーズに予定管理を行えるでしょう。

ウィジェット機能も充実しており、ホーム画面やロック画面から直接予定を確認できます。アプリを開く手間を省けるのは、忙しい方にとって大きな魅力となるでしょう。

minicalは無料版でも十分な機能を提供していますが、有料版ではさらに多くの機能が利用可能になります。利用者のニーズに合わせてカスタマイズができるので、より満足感が得られるでしょう。気になる方はぜひ有料版もご確認ください。

Lifebear(ライフベア)

Lifebear(ライフベア)
参照:Lifebear(ライフベア)

Lifebearは多機能なスケジュール管理アプリ。単純なスケジュールの管理だけでなく、ToDoリスト・ノート機能・日記など、複数の機能が用意されています。用途ごとに別々のアプリを使う必要がないので、管理が楽になるのが魅力です。

Lifebearは、PC・スマートフォン・タブレットなど複数のデバイス間でのデータ同期が可能です。このため、どのデバイスからでもアクセスして最新の情報を確認・更新することができます。

利用者は自宅でも外出先でも同じデータへアクセスできるので、忙しい現代人に最適なツールと言えるでしょう。

ジョルテ

ジョルテ
参照:ジョルテ

ジョルテは、スケジュール管理・日記・タスクリストといった多彩な機能を備えながら、本物の手帳のように使いやすいのが特徴です。ユーザーの声を反映しながらデザインを整えているので、操作性がよく使いやすいと評判です。

デザインの自由度も高く、多彩なテーマやスタンプでカレンダーをアレンジできるため、楽しく使用できます。無料版のほか、有料プランは3種類あるので、自分のニーズに合わせてプランを選んでください。

TimeTree(タイムツリー)

TimeTree(タイムツリー)
参照:TimeTree(タイムツリー)

TimeTreeはスケジュールの共有ができるカレンダーメモアプリとして、多くのユーザーに支持されています。

複数のカレンダーを作成し、それぞれ異なるグループやプロジェクトに合わせてスケジュールを管理できるため、マルチタスクで多忙な方でもスケジュール管理がしやすくなるでしょう。予定に対してチャット機能を使い、メンバー間で情報の共有や調整が行うこともできるため、コミュニケーションがスムーズになります。

ビジネスの場面はもちろん、家族やカップルとのスケジュール共有など幅広い場面で活躍できるアプリです。

Refills Lite(リフィルズ ライト)

Refills Lite(リフィルズ ライト)
参照:Refills Lite(リフィルズ ライト)

Refills Liteは、操作性の良さとスタイリッシュなデザインが魅力のカレンダーメモアプリです。基本的なカレンダー機能に加えてタスク管理や日記機能も備えており、スケジュール管理には申し分ないと言えるでしょう。

特に操作のしやすさが考慮されており、タップしやすい大きなボタンとスワイプ操作で日付移動が可能なのが特徴です。これにより片手での操作もスムーズに行え、忙しいときでも素早く予定を確認できます。

シフトボード

シフトボード
参照:シフトボード

シフトボードは主にビジネスで用いられるアプリです。効率的なシフト管理と給料計算が可能なため、複数の仕事を掛け持ちしている人に最適なアプリといえるでしょう。

勤務先ごとのシフトを一元管理し、それぞれの時間帯や職場ごとに異なる給料設定を適用できるため、スムーズに勤務計画を立てられます。

Googleカレンダーなどの外部サービスとの連携もしており、全ての予定がアプリ一つで把握できるため、日常生活のスケジュール管理にも役立ちます。目標給料と実際の収入の差をグラフで表示する機能もあり、収入管理が一目で分かるようになっているのも特徴的な機能の一つです。

シンプルカレンダー

シンプルカレンダー
参照:シンプルカレンダー

シンプルカレンダーはその名の通りシンプルな機能性と使い勝手の良さに特徴があります。ユーザーが素早くスケジュールを確認・管理できるように設計されており、色分け機能で予定が一目で把握できるなど、忙しい日々を過ごす人にとって理想的なツールと言えるでしょう。

また、シンプルカレンダーはGoogleカレンダーやiCloudとの同期が可能で、複数のデバイス間でスムーズに予定を共有できます。家族や職場の同僚とのスケジュール調整もかなりスムーズになります。

Ucカレンダー

Ucカレンダー
参照:Ucカレンダー

Ucカレンダーも、直感的な操作で使いやすい無料カレンダーメモアプリです。月間表示や日別表示を切り替えることができ、予定を効率的に管理できます。

予定の色分け機能も備わっており、仕事・交友・趣味など、各カテゴリーごとに区分けして表示できるため、スケジュールが一目で把握しやすくなります。

さらに、Ucカレンダーには定型イベントのテンプレートが用意されているため、定期的な予定も簡単に設定できます。シンプルでありながら十分な機能を持つため、日々の予定管理をスムーズに行いたいすべてのユーザーにおすすめです。

Cahoカレンダー

Cahoカレンダー
参照:Cahoカレンダー

Cahoカレンダーは、人気イラストレーターCahoさんがデザインした、見た目にも可愛らしいカレンダーメモアプリです。

可愛らしいデザインとカスタマイズの自由さが人気で、カレンダーの背景やアイコンを好みに合わせて選べるので、自分だけのカレンダーを作成する楽しさを味わえます。

予定にメモを追加したり、特定の曜日や日付に繰り返しイベントを設定したりする基本的な機能も付いているので、スケジュール管理を効率よく行えます。

Googleカレンダー

Googleカレンダー
参照:Googleカレンダー

Googleが提供するGoogleカレンダーは、幅広い機能を持つスケジュール管理アプリ。Googleのアカウントを取得するだけで誰でも利用が可能で、GmailやGoogle Meetとも簡単に連携ができるため、ビジネスシーンを中心に非常に幅広く利用されています

