すごい人研究所

すごい人になるヒントをまとめるブログ

【スポンサーリンク】

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

実家の片付けと、姉の物への想い

姉が実家の物を片付けていたのは、家を綺麗にしたいと言う気持ちももちろんですが、その物をまた誰かに大切に使ってほしいと言う気持ちが伴っていることも感じました。 姉の片付けの仕方 姉は、汚かったり使えないと判断したものは捨てますが、基本的に『ゴ…

親業とは -親の姿勢で大切なことから、実践までのまとめ-

これまでこのサイトでは、心理学者トマス・ゴードンさんの書かれた『親業』について学んできました。親業とは、親がどのように子どもに接することが好ましいのかと言う方法を示したものです。今回は、これまで学んできたことを振り返り、私自身どのような変…

子どもの価値観が気になる場合どうしたら良いのか -親業から学ぶ-

今回は、心理学者トマス・ゴードンさんの書かれた『親業』と言う本を参考にしています。親業からは、子どもへの関わり方について学ぶことができます。 子どもにも人権があり、自由があることを忘れてしまう原因は? 友達や別の家の子どもがどんな髪型をしよ…

子どもに期待しすぎないためにはどうしたら良いのか -親業から学ぶ-

今回は、心理学者トマス・ゴードンさんの書かれた『親業』と言う本を参考にしています。親業からは、子どもへの関わり方について学ぶことができます。 今回は、子どもに期待し過ぎないためにはどうしたら良いのかについて学びます。子どもだけではなく、他人…

勝負なし法の例② 部屋を片付けることで揉める親子

以前このブログでは、親子関係において、親が勝つか、子どもが勝つかの勝負ありの関係は好ましくないことに触れました。親子が良い関係性を保ちながら問題を解決するための方法として、お互いが対等な関係で、お互いの問題を明確にし、解決案を出し合い実行…

勝負なし法の例① 合羽を着る・着ないで争う親子

以前このブログでは、親子関係において、親が勝つか、子どもが勝つかの勝負ありの関係は好ましくないことに触れました。それを踏まえ、親子の両者にとって良い関係性を保つための方法として、お互いが対等な関係で、お互いの問題を明確にし、解決案を出し合…

勝負なし法 -親子の勝負関係を解消する方法-

前回は『親業』と言う本から、好ましくない親子関係について触れました。家庭内では、親が子どもに言うことを聞かせるか、子どもが親を言い負かすかのどちらかの関係が続くと、両者にとってデメリットがある事を学びました。 www.kakkoii-kosodate.info 今回…

好ましくない親子関係 -親が勝つか子どもが勝つかと言う関係-

今回は、心理学者トマス・ゴードンさんの書かれた『親業』と言う本を参考にしています。親業からは、子どもへの関わり方について学ぶことができます。 今回は、親と子どもが対立をした時に、陥りやすい関係性について学んでいきたいと思います。 親が勝つか…

ぬいぐるみ好き男子による、豊かな生活

私の交際相手はぬいぐるみ好き。今回は、その彼による豊かな生活を紹介します。 表情豊かなぬいぐるみ ぬいぐるみ好きの彼は、ぬいぐるみ自身の表情を変えるのが得意です。 次の写真をご覧ください。クッキーモンスターのくっきーちゃんが生きているような表…

子どもに指摘をする時に、とても大切な姿勢とは

今回は、心理学者トマス・ゴードンさんの書かれた『親業』と言う本を参考にしています。親業からは、子どもへの関わり方について学ぶことができます。 今回は、子どもへの関わり方、姿勢についてを学びたいと思います。 時々、子どもとの関係が悪くなる理由 …

子どもが勉強で困っている時どのように関わったら良いか -能動的な聞き方から考える-

今回は、心理学者トマス・ゴードンさんの開発した『親業』を参考にしています。親業からは、子どもへの関わり方について学ぶことができます。 能動的な聞き方とは 親業では、主に2つの話の聞き方について紹介されており、受容的な聞き方と、能動的な聞き方…

能動的な聞き方とは -子どもへ良い影響を与える聞き方-

今回は、心理学者トマス・ゴードンさんの書かれた『親業』と言う本を参考にしています。親業からは、子どもへの関わり方について学ぶことができます。 親業では、主に2つの話の聞き方についてが紹介されています。前回は受容的な聞き方について学びましたが…

子どもの心を開く、受容的な聞き方とは

今回は、心理学者トマス・ゴードンさんの書かれた『親業』と言う本を参考にしています。親業からは、子どもへの関わり方について学ぶことができます。 親業では、主に2つの話の聞き方についてを紹介されていますが、今回は受容的な聞き方について学びたいと…