エムスリーテックブログ

エムスリー(m3)のエンジニア・開発メンバーによる技術ブログです

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

小さくはじめる。エムスリーでアジャイルにオンボーディングプログラムを作った話

こんにちは! デザイングループ デザイナーの川上です。 2020年10月にエムスリーに入社し、早くも2年が経っていました。 振り返るとエムスリーで多くのことを学んできたのですが、今回はその中で特に胸に刻んでいる言葉、「小さくはじめる」ということについ…

エムスリーのMLインターンへようこそ!

【 AIチーム ブログリレー7日目】 こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループのAI・機械学習チームで機械学習エンジニアをしている氏家です。今日はエムスリーのMLインターン面白いぞ、と言う話です。 AI・機械学習チームでは通年でインターンを募集し…

Google CloudからPythonでGoogle Drive APIを使った話

こんにちは。エムスリーエンジニアリンググループ AI・機械学習チームでAPIエンジニアをしている農見(@rookzeno) です。最近はAPIを作ったり叩いたりする仕事をしています。 今回はGoogle CloudからPythonでGoogle Drive APIを叩く経験を得たので、その内容…

目先のタスクに追われるプロダクトマネージャーが自問自答すべき2つの問い

こんにちは。エンジニアリンググループ プロダクト支援チームでプロダクトマネージャーをしている中村です。 突然ですが3月末というタイミングは、多くのプロダクトマネージャーの方が1年間の成果を振り返るタイミングかと思います。 私は昨年4月に育休から…

SQL一つで送る内容を決めるメール基盤を作った話

AI・機械学習チームの北川(@kitagry)です。 GoとVimとKubernetesが好きです。 前回書いたNeovimで手書き文字入力する記事が「発想が狂っている」・「頭がおかしい」などの反響をいただいたので、真面目なことをやっていることをアピールするためにこの記事を…

高機能なZshプロンプトを自作する ーモダンなシェルプロンプトを構成する工夫ー

永山です。 普段から趣味PC、業務PCの双方で Zsh をログインシェルとして利用しています。 エムスリー社内には fish や、少数ながら Xonsh のユーザも存在していますが、多くのエンジニアがZshを使用しています *1。 Zsh は fish 等に比べデフォルトで有効な…

ChatGPT Retrieval Pluginに任意のベクトル検索エンジンProviderを実装する

今回はChatGPT Retrieval Pluginがサポートしているベクトル検索エンジンではなく、AWSで利用できる[OpenSearch](https://opensearch.org/) のProviderを実装して、ChatGPTにOpenSearchのベクトル検索を提供する方法を試してみました。

波紋で広がるボトムアップブランディング

はじめまして、エムスリーデザイングループBXデザイナーの花井です。 エムスリーのデザイン組織には、BX支援チームというちょっと変わったチームがあります。 所属しているメンバーは、モーションデザイナーやクリエイティブディレクター、エディトリアルデ…

cruft実践入門 ~cookiecutter templateの変更に追従する~

最新cookiecutter templateへの追従を楽にできるcruftの紹介と、それをどのように導入したかをお話しします。

人間にUnicode正規化は難しい

【AI・機械学習チーム ブログリレー2日目】 AI・機械学習チームの池嶋 (@mski_iksm) です。 私達のチームでは、機械学習バッチの実行方法やインターンを含む新配属者のPC初期セットアップ手順など多くのドキュメントがGitLab上で管理されています。Gitでドキ…

僕がAIチームで知っている技術スタックまとめ

こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループ AI・機械学習チーム(以下「AIチーム」)で機械学習エンジニアをしている農見です。 今日から1週間「AIチーム ブログリレー」と題し、AIチームメンバーでリレー形式でテックブログを執筆し、AIチームがどのよ…

デジスマチームでのOpenAPI活用方法の紹介

【デジスマチーム ブログリレー6日目】 こんにちは、デジスマチームに所属している大和です。 タイトルに含まれるOpenAPIという文字から、ChatGPTやGPT-4で話題のOpenAIと見間違えた方もいらっしゃるかもしれませんが、今回はREST APIのスキーマ定義に使用さ…

gokartのMLパイプラインをKubernetesで並列分散実行できるライブラリkannonを作った話

初めまして!2023年3月前半にエムスリーのAIチームで10日間インターンに参加していた小栗 (@irungo_ic )です。 インターンでは、エムスリー発の機械学習パイプラインOSSであるgokart をKubernetes上で高速にかつ簡単に実行できるようになるライブラリであるk…

エムスリーが誇る最強のスタートアップチーム

【 デジスマチーム ブログリレー5日目】 こんにちは、デジスマチームエンジニアの田口です。 2022年5月にエムスリーに入社し、もう少しで1年が経過しようとしています。 私は新卒でヤフーに入社し、主にToB向け飲食サービスのバックエンドの開発に携わってい…

TypeScript never型の判定

こんにちは。デジスマチームでエンジニアをやっている堀田です。 一年くらい前に TypeScriptの型で麻雀の点数計算をするブログ を書きました。この中で、type-challenges というプロジェクトを紹介しました。これは「TypeScriptで、こういう型を定義しなさい…

アプリのレビューをGASでSlack通知するようにした

【 デジスマチーム ブログリレー3日目】 エンジニアリンググループ デジスマチーム所属の荒谷(@_a_akira)です。 最近はデジカルスマート診療(以降デジスマ)という医療機関向けに予約やキャッシュレス決済、オンライン診療を導入・利用できるアプリ(Flutter)…

Neovimで手動のスピードで入力しよう!

AI・機械学習チームの北川(@kitagry)です。 最近Neovimの設定ファイルをinit.vimからinit.luaに移動させました。 Lua化したからには何かそれっぽいことをしたいなと思い、機械学習しつつ何かアプリケーションっぽいものを作成することにしました。 タイトル…

RustでRISC-Vシミュレータを実装する

【 デジスマチーム ブログリレー2日目】 エンジニアリングGの立花です。 デジスマ診療 というサービスのアプリ(Flutter)、バックエンド、フロントエンドの開発をしています、宜しくお願いします。 最近低レイヤーの技術に興味があり、趣味でRISC-Vの勉強をし…

成功するキックオフの視点

【デジカルチーム ブログリレー5日目】 こんにちは、先日爆速Figma術というブログを執筆したエムスリーデジカル、プロダクトデザイナーの大月です。よかったら下記から御覧ください! www.m3tech.blog 早速本題です。 実は、未だに多くの医療機関で紙カルテ…

まだマウスで消耗してるの? キーマップを変えるだけで人生はうまくいく

【デジカルチーム ブログリレー4日目】デジカルチームの末永(asmsuechan)です。最近は7年ぶりに陸上競技にハマっています。 みなさん。キーボードはお好きですか?弊社にはキーボードに情熱を注ぐエンジニアが多数在籍しており、私もそのうちの1人です。エム…

クラウド型電子カルテにVisual Regression Testを導入した話

【デジカルチーム ブログリレー3日目】 こんにちは、エンジニアリンググループ デジカルチームの穴繁です。 今回はクラウド型電子カルテであるエムスリーデジカルのフロントエンド開発にて、Visual Regression Test (VRT) を導入した話をします。