日次・週次・月次ビューなどさまざまな表示形式を選ぶことが可能で、ユーザーにとって分かりやすくスケジュールを管理できるよう設計されています。

Googleが提供するグループウェアのGoogle Workspaceなら、メンバー全員の予定が一目でわかるようになるので、スケジュール管理の効率が向上します。ビジネスで活用する場合はぜひ候補に入れてみましょう。

カレンダーメモアプリの活用例

カレンダーメモアプリの活用イメージ

カレンダーメモアプリは、ビジネスの場でのスケジュール管理はもちろん、家族や交友関係、プライベートの場においても幅広く活用できます。

ここではカレンダーメモアプリの実際の活用例について紹介します。ぜひ自分の生活を思い浮かべながら、アプリを利用している姿を想像しながら読み進めてください。

仕事やプライベートのタスク・予定管理

まずは基本的な使い方として、仕事やプライベートのタスク・予定の管理が挙げられます。
カレンダーメモアプリを利用すれば、予定を一目で確認できるため、スケジュール管理が容易になります。

また、多くのカレンダーメモアプリに備わっている「色分け機能」を使えば、優先順位の高い用事やタスクを一目で把握できます。さらに重要な用事には、アラートやリマインダー機能を使えば、万が一の「うっかり忘れ」を防ぐことができます。

仕事もプライベートも忙しくしている方は、カレンダーメモアプリを使うことで自分のスケジュールを整理できるようになるでしょう。

運動や趣味の進捗管理

運動や趣味の進捗状況を管理するにも、カレンダーメモアプリは非常に役立ちます。

たとえばランニングをする方は、アプリに日々の走行距離や時間を記録し、月ごとに合計距離と時間を確認することで、自分の成長を可視化できます。

運動のほかにも、趣味や学習の計画を立てるのにもカレンダーメモアプリは有効です。目標を決め計画を立て、それに対しどのくらい進んでいるのかを都度、把握できます。

記録をつけ、成果を目に見えるかたちで残せば、継続へのモチベーションも向上します。カレンダーメモアプリは、使い方によっては効率だけでなく、ユーザーの意欲も高めてくれます。趣味や勉強を始める方は、カレンダーメモアプリを使えば、より捗るでしょう。

メンバーや家族とのスケジュール共有

多くのカレンダーメモアプリには、複数人でスケジュールを共有する機能が備わっています。この機能があれば、「口頭で説明し各々が自分でスケジュール表を更新する」という手間が省けます。

たとえばビジネスの場でも、会議などの日程に変更があった場合、全員が同じアプリを共有することでスムーズな連絡と情報共有が可能になります。

また、家族のスケジュールの一元管理も可能です。全員がカレンダーメモアプリを使ってスケジュールを把握することで、家族内の大事な用事を忘れずに済むようにできます。

カレンダーメモアプリを活用することで、グループ内でのスケジュール共有が簡単かつ効果的に行えます。各人が自分のスケジュールを更新するだけで、全員が最新の情報を把握できるため、コミュニケーションが円滑に進むのです。

無料のメモカレンダーアプリを使う際の注意点

無料のメモカレンダーアプリを使う際の注意点イメージ

無料で使えるカレンダーメモアプリはとても便利ですが、いざ利用してみると以下のように注意すべき点もあります。

  • 広告が入るアプリが多い
  • 高度な機能は有料になることが多い

これらの注意点は「リスク」と言えるほどのものではありませんが、使っていると気になってしまう方もいるでしょう。使用する前に「こういうこともある」と理解しておくために、ぜひ参考にしてみてください。

広告が入るアプリが多い

カレンダーメモアプリに限らず使用中に広告が入ること」が注意点として挙げられます。

操作しているときに広告が入ったり、広告が画面の一部を占めたりすると、ユーザーとしてはストレスになります。頻繁にアプリを利用する方にとっては特に気になるでしょう。

無料アプリはアプリ内の広告で収益を上げるビジネスモデルになっていることも多いので、避けがたいものです。

アプリを選ぶにあたっては、広告の有無も確認するか、もしくは有料版への切り替えを検討する必要があります。

高度な機能は有料になることが多い

多くのカレンダーメモアプリは、無料でも基本的な機能が十分に備わっています。

しかし、より多彩なカスタマイズ機能や無制限の同期機能を使いたい場合は有料となることがあります。上述した広告に関しても、「広告なしの利用は有料版のみ」であることが多いです。

もし使用しているアプリが気に入ったのなら、有料版への切り替えを検討してみましょう。

無料のカレンダーメモアプリでスケジュール管理を効率化しよう

無料のカレンダーメモアプリでスケジュール管理を効率化するイメージ

カレンダーメモアプリはとても便利で、日々のスケジュール管理を効率化してくれます。ビジネスでは生産性の向上が期待でき、プライベートでは時間的なゆとりを持った生活を遅れるようになるでしょう

そのためにはアプリの特徴を知り、自分がカレンダーメモアプリで何をしたいのかを理解する必要があります。この記事を参考に、カレンダーメモアプリを活用して充実した日々を送れるように願っています。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

おさだ
不動産業界メディアの編集長を5年以上務めたのち、サングローブに入社。前職以外では、旅行・登山などアウトドア系の記事経験もあり。とにかく記事を書くことが大好きです。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT