1. TOP
  2. NaviPlusレコメンド

NaviPlusレコメンド

NaviPlusレコメンドの特徴

Webサイトのパーソナライズ化を支援する最先端のロジック

多様なロジック・コンテンツを活かすPDCA機能とサポート

レコメンド活用を促進する豊富な連携サービス

機能

Webサイトのパーソナライズ化を支援する最先端のロジック

「NaviPlusレコメンド」は、「行動履歴」「訪問者導線」「アイテム属性」  「訪問者属性」を反映したレコメンドコンテンツを提供可能な唯一の高機能レコメンドサービスです。
訪問者一人一人に合わせた最適なコンテンツ表示により、Webサイトのパーソナライゼーション強化を支援します。

最先端のロジック

行動履歴分析(協調フィルタリング)

サイト訪問者全体の閲覧履歴や購入履歴の情報を用いてアイテム間の相関性を算出します。カテゴリや価格、在庫などのア
イテム情報によるフィルタリングも可能です。NaviPlusレコメンドのロジックにおいて、最も利用頻度が高く、またクリッ
ク率などで測られる有効性も高いロジックです。

アイテム属性分析(テキストマイニング)

アイテムの属性情報(テキスト情報)を解析することで、アイテム間の相関性を算出します。
行動履歴情報のみによるレコメンドの偏りを補正し、より有効性の高いレコメンドを提示することが可能です。
また、行動履歴情報の蓄積を待つ必要がなく、新着アイテムについても即日レコメンド提示が可能です。

訪問者導線分析

サイト訪問者個人の閲覧履歴や購入履歴の導線情報をリアルタイムに反映したレコメンドを生成します。
導線情報から類推される個人の嗜好に合わせ、パーソナライズされたレコメンドを提示可能です。

訪問者属性分析

訪問者の性別や年代などの属性を反映したレコメンドを算出します。よりパーソナライズ性が高まり、有効性の高いレコメ
ンドを提示することが可能です。また、特定の条件に当てはまる訪問者に対し、特定のアイテムを提示するルールベースの
アイテム提示も可能です。

訪問者属性分析

訪問者の性別や年代などの属性情報を連携することで、それらの属性を反映したレコメンドを算出します。
よりパーソナライズ性が高まり、有効性の高いレコメンドを提示することが可能です。
また、特定の条件に当てはまる訪問者に対し、特定のアイテムを提示するルールベースのアイテム提示も可能です。

訪問者属性分析
コンテンツの種類 内容 表示例
リマインド ユーザの閲覧アイテム・カート投入アイテム(未購入分)・購入アイテムをリアルタイムに表示します。サイト内のユーザビリティを改善します。 ・最近チェックした商品
・お買い忘れはありませんか?
ランキング ランキングを自動的に集計して表示します。
閲覧数/購入数/購入金額の3種類のランキングを、日次/週次/月次でそれぞれ集計することが可能です。
・人気ランキング
・売上ランキング
人気ないアイテム 全アイテムの内、アクセスの少ないアイテムをランダムで表示します。 掘り出しもの!
新着アイテム 新着アイテムを自動的にピックアップし表示します。 新着商品
再入荷アイテム 再入荷されたアイテムを自動的にピックアップし表示します。 再入荷商品
値下げアイテム 値下げされたアイテムを自動的にピックアップし表示します。 セール商品
オーダーライン ユーザがアクセスした時点までに売れたアイテムを新着順に表示します。 今、この商品が売れました!
アイテムキャンペーン サイト運営者が売りたいテーマのアイテムを、アイテム情報の中から自由な条件(アイテムコード、カテゴリ、価格帯等)でピックアップし、表示します。 ○☓特集

サポート

多様なロジック・コンテンツを活かすPDCA機能とサポート

「NaviPlusレコメンド」は、様々なロジックやコンテンツをより活用、最適化するための機能を備えています。ロジック選択やフィルタ条件などの基本的な設定については、Web上の管理画面より容易に行うことが可能です。また、レコメンド表示枠ごとのクリック率/CV率や、レコメンド利用者と非利用者のCV率/購入単価など、様々な数値を確認することができます。ロジック調整、ABテスト、成果確認を繰り返し行い、データに基づいてコンテンツを最適化していくことが可能です。

PDCA機能

AIによる自動最適化機能

AIがサイト訪問者の行動情報から学習を繰り返し、複数のレコメンドロジックの中から最も成果の高いものを自動的に表示します。最適なレコメンドロジックを見つけ出すための工数・コストの削減や、熟練したマーケティング経験者に依存しないサービスの運用が可能となります。

