エムスリーテックブログ

エムスリー(m3)のエンジニア・開発メンバーによる技術ブログです

SRE

SRE NEXT2024 登壇&体験記 その2

AI・機械学習チームの北川(@kitagry)です。 この記事はAI・機械学習チームブログリレーの記事です。 8/3,4の2日間、SRE NEXT 2024で登壇させていただきました。 こちらで自分の登壇の話しと印象に残ったセッションなどの参加レポートとして紹介します。 ま…

DMARCの対応って進んでますか?

こんにちは。エムスリーでSREやセキュリティに従事している山本です。 以前に、「Gmailのメール認証規制強化への対応って終わってますか?」という記事を書かせていただいておりますが、そこでちょい出しだけしたDMARCについて書かせていただきたいと思いま…

Gmailのメール認証規制強化への対応って終わってますか?

こんにちは。エムスリー・QLife(エムスリーのグループ会社)・エムスリーヘルスデザイン(エムスリーのグループ会社)でエンジニアとして各種作業に関わっている山本です! 以前もメール送信の話を書かせていただいたことがありますが、今回もまたメールネタと…

長期運用に寄り添うインシデント対応を考える

こんにちは! エムスリーエンジニアリンググループ、 SRE チームの平岡(@uhtter)です。 こちらは エムスリー Advent Calendar 2022 の15日目の記事になります。 SRE が担当するの重要なタスクの1つに、インシデント対応があります。 インシデント対応では、…

15年間続いているサービスをクラウドに移行しています

この記事はエムスリー Advent Calendar 2021 の24日目の記事です。 エムスリーエンジニアリングG コンシューマチームの松原(@ma2ge)です。 2021年4月にチーム異動をして、入社当時に所属していたチームにまた戻ってきました。 コンシューマチームでは AskDoc…

GitLab上でよしなに自動実行してくれるTerraformのCIを目指して

こんにちは、エムスリー エンジニアリンググループ の鳥山 (@to_lz1)です。製薬企業向けプラットフォームチームでチームSREとして活動しています。 この記事はエムスリー Advent Calendar 2021 22日目の記事です。 Googleの実践から生まれたSREという職種は…

エムスリーの IaC 3年史(と、インフラのこれから)

こんにちは! エムスリーエンジニアリンググループ、 SRE の平岡(@uhtter)です。 こちらは エムスリー Advent Calendar 2021 の14日目の記事になります。 私がエムスリーに入社してから3年経ちました。 エムスリーではこの3年間の間に、チームSREの文化が誕…

WireMock と Locust を使った、手軽で再現性の高い *リバースプロキシの* 性能試験

エンジニアリンググループの山口 (@no_clock) です。 性能試験、していますか。 非常にニッチですが、バックエンドをモック化してリバースプロキシの性能試験をお手軽にやったので、その知見を記録しておきます。 なぜやったのか なぜ「モック」を選んだのか…

こんばんは、X-Forwarded-For警察です

エムスリーエンジニアリンググループ製薬企業向けプラットフォームチームの三浦 (@yuba)です。普段はサービス開発やバッチ処理開発をメインにやっておりますが、チームSREに参加してからはこれに加えて担当サービスのインフラ管理、そしてクラウド移行に携わ…

コアSREチームからサービスチーム側に落下傘してみてた話

SRE

皆さんこんにちは、エンジニアリンググループの高橋(@tshohe1)です。 この記事はエムスリーSREがお届けするブログリレーの15日目です。 他の記事でも何度か説明されていますが、エムスリーでは2019年頃からチーム横断的なシステムを管理する「コアSRE」とは…

担当マイクロサービスのSLI/SLOを見直そうと思ったんだ

SRE

エムスリーエンジニアリンググループの関根(@sekikatsu36)です。 この記事はエムスリーSREがお届けするブログリレーの14日目です。 今回、私のチームが担当しているサービスのSLI/SLOを見直すこととなり、あらためて「マイクロサービスのSLI/SLOとは」を自…

誰も知らないインフラコンポーネントをそっとコード化した話

「え、なにこれ。うち、 memcached なんて使ってたっけ……」 エムスリー SRE がお届けするブログリレーの 10 日目。エンジニアリンググループ / 電子カルテチームの山口 (@no_clock) です。 入社直後はサーバサイドメインのソフトウェアエンジニアでした。 SR…

GCS bucketの利用量をSlackに通知する

この記事はエムスリー SRE がお届けするブログリレーの5日目です。 エムスリーエンジニアリンググループ AI・機械学習チームの笹川です。 趣味はバスケと、筋トレで、このところはNBAがてんやわんやしているのを楽しんでいます (Brooklynの今後の状況が特に…

エムスリーでのクラウド費用監視

こんにちは!エンジニアリンググループ、コア SRE の平岡です。 この記事はエムスリー SRE がお届けするブログリレーの3日目です。 エムスリーでは現在、クラウドプラットフォームとして AWS と GCP を採用しています。プロダクトを開発している各チームには…

