立命館大学 デザイン・アート学部(仮称)
立命館大学大学院 デザイン・アート学研究科(仮称)

※設置構想中
設置計画は予定であり、内容は変更となる場合があります。

立命館大学 デザイン・アート学部(仮称)
立命館大学大学院 デザイン・アート学研究科(仮称)

※設置構想中設置計画は予定であり、内容は変更となる場合があります。

デザインとアートに
かかわることで
磨かれる、美的感性

触れること、味わうこと、匂いを確かめること、よく見ること、耳を傾けること。
そうして感じ取った事物のあちこちから、意味を見出すこと。
──程度の差はあれ、多くの人が世界を経験する際にしている行為です。

けれど、より高い感度で、あるいはより専門的な仕方で、世界に臨む人々もいます。
芸術活動やデザイン行為など、クリエイティブなものづくりに熟達したその人たちは、
見出した意味から新たなものをつくり出し、
世界に投げ返すことを、日常的におこなっています。

例えば、太陽の光をキャンバス上に再現しようと励む画家。
例えば、ハチの巣の構造から家具や家屋をつくり出すデザイナー。
例えば、政治家には言えないことを落書きして世界を驚かせるアーティストも、そうでしょう。

豊かな感覚で事物と向き合い、美しく心地よい世界を想像し、新たなものを世に問いかける。
──立命館大学 デザイン・アート学部(仮称)、大学院 デザイン・アート学研究科(仮称)は、
そんな美的感性の種を、あなたのなかに見つけていきます。

立命館大学 デザイン・アート学部(仮称)、大学院 デザイン・アート学研究科(仮称) ※2026年4月 設置構想中設置計画は予定であり、内容は変更となる場合があります。
ABOUT

Journal

2024.12.27 日本文化の「深み」に触れ、「美的感性」を磨く──
京都から生まれる新しいクリエイター像
赤間 亮 立命館大学文学部教授/立命館大学アート・リサーチセンター長/立命館先進研究アカデミー(RARA)フェロー READ MORE
2024.08.01 「美的感性」と「直接経験」から生まれる学びとは──
新しいデザイン学をはじめよう
八重樫 文 学校法人立命館 総合企画室 室長/立命館大学 デザイン・アート学部、デザイン・アート学研究科(仮称)設置委員会 副委員長/立命館大学 経営学部 教授/立命館大学DML(Design Management Lab)チーフ・プロデューサー READ MORE

Contact

立命館大学 デザイン・アート学部(仮称)
立命館大学大学院 デザイン・アート学研究科(仮称)
事務局(朱雀キャンパス5F総合企画課)

〒604-8520 京都市中京区西ノ京朱雀町1番地
MAIL:[email protected]