自動最適化機能

効果の高いレコメンドメールで再アプローチ

レコメンドが有効なのはサイト上だけに限りません。サイト離脱者に対しても、適切なタイミングで、直前に見ていたアイテムやそのアイテムに関連するアイテムを載せたメールを送ることで、サイトへの再来を促すことが可能です。ナビプラスでは、サイト離脱者に対する自動メール配信までを含むサービスをご提供しています。

レコメンドメール

多様なロジック・コンテンツを活かすPDCA機能とサポート

ナビプラスは、サイト運営者様が「NaviPlusレコメンド」を導入・運用するにあたっての各種サポートを行っております。

導入支援

500サイト以上の導入実績や、先進的な事例の知見に基づき、サイトやデバイスに合わせたレコメンド要件の検討を
支援します。実装についても、サイトのシステム環境や、PCサイト/スマートフォンサイト/アプリなどの端末環境などに
合わせ、最適な実装方法を提案し、技術サポートを提供します。

導入支援

改善・活用提案

管理画面で確認可能な各種数値や、他社事例・先進事例から得た知見に基づき、レコメンド要件の改善提案や他マーケティングツールとの連携などの活用提案を行います。

カスタマーサポート

サイト内検索エンジン、レビュー投稿エンジンなどの他サービスと合わせ、800サイト以上の導入事例を支える
カスタマーサポートを提供しております。サポートは標準化され、属人化せず、早いレスポンスと品質の高さを維持して
おります。リリース後も安心してサービスの運用をお任せいただけます。

稼働監視

24時間365日のシステム稼働監視だけでなく、データ連携エラー等の運用監視も行い、安定稼働をサポートします。

ユーザー会

ナビプラスのユーザー会は、弊社サービスをご利用いただいているお客様同士がつながり、共に成長するための共創型イベントです。ユーザー会は年に1度、開催しております。ユーザーにご登壇いただくセッションでは、活用事例だけでなく、ECサイトでの施策改善策など、この場でしか聞けない貴重な内容が多数提供されて、参加者の皆様から非常に高い満足度をいただいております。

ユーザー会の詳細はこちら

連携サービス

レコメンド活用を促進する豊富な連携サービス

NaviPlusレコメンド」は、様々なサービスと連携することにより、その活用の幅を大きく広げることが可能です。
先進的なパートナーサービスとの連携も拡大を続けており、将来のさらなる活用の可能性が高まります。

連携サービス サービス概要
メール配信システム メールデータ連携 メール配信システムと連携し、NaviPlusレコメンドで生成したコンテンツを載せたメールを配信します
NaviPlusサーチ サイト内検索 NaviPlusレコメンドのアイテムデータや行動履歴データを連携し、より探しやすいアイテム検索を実現します
NaviPlusリタゲメール リターゲティングメール カゴ落ちメールなどのリターゲティングメールにNaviPlusレコメンドのコンテンツを載せたメールを配信します
SPROCKET
KARTE
ウェブ接客

「SPROCKET」「KARTE」と連携し、NaviPlusレコメンドで生成したコンテンツをポップアップで表示します

Salesforce Marketing Cloud 
Marketo
マーケティングオートメーション MAサービスと連携し、NaviPlusレコメンドのコンテンツを載せたパーソナライズドメールを配信します
DF PLUS データフィード統合管理 データフィード統合サービス「DFPLUS」と連携し、NaviPlusレコメンドのアイテムデータを各種広告に活用できます

システム連携

アイテム詳細ページ・購入完了ページなどに埋め込まれたタグから収集した行動履歴情報・アイテム情報および ユーザ属性情報を参照し、レコメンドデータベースを蓄積します。また、表示枠を設置したページへのアクセス時に、JavaScriptまたはAPIでデータを呼び出し、コンテンツを表示します。

システム連携

導入の流れ

STEP 0

レコメンド要件の決定

どのページにどんなコンテンツを表示するか、どのように実装するかといったレコメンド要件を決定します。

STEP 1

アイテム情報・ユーザ属性情報の登録

アイテムの情報をNaviPlusレコメンドに登録します。

所定のフォーマットにてアイテム情報ファイルを作成し、Webサーバに設置すると、NaviPlusレコメンドがそのファイルを取得し、アイテム情報を登録・更新します。
ファイルでの連携のほか、クローラーによりアイテム情報を登録・更新することも可能です。

また、ユーザ属性を反映したレコメンドを算出する場合、ユーザ属性情報も同様に登録します。

STEP2
STEP 2

行動履歴の収集設定

行動履歴を収集するために、サイト内のアイテム詳細ページ/カートページ/購入完了ページに、ビーコンタグを設置します。

「このアイテムを見た」という閲覧履歴、「このアイテムをカートに入れた」というカート投入履歴、 「このアイテムを買った」という購入履歴の3種類の行動履歴を収集します。