CloudTraceの導入を通して学んだTIPS集

この記事は エムスリーAdvent Calendar 2020の16日目の記事です。 エムスリーエンジニアリンググループの関根(@sekikatsu36)です。 2020年4月よりエムスリーへ参加し、主にSRE業務を担当しています。 エムスリーでは数百のマイクロサービスを開発・運用し…

クラウド電子カルテサービスのSLO監視を再検討してみた話

本記事は エムスリー Advent Calendar 2020 の4日目の記事です。 こんにちは、エンジニアリンググループの高橋(@tshohe1)です。 これまでは全チームを横断的に見る SRE チームで主に働いていたのですが、数ヶ月前からサービス側のチーム(電子カルテチーム)…

IaCを意識したCLI開発のエッセンス

〇〇をファイルで宣言的に管理 したい。そのようなツールを開発 するときは少しコツが必要です。

社内サービスを一括・即座・セキュアにリモートワーク開放した話

SRE

はじめまして。 エムスリーエンジニアリンググループSREチームの山本です。 先日来のリモートワーク促進の中、弊社でも多くの社員がオフィス外から接続するようになりました。 もちろん、VPNを利用すれば社内のサービスも利用できますが、VPNの使用量が一気…

AWS・オンプレと GCP を VPN で相互接続する際の勘所

こんにちは。エムスリー CTO の矢崎 @Saiya です。 弊社ではクラウド環境の利用や移行を推奨しており、AWS, GCP のマルチクラウドやオンプレミス環境との相互通信を安全に行うために今回 AWS と GCP を VPN で相互接続しました。 しかし、AWS と GCP を VPN …

SRE Lounge #9 で弊社の取り組みについて話しました

SRE

こんにちは、エンジニアリンググループ SREチームの高橋(@tshohe1)です。 5/29に開催されたSRE Loungeというイベントで「エムスリーはどのようにしてSREをはじめたか」というタイトルで登壇させていただきました! 登壇の場を提供していただいたSRE Lounge運…

サーバーレスでプライベートな STNS のバックエンド API を AWS で実現した話

お久しぶりです、エムスリーエンジニアリンググループ 兼 QLife エンジニアの園田です。 STNS という pam と連携可能な HTTP プロトコルを利用した Linux の認証機構があります。 通常は TOML でアカウント情報を管理するのですが、API のインターフェースが…

「入門 監視」を読んで見えてきた現状の課題と改善点

SRE

こんにちは、エンジニアリンググループ SREチームの高橋(@tshohe1)です。 「入門 監視」という本が各所で話題になっていますが、エムスリーのエンジニアリンググループでも予約購入していました! www.oreilly.co.jp 監視というSREと非常に親和性の高いテー…

M3 USA 出張記 #9: SRE 2名によるシステムリニューアル支援 (後編)

こんにちは。エンジニアリンググループでSREチームの寺岡(@yteraoka)です。前回の US 出張レポート記事 の続きです。 ロックフェラーセンター Top of the Rock からの眺め 私は MDLinx の現行サーバーを Linux の Container (Docker) で実行できるようにす…

M3 USA 出張記 #8: SRE 2名によるシステムリニューアル支援(前編)

こんにちは。エンジニアリンググループでSREチームのリーダーをしている池田(@progrhyme)です。 今年の1/21〜2/8の3週間にかけて、私含む日本のSRE 2名がM3 USA ニューヨークオフィスに出張し、計画中・進行中のシステムリニューアルのサポートを行ってき…

SLO設定/超過監視にまつわる活動の振り返り

SRE

※ この記事は SRE Advent Calendar 16日目の記事です。 皆さんこんにちは。エムスリーという会社でSREをしている高橋です。 早いもので、今年ももう終わりですね... ! そこで本記事ではエムスリーのSREチームがこの1年の間に実施してきたSLO設定及びSLO超過…

エムスリーSREチームのご紹介

SRE

こんにちは。エンジニアリングGでSREチームのチームリーダーを務めている池田(@progrhyme)です。 以前のエンジニアリングG内には、システムインフラの構築・運用を主に担当する「インフラチーム」が存在していましたが、今年の7月から改称して「SREチーム…

エムスリーのサービスレベル監視基盤を構築した話

SRE

こんにちは、エンジニアリングGの高橋です。 去年の11月にエムスリーにSREとして参画してから、サーバのセットアップ作業などの基本的なインフラ作業に加えて、各サービスのサービスレベルの設定や監視の仕組み作りなども行ってきました。 今回はそのサービ…

デプロイの度に障害が起きるシステムを安全にした話

SRE

鉄道では個人の注意力だけでなくシステムにより安全を確保している。 写真は「タブレット閉塞式」のタブレットを交換する様子。1つの区間にはタブレットを持った列車しか進入できないため、衝突事故を防ぐことができる。(作者 Spbear [CC BY-SA 3.0 ], ウ…