迫る前代未聞の「現職大統領逮捕」…水面下でうごめく韓国与野党それぞれの思惑

公開日: 更新日:

 韓国尹錫悦大統領が宣布した非常戒厳による混迷は深まり、権力闘争は激しさを増す一方だ。尹大統領を内乱容疑で調べる高官犯罪捜査庁(高捜庁)は出頭要請を3度拒まれ、合同捜査本部を構える警察と公邸敷地内に踏み込んで拘束令状執行を試みるも、武装した大統領警護庁に阻まれ断念。期限が切れた6日、裁判所に再請求した。

 捜査当局は「次回は積極的に拘束を試みる計画」と前のめりで、前例のない「現職大統領の逮捕」が現実味を帯びてきた。

 この1カ月の韓国政界の動きは「全く先が読めず、まるでドラマ映画の世界」(大手紙特派員)。前代未聞の展開だ。レームダック大統領が政敵潰しで非常戒厳に走ったのもさることながら、大統領選の前倒し狙いで手段を選ばす猛攻する野党も凄まじい。

 ザッと経緯を振り返ると、昨年12月3日に尹大統領が非常戒厳宣布。国会で過半数を占める野党に20回超も弾劾を乱発され、2025年予算の削減も強いられ、追い込まれた末の強権発動だった。与野党の抵抗で6時間ほどで解除。尹大統領に建議した同窓生の前国防相は逮捕後に移送された拘置所内で自殺未遂したものの、内乱の重要任務に従事したとして先月末に起訴された。警察は大統領室や与党「国民の力」の関係者ら計49人を被疑者として調べ、尹大統領をはじめ閣僚ら13人は立件された。

 目下、与野党攻防の舞台は憲法裁判所だ。2度目の採決で弾劾訴追された尹大統領をめぐり、罷免の可否を審理中。6カ月以内に判断が下される。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  2. 2

    兵庫県パワハラ知事に残った選択肢は「議会解散」のみ…多数派工作で延命図るか?味方は“情報漏洩3人組”のみ

  3. 3

    国民民主党「パワハラ問題」ウヤムヤ決着狙いミエミエ…玉木代表が被害者に言い放った“隠蔽圧力”発言

  4. 4

    小泉進次郎氏また炎上「企業献金の禁止は自民弱体が目的」発言で「世論より党内基盤」がミエミエ

  5. 5

    斎藤元彦知事パワハラ認めてもお咎めナシ…鉄面皮“居直り作戦”にも兵庫県議会の動きが鈍いワケ

  1. 6

    茨城県知事の異常な県政を朝日も毎日も報じない不思議…職員13人が自殺?重大事件じゃないか!

  2. 7

    兵庫県・斎藤知事パラハラ認定にも無敵の“居座り” 「公務多忙」理由に第三者委報告書にコメントしない厚顔

  3. 8

    小沢一郎がブチ上げる石破内閣「総辞職」論 みたび、政権交代の大政局をつくれるか?

  4. 9

    米トランプ自動車25%追加関税は日米貿易協定違反では? ちゃぶ台返しで日本一人負けのトホホ

  5. 10

    石破首相が右派ヘイトに露骨スリ寄りの情けなさ…「戦後80年談話」見送りのへっぴり腰

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?