STEP3
STEP 3

表示枠の設定

コンテンツの表示枠のロジックと、デザイン(HTML/CSS)を管理画面より設定・登録します。

また、表示用のJavaScriptタグを対象のページに設置します。

JavaScriptでの連携のほか、APIでの連携も可能です。

STEP4

※要件によりますが、通常は要件決定後約1か月で導入可能です。

ご利用料金

詳しくはサービス資料をご覧ください。

NaviPlusレコメンドの導入実績

NaviPlusレコメンドは、国内で500以上のサイトへの導入事例があります。
数多くのお客様の声がその機能に、そしてナビプラスのノウハウに生かされています。

株式会社東急百貨店_東急百貨店オンラインショッピング
株式会社大丸松坂屋百貨店_大丸松坂屋オンラインショッピング
株式会社小田急百貨店_小田急オンラインショッピング
株式会社集英社_ジャンプキャラクターズストア
株式会社三越伊勢丹システム・ソリューションズ_三越伊勢丹オンラインストア
株式会社三越伊勢丹_meeco
株式会社虎の穴_とらのあな通販
株式会社ヤマダデンキ_ツクモネットショップ
株式会社マウスコンピューター_マウスコンピューター
株式会社ディーエイチシー_DHCオンラインショップ
株式会社タカキュー_タカキューオンラインショップ
株式会社ジンズ_JINSオンラインショップ
株式会社コジマ_コジマネット
株式会社エービーシー・マート_ABC-MART
株式会社エービーシー・マート_ABC-MART GRAND STAGE
株式会社オッシュマンズ・ジャパン_オッシュマンズ公式通販サイト
株式会社ヴィレッジヴァンガード_VILLAGE VANGUARD ONLINE STORE
株式会社AOKI_AOKIオンラインショップ
株式会社AOKI_ORIHICA ONLINE SHOP
マツモトキヨシホールディングス_マツモトキヨシ
ヒラキ株式会社_ヒラキ
タカヤ商事株式会社_RNA ONLINE STORE
グンゼ株式会社_グンゼ公式通販
キヤノンマーケティングジャパン株式会社_キヤノンオンラインショップ
オルビス株式会社_オルビス公式オンラインショップ
オイシックス・ラ・大地株式会社_らでぃっしゅぼーや
ウエルシア薬局株式会社_ウェルシアドットコム
Foot Locker atmos Japan合同会社_atmos / Sports Lab by atmos オフィシャルサイト
Foot Locker atmos Japan合同会社_atmos pink
山喜株式会社_ワイシャツの山喜
株式会社壽屋_コトブキヤオンラインショップ
株式会社良品計画_IDEE SHOP Online
株式会社冨澤商店_富澤商店オンラインショップ
株式会社二見書房_ラ・ロズレ
株式会社ルピシア_ルピシア オンラインストア
株式会社ヤオコー_ヤオコーネットスーパー
株式会社トランス_販促スタイル
株式会社ディノス・セシール_フジテレビフラワーネット
株式会社チュチュアンナ_チュチュアンナ[tutuanna]公式サイト
株式会社サザビーリーグ アイシーエルカンパニー_Afternoon Tea LIVING Online Store
株式会社ゴルフ・ドゥ_ゴルフドゥ!online shop
株式会社ALBA_ALBANet
花キューピット株式会社_インターネット花キューピット
ダイアナ株式会社_ダイアナシューズドットコム
サンワサプライ株式会社_サンワサプライ
カルチュア・エンタテインメント株式会社_TSUTAYA DISCAS
野原ホールディングス_アウンワークス
独立行政法人情報処理推進機構_マナビDX
東芝デバイス&ストレージ株式会社_東芝デバイス&ストレージ ウェブサイト
国分首都圏株式会社_問屋 国分ネット卸
株式会社宝島ワンダーネット_ナチュラン
株式会社大月真珠_Moon Label
株式会社石長_お墓・墓地・霊園・石材のことは創業四百年の石長へ
株式会社子どもの文化普及協会_子どもの文化普及協会
株式会社荒畑園_荒畑園
株式会社光文社_kokode.jp
株式会社ワンステップ_KILAT
株式会社ワンステップ_よろずやマルシェ
株式会社ムラウチドットコム_ムラウチドットコム
株式会社マイナビ_マイナビ看護師
株式会社ボルテックス_東京オフィス検索
株式会社ボルテックス_駐マップ
株式会社ベルネージュダイレクト_ベルネージュダイレクト
株式会社ナニワ商会_ナニワグループオンライン
株式会社スワロースポーツ_スワロースポーツ
株式会社シー・シー・コンサルティング_CareerCross
株式会社きゅうべえ_きゅうべえonline shop
株式会社エア・リゾーム_エア・リゾーム
株式会社アクセ_PARIGOT ONLINE
株式会社アールケイエンタープライズ_ロデオドライブ
株式会社SBI証券_SBI証券
旭産業株式会社_ジャンブレ
ユニフォームネクスト株式会社_ワークユニフォーム
クラシコ株式会社_Classico
アスノシステム株式会社_会議室.COM
アスノシステム株式会社_CO-MIT
アスノシステム株式会社_レンタルオフィス.com
TAC株式会社_CYBER BOOK STORE

お客様インタビュー

株式会社チュチュアンナ様 (チュチュアンナ)

株式会社チュチュアンナ様 (チュチュアンナ)

“ 導入前はスタッフが手動で設定していたようなおすすめの商品がずばり自動的に表示されることにとても感動しました。 例えば、ブラジャーの商品詳細ページで同じデザインのショーツが「セットでいかがですか?」と表示され、店舗スタッフのような接客となっています。”

インタビュー全文はこちら

株式会社トランス様 (販促スタイル)

株式会社トランス様 (販促スタイル)

“最初はSEO対策が目的でしたし、個人が好きなものを買うBtoCサイトとは異なるBtoBサイトということもあり、正直に言うとレコメンド本来の効果はあまり期待していませんでしたが、蓋を開けてみると、多くのユーザがNaviPlusレコメンドの「おすすめ商品」をクリックし、商品の購入に至っているということが分かり、BtoBサイトでも「おすすめ商品」の表示が非常に有効であったと感じています。”

インタビュー全文はこちら

株式会社虎の穴様 (同人誌・マンガ・アニメのとらのあな)

株式会社虎の穴様 (同人誌・マンガ・アニメのとらのあな)

“当社のお客様は、自分の好きな作品やキャラクターを検索してピンポイントで目当ての作品を購入される傾向にあります。 そのようなお客様が、自分の趣味・嗜好に合う、「この作品も楽しめそう」と思える作品やキャラクター・ジャンルの作品にたどり着くには、レコメンドが必要不可欠と考えています。もともと目的になかったものに偶然出会える体験を提供するという点においても、レコメンドに非常に価値を感じています。”

インタビュー全文はこちら

花キューピット株式会社様 (インターネット花キューピット)

花キューピット株式会社様 (インターネット花キューピット)

“ サービス導入時は、ナビプラスからロジックやデザインの提案があり、スムーズな要件定義ができました。
コンサルティングやテクニカルサポートの体制が充実しており、安心してサービスが利用できる環境にあります。
機能も大事だが、豊富な実績に基づくこのような営業・サポート面もツール選定で重視しています。”

インタビュー全文はこちら

ダイアナ株式会社様 (ダイアナシューズドットコム)

ダイアナ株式会社様 (ダイアナシューズドットコム)

“NaviPlusレコメンドは、機能は豊富なのに管理画面などはシンプルで扱いやすく、費用もリーズナブル。
また、常に店舗の接客レベルに近い商品がレコメンドされるため、圧倒的な「信頼感」があります。”

インタビュー全文はこちら

お役立ち資料

2023年版 国内EC売上高上位200社の スマートフォンサイトにおけるレコメンドUI調査レポート

ナビプラスでは国内EC売上高上位200社(日本ネット経済新聞社調べ)のスマートフォンサイトについて、レコメンドがどのページのどの場所で、どのように表示されているかといった「レコメンドUI」に関する調査をしました。

詳細はこちら

アパレルEC編|基礎力で差がつく!サイト内検索・レコメンド等の離脱対策

このホワイトペーパーでは、アパレルECに関わる担当者様に向けて、ナビプラスが提供する『ECサイトの基礎力を強化するポイント』をまとめています。

詳細はこちら

NaviPlusノート

レコメンドのおすすめ表示ページとロジックをご紹介

レコメンドの導入を検討する際にどのページにどのようなレコメンドを設置するか迷われる方も多いのではないでしょうか?
ECサイトでおすすめのレコメンド設置ページとロジックを具体例と共にご紹介します。

詳細はこちら

商品詳細到達率を上げる「レコメンド」枠の活用レシピ

今、ほとんどのECサイトで実装されている「レコメンド」。これからレコメンドを取り入れてみようと思っている方や、今あるレコメンドをさらにもっと活用したい方に向けて、レコメンド枠の効果的な活用方法についてご紹介します。

詳細はこちら

ECサイトの鉄板施策「レコメンド」とは?

インターネットで買い物をしていると、「こちらの商品もおすすめです」「この商品を買った人はこんな商品も買っています」といった表示をよく見かけると思います。これらは、「レコメンド」と呼ばれ、昨今、ECサイトでの「買い物しやすさ」を向上させる「鉄板施策」として普及が進んでいます。
レコメンドの概念やその仕組み、レコメンドサービスの応用や導入にあたっての注意点についてご紹介します。

詳細はこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください

tel_icon03-6367-1458

平日 9:00~